デザート最強説!業務スーパー「みたらしもちっこ」のおすすめ食べ方やアレンジ術
- 2021年07月21日更新

こんにちは、業務スーパーとスイーツをこよなく愛するヨムーノライターのきなこです。
業務スーパーは公式サイトに載らずに店頭に並ぶ新商品もたくさんあります。
今回ご紹介するのも、2021年5月にいつの間にか店頭に並んでいて、見かけてすぐ手に取った商品です。
業務スーパーの大人気商品「ぷち大福」の姉妹品で、その名も「みたらしもちっこ」。かわいいネーミングです。どんな商品なのか、ここで買って食べた感想をご紹介します。
業務スーパー みたらしもちっこ 税込338円
JAN:4961596015211
【栄養成分表示100gあたり】エネルギー:231㎉/たんぱく質:2.1g/脂質:0.5g/炭水化物:55.1g/食塩相当量:0.7g
内容量は1㎏入。
製造者は宮城製粉株式会社で安心の国内製造です。
サイズを計ってみると、直径で約3.5㎝ほど。
よくあるみたらし団子よりもひとまわりほど大きいサイズです。1個当たり約24g程度でしたので、おやつとして食べるなら8個まででおさえておくといいかもしれません。
バラバラになって冷凍されているので、食べたい個数だけ取り出せるのもうれしいポイントです。
みたらし団子の逆転バージョン
みたらしもちっこの特長は、一般的なみたらし団子の逆バージョンといった感じでしょうか。
一般的なみたらし団子は、お団子の上にみたらしダレをかけていますが、みたらしもっちこは、団子の中にみたらしダレが入るという逆転の発想です。
真ん中にみたらしダレが入っているため、手がベタベタにならずに食べやすいのもプラスポイント!
みたらしもちっこの食べ方
パッケージの裏には、食べる分だけお皿に出し、20℃の室温で2時間ほど自然解凍すると記載されています。
2時間解凍したものを食べてみると、弾力がある団子の中にみたらしダレがとろーんと出てきます。
ひんやりして、口の中ではまさにみたらし団子そのもの!!!
お団子にも甘みがあって非常においしいです。
解凍時間まで待てないときの裏技
みたらしもちっこは、基本的には自然解凍で食べるのがおすすめですが、時間がない場合や「2時間も待てない!」という場合は沸騰したお湯でゆでるというのもアリ。
1分程度ゆでてみると団子が柔らかくなり、少し温かくなっておいしいですよ。
写真が、1分程度ゆでたものです。
味は自然解凍のものと変わりませんが、団子の弾力は少し減るかもしれません。また、お団子が柔らかくなり過ぎることもありますので、ゆで過ぎにはご注意ください。
個人的には、自然解凍したものが一番おいしいと感じましたが、この辺りは個人の好みによるかもしれません。
「時間がないけどすぐ食べたい!」というときにおためしください。
みたらしもちっこのアレンジ
みたらしもちっこは、そのままで十分おいしいですが、今回はごま油で香ばしく焼いてアレンジしてみました。
【作り方】
ごま油をひいたフライパンを温め、解凍した「みたらしもちっこ」をこんがりした色になるまで焼いたら完成です。
ごま油の香りと香ばしさが加わり、また違った味わいになっておいしいですよ。
凍ったままお弁当に入れればデザートにも◎
みたらしもちっこは凍ったままお弁当に入れれば、暑い時期の保冷剤代わりや、デザートにもなって一石二鳥!
ちなみにわが家の高校生の息子も、お弁当に入っているとうれしいようです(笑)。
業務スーパーのみたらしもちっこは人気商品になることまちがなし!
あくまで個人的な感想ですが、みたらしもちっこは、おそらくすぐに人気商品になるのではないかと感じます。
あなたはぷち大福派?
みたらしもちっこ派?
というお話も、どこかで出てくるのではないでしょうか!?
気になった方は、ぜひお近くの業務スーパーで探してみてください。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
ほんっっとに美味しい【業務スーパー】「税込386円で1kgも!?」「具だくさんでウマ♡」節約の味方3選2025/10/09
-
これ、美味しすぎます!!【業務スーパー】思わず「うま!!!と叫んだ」「400gで税込429円!?」ご飯にのせて即メイン!鬼リピ確定3選2025/10/07
-
週末【業務スーパー】行ったらコレ買って!「600gあっても“おやつ”でなくなるw」「秒でおかず」見つけたら絶対買い4選2025/10/11
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
「1キロ368円」あっという間になくなる!【業務スーパー】「ストックにも超便利」「個包装なの大感謝」コスパ最強3選2025/10/06
-
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18
-
あの牛乳パック型スイーツだけじゃない!【業スー】「一度食べたらクセになる味!」「10個470円って神~」推し4選2025/10/04
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
『1個69円』驚異的な低価格!【業務スーパー】「バグかと思うほどの安さ」VS「お得感なし」コスパに明暗…。2025/03/06
-
業務スーパー「わらびもち粉」歴マニアが12年買い続ける!一生鬼リピ宣言2022/05/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日