【ダイソー】子ども向けアート「マスキングdeおえかき」試してみた!
- 2021年03月30日更新
こんにちは!100均巡りと素敵なインテリア写真を見るのが好きな、ヨムーノライターのmochiです。
最近はスクラッチアートなどの新しいアートがブームですよね。子どもでも楽しめるアートグッズがあったら、試してみたいとおもいませんか?
ダイソーパトロールで、可愛くて楽しいアイテムを見つけましたよ。
ダイソー「マスキングdeおえかき」
今回ご紹介するのは、ダイソーの「マスキングdeおえかき 110円(税込)」です。丸や三角のマスキング素材シールを、下絵シートにペタペタ貼ってイラストを完成させます。
マスキングdeおえかきの特徴
- はってはがせる
- 上から絵や文字が描ける
- 重ねて貼って色を楽しめる
- 対象年齢3歳以上(小さなシールが入っているので、3歳未満のお子さんには絶対に与えないでください)
中に入っているのは、マスキング素材のシール26枚と下絵シート2枚です。イラストは動物たちと海の生き物の2種類が描かれています。
シールはマットなマスキング素材
シールはマスキング素材なので、表面は和紙や紙のような見た目です。手触りはマットで、シールの厚みは薄め。マスキングテープと同じ素材と思ってもらえれば、よりイメージしやすいのではないでしょうか。
透け感が子どもにうれしい
シールを下絵シートに重ねてみました。透け感があるので、下絵の確認がしやすいです。幼児でも貼りやすい仕様になっていますよ。
5歳の子どもに実際に遊んでもらいました
パッケージの見本を見ながら、一生懸命になって貼っています。シールが大きめなので幼児でもはがしやすいですよ。目などの小さなパーツも、上手にはがせていました。
貼るときには、周りの線に合わせるように端を手で押さえながら貼っていました。5歳の幼児では「少し簡単かな?」という印象です。
シールが薄いので、貼るときに折れることがあるかもしれません。気になる場合は保護者がシールをはがしてから、1つずつ手渡しするのがおすすめですよ。
さらにクレヨンで華やかに!
シール貼りが終わったら、ペンやクレヨンでお絵描きも楽しめます。今回は私もアートに参加してみました。親子で作品を仕上げるのも楽しいですよ!完成したら、額縁に入れてアート作品として飾ってもいいですね。
手軽に楽しめる子ども向けアートを楽しもう
ダイソーの「マスキングdeおえかき」は、子ども向け2種類と大人向け2種類が販売されています。
今回は一番売れ行きの良かった動物バージョンを購入しました。指先のトレーニングやおうち時間の暇つぶしなどに、ぜひ活用してくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
100均や無印良品巡りが大好き。カインズホームやニトリ・スリコにもよく足を運んでいます。暮らしのためになるものや、おうち時間がホッとするような癒しアイテムが大好きです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
【100均おすすめ】マニアつくもはるが厳選!ダイソー・セリア・キャンドウグッズまとめ2022/03/17 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10 -
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13 -
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 -
すすすすごい!こんなのあった【ダイソー】「アームポーチ」意外な活躍っぷりに感動!コスパ最強ポーチ2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





