業務スーパー「殻付きあさり(中国産)」レシピ!ボンゴレパスタを作ってみた
- 2021年04月05日更新

こんにちは、業務スーパーやコンビニスイーツをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。
業務スーパーには、忙しい主婦の強い味方となる下ごしらえ済みの商品がたくさんあります。その中でも私が毎回リピ買いしているのが「殻付きあさり」です。
ここでは、業務スーパーの殻付きあさりを詳しくご紹介しています。
【要冷凍】殻付きあさり 281円(税込303円)
▲JAN:4942355049951
内容量:450g(150g×3袋入り)
原産国名:中国
栄養成分表示(推定値)100gあたり:エネルギー30キロカロリー/たんぱく質6.0g/脂質0.3g/炭水化物0.4g/食塩相当量:2.2g
わが家の家族はあさりを使った料理が大好きですが、砂抜きの作業がめんどうで、どうしてもハードルが高い料理の1つとなっていました。
しかし、業務スーパーの「殻付きあさり」は、めんどうな砂抜き作業済みで冷凍されているため使いたいとき、使いたい分だけ使うことができます。
しかも、あさりなどの貝類は一度冷凍した方がうまみが増すのだとか……!
ラクで時短、しかも美味しくなるなんていいことずくしです。
あさりの栄養って?
あさりは栄養素が高い食材のひとつ。
あさりにはミネラル(カルシウム、亜鉛、鉄、カリウム、葉酸、ビタミンB12など)がたっぷり入っているので、むくみや貧血対策など妊娠中にも適した食材だそうですよ。
3袋ずつ小分けにされているため様々なレシピに使用可能!
業務スーパーの殻付きあさりは、1袋150gずつが3つに分けられて真空パックされています。
ご家庭の人数にもよりますが、わが家の4人家族の場合、あさりのみそ汁を作るときは1パックで十分な量です。
鍋に出汁を沸騰させ、凍ったままの殻付きあさりを1パック入れ、仕上げにみそを入れたら完成と時短料理になります。
わが家の夕食はみそ汁が必須ですが、毎日みそ汁を作るのって本当にめんどうに感じてしまうんです。
できれば包丁を使わずに作りたい……。
そんなときに、業務スーパーの殻付きあさりがとても重宝するので助かっています。
業務スーパーの殻付きあさりはコスパも◎
業務スーパーの殻付きあさりは、1袋あたり税込101円とコスパも最高な食材。
しかも下ごしらえ済みの手間いらずなので、私は一般のスーパーであさりを買う機会はほとんどなくなりました(笑)。
わが家では冷凍庫に常にストックしておきたいものの1つで、なくなる前にリピ買いしています。
ちなみに業務スーパーには「むき身のあさり」もありますが、殻付きあさりの方が料理の見栄えもいいので、あえて私は殻付のあさりをチョイスしています。
【殻付きあさりを使ったレシピ】ボンゴレパスタ
他にもあさりの酒蒸しやパスタなどの料理に使えますが、今回は業務スーパーの殻付きあさりを使ったボンゴレパスタを作ってみたいと思います。
材料3人分
・殻付きあさり……2パック
・パスタ……300g
・コンソメ顆粒……1袋
・菜の花やほうれん草など葉物野菜(あればでOK)……適量
・刻みにんにく……適量
作り方
パスタを表示の時間で茹でる
フライパンにオリーブオイルをひき、刻みにんにくを香りが出るまで炒める
凍ったままの殻付きあさりを2パック入れる
フタをしてあさりの口が開くまで1~2分待つ
水100ccとコンソメ顆粒を入れる
あれば菜の花やほうれん草などの葉物野菜を入れる
ここで味見をして、塩こしょうで味を整える
ゆであがったパスタを入れて、全体的に絡める
お皿に盛り付けて完成!
あさりの下ごしらえがいらず、冷凍庫から出してすぐに調理できるためとっても簡単にできますよ。
殻付きあさりのお味は?
業務スーパーの殻付きあさりは大きさ的には小ぶりですが、ふっくらしていてプリプリ感もあり、あさりのうまみもしっかり残っています。
まれに、砂を噛んでしまい吐き出せないまま加工されたあさりが入っていることもありますが、個人的には気になるほどではありません。
パッケージ裏にも注意書きとして……
- まれにあさりの中に砂を噛んでいたり、殻が割れていることがございますのでご注意ください。
と書いてありますので、気になる方は注意してみてくださいね。
まとめ
ここでは、業務スーパーの殻付きあさりをご紹介しました。
1袋あたり税込101円とコスパもよく、手間いらずのとても便利な冷凍食材。
気になった方は、ぜひ業務スーパーでチェックしてみてはいかがでしょうか。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
ほんっっとに美味しい〜!【業務スーパー】“最っ高”の食べ方してみた「税込321円でコレは神」お願い、絶対終売しないで!2025/09/01
-
他店で買ったら2倍以上するじゃん!?「1000mlも入って429円」【業務スーパー】で最もお世話になってる!常備2選2025/08/29
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー歴10年マニアがどハマり!常備必須の「万能調味料」簡単&追いアレンジレシピ2023/06/23
-
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12
-
『1個69円』驚異的な低価格!【業務スーパー】「バグかと思うほどの安さ」VS「お得感なし」コスパに明暗…。2025/03/06
-
正直ごめん!しまった(涙)【業スー】「買って後悔!」「リピ買いなし」歴20年マニアがこっそり正直告白2023/10/13
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日