ダイソーから浮気【オーサムストア】「100円台ってウソ?」「パケ買い上等」キッチン便利2選
- 2021年05月20日公開

こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。
外出自粛の影響で、キッチンに立つ時間が増えていますよね。炊事が苦手な私は、ちょっとしたストレスに……。
どうせなら気分良くキッチン時間を過ごしたい!と投入したのが、AWESOME STORE(オーサムストア)のキッチンアイテムです。
オーサムストアはデザイン性が高いプチプラ雑貨が並び、普段は機能性重視で買い物をしている私も、そのポリシーがいとも簡単に崩壊します。
今回は、生活必需品だし!消耗品だし!と言い訳をしつつ買い物かごに入れた、かわいいキッチングッズをご紹介します。
キッチンの快適化計画に活用してみてくださいね。
プチトマト?アスパラガス?見せたくなる消耗品
さて、エコバッグに入っている商品は何でしょう?
箱入りの野菜?
ではなく、食品用のラップとアルミホイルなんです。
トマトはアルミホイル(税込107円)、トウモロコシはラップ(税込152円)、アスパラガスは小さいサイズのラップ(税込107円)が入っています。
パッと見ではわからないですよね。
雰囲気のあるイラストがユニークで目を引きますよね。
店舗では箱が積み重ねられていて、さながら外国の市場のようでした。壮観な光景につられて、危うく買いだめしそうに……。
正面のデザインに目が行きがちですが、個人的にツボなのが開封口のデザインです。こんな場所にもイラストが入っていて、手が込んでいます。
お気に入りはアスパラガスの箱。アスパラにベーコンが巻かれていて、お腹が空いてしまいそう。ちゃんと一口サイズにカットされているのも、かわいいですよね。
使うためにペリペリとはがすと消えてしまうので、開封するまでのちょっとしたお楽しみです。
箱の中身は?
中身は普通のラップとアルミホイルです。
残念な気もしますが、中身は変に凝っているよりも使いやすい方がいいですよね。
横には中身の飛び出しを防ぐツメもちゃんとついていました。
一般的な商品は商品名がデカデカと書かれていて、生活感が出がちです。色使いも派手で、見せたくなるデザインではありませんよね。
おしゃれな詰め替えケースも市販されていますが、ズボラな私は詰め替え作業が面倒で……。
オーサムストアの商品は絵になるデザインで、出しっぱなしにしても生活感が出ません。むしろ、見て!と言いたくなるかわいさです。
ズボラさんでも、ラクしておしゃれなキッチンが演出できるアイテムですよ。
オーサムストアオンラインストア:
ラップ Asparagus
ラップ Corn
アルミホイル Tomato
ポップなアイテムで、あの家事を楽しく!
サボテンにパイナップルに牛乳瓶に。これは何の商品か分かりますか?
部屋の飾り……ではなく、キッチンスポンジなんです。
アニマル型などのかわいいキッチンスポンジは他店でもありますが、ここまでインパクトのあるものは珍しいですよね。
ここまで振り切ったデザインにするとは、オーサムストアの冒険心に感心します。
価格はすべて107円(税込)。かわいいのにお手頃価格で助かります。
今回は悩みに悩んで3種類を選びましたが、その他にもジュースの缶やボップコーンなど様々な種類が並んでいました。新デザインはその都度登場するので、こまめにチェックすると新たな出会いが期待できますよ。
牛乳瓶は今回初めて発見。
スポンジは消耗品なので、思い切ってパンチの効いたデザインを選ぶのもアリだと思います。
どれもレトロアメリカンな雰囲気で、好きな人にはたまらないかわいさ。表はポップなデザインですが、裏もパンチのあるカラーをしています。
使い心地は?
スポンジは少し硬めですが、使い心地は普通のスポンジと同じです。
泡立ちや泡切れもよく、ストレスなく使えますよ。
パイナップルデザインは先が尖っているので、細かな場所を洗うのにピッタリでした。デザインが役に立っているとは……!
見た目がウリのアイテムですが、なかなかの仕事ぶりを見せてくれます。
デザインによっては自立するので、立てて置くこともできますよ。(パイナップルは無理でした)
スポンジはビビッドなカラーの商品が多く、シンク周りで悪目立ちしやすいアイテムです。
モノトーンのスポンジを選ぶのも一つの方法ですが、逆転の発想でデザイン性が強い商品でインテリアのように見せるのも面白いですよ。
キッチンがスポンジ一つでポップな雰囲気に変身!目に入ると元気になれそうなスポンジがあれば、面倒な食器洗いも楽しくなる……かもしれません。
オーサムストアオンラインストア:
キッチンスポンジ Cactus
キッチンスポンジ MilkBottle
おわりに
オーサムストアは、おうち時間が楽しくなるようなプチプラアイテムが豊富にあります。100均とは少し違うポップなテイストなので、シンプルな100均商品に飽きた人におすすめです。
使うたびに楽しくなるキッチンアイテムで、おうち時間を快適に過ごしてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。
最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。
出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
売り切れ続出!「細部のギミック凄すぎ」【3COINS】「思わず5,000円以上も課金した」大人気6選2025/04/02
-
【コスモス】でしか買えない"専売品”!?「1食268円で超濃厚!行列店の味」「ビビった〜!まさか関東にあるなんて」神ヒット3選2025/04/01
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日