【野田琺瑯のバターケース】5年愛用して実感"清潔・におい移りなし・使いやすい"
- 2023年09月29日更新

バターケース 200g用
2,500 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
こんにちは、ヨムーノライターのMTWアキです。
あなたはパン派ですか?それともご飯派?
「朝食はパンと目玉焼きが定番」という人は多いのではないでしょうか。パン好きが最初にこだわりたいものといえば「バター」ですよね。
実はバターってほかの食品がうつりやすいとてもデリケートな性質です。今回は、そんなバターを保存するのに最適な野田琺瑯のバターケースをご紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
私が「琺瑯製バターケース」を5年間愛用しているワケ
- 野田琺瑯 バターケース 200g用 参考価格2,500円(税込)
我が家で野田琺瑯のバターケースを使い始めて、もう5年が経ちます。
実はそれまでは、プラスチック製のバターケースを使っていました。バターを簡単に小分けできる便利な機能がついていましたが、掃除が大変なのとプラスチックの劣化などが気になるようになり、結局野田琺瑯のバターケースに移行しました。
野田琺瑯のバターケースを選んだ理由は、第一にデザインがシンプルでオシャレなこと。そして琺瑯のお掃除が簡単なことです。
でも実際に使ってみると、もっといろいろなメリットがあることに気がつきました。
野田琺瑯「バターケース」を使ってわかったメリット
メリット①におい移りしない
まず野田琺瑯のバターケースでバターを保存していると、においうつりがありません。冒頭でお話しした通り、バターはにおいが移りやすいデリケートな食品です。野田琺瑯のバターケースは開閉がとても簡単なのに、におい移りがありません。
メリット②カットが簡単
野田琺瑯のバターケースは、フタに桜の天然木を採用しています。バターを切り分けるのにいちいちカッティングボードなどを使う必要がなく、フタの上で直接カットできるがもうれしいところ。洗い物はできるだけ出さない方がいいですよね。
メリット③掃除が簡単だから清潔
琺瑯は表面がガラス質なので、汚れがスルスルと落ちていきます。洗いやすいので衛生状態を保ちやすく、清潔に保てるのがメリット。特にバターなど脂質の汚れはただでさえ落としにくいですから、お掃除が簡単にできるとそれだけで家事負担が一つ減ります。
メリット④熱伝導率が高い
琺瑯は、金属の表面にガラス質をコーティングした作りです。つまり芯は金属。ですから熱伝導率が高いという特徴があります。
冷蔵庫から出したばかりの冷たいバターは、固くてカットしにくいですよね。でもバターケースごと卓上にしばらく置いておけば、室温によってバターがカットしやすい状態になります。
メリット⑤酸化に強い
バターにはあらかじめ塩が添加されているものもあります。そして塩分は、金属を酸化させる原因にもなります。琺瑯のバターケースは金属の上をガラス質でコーティングしていますから、金属のよさとガラスのよさを持ち合わせています。
つまりガラスのように酸化に強いため、塩を含んだバターを保存しておいてもケースは酸化しません。もちろん水分などによって錆びてしまうこともないので安心です。
琺瑯バターケースの注意点
バターを保存するにあたりたくさんのメリットがある琺瑯製のバターケースですが、弱点がまったくないわけではありません。琺瑯製バターケースを使う上での注意点もいくつかご紹介します。
注意点①衝撃に弱い
琺瑯は表面がガラス質なので、ガラス同様衝撃に弱い性質です。床に落としたからといってガラスのように割れて飛び散るような危険はありませんが、ヒビが入ったり傷がついたりする場合があるのです。
そうすると芯材の金属が露出し、そこから酸化など劣化が進みやすくなってしまいます。
注意点②食洗器はNG
食洗器を使うと、ほかの食器などとぶつかって破損してしまう可能性があります。先述したように琺瑯は衝撃に弱いので、食洗器も使わないようにしましょう。
琺瑯製バターケースでストレスとさようなら
桜の木のフタと琺瑯製の本体で成り立つシンプルなバターケース。プラスティックのような劣化もありませんから、衝撃などによりヒビ割れにさえ気をつければ、一生涯に渡って使えると言っても過言ではありません。
これを機に、バターにまつわる小さなストレスから解放されませんか?
紹介した「野田琺瑯 バターケース」はこちら
- 野田琺瑯 バターケース 200g用 参考価格2,500円(税込)
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03
-
1本110円!知る人ぞ知る名品【歯科専用歯ブラシ】”タフト24”にゾッコン!「歯がつるっつる」「4.2倍長持ち」2025/01/07
-
おいせさん「お浄め塩スプレー」って知ってる?気になるところにシュッとするだけ2023/09/28
-
【無印良品】 マニアが「神」認定! 「買ってよかったハンガー」BEST52023/10/03
-
時短!片付けラク!映え!手抜き!?あのBRUNOから進化した新シリーズ「クラッシィ」爆誕2023/10/13
-
スタンレー「真空スリムクエンチャー」の保冷力半端ない!車でも家でも大活躍2023/09/29
-
「鉄フライパン」にして大正解!4年使って良いVSイマイチガチレビュー2023/04/17
-
目覚まし時計【必要派】推し!1100円なのにおしゃれ♡新生活のお供に2023/10/02
-
カルディ「沖縄県産シークヮーサー果汁100%」を鬼リピ!美味しくて手放せない2023/03/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日