ビアードパパ「期間限定パリブレスト」「フォンダンショコラ」実食レビュー
- 2023年06月23日更新

こんにちは!ダイエットはいつもスイーツの魅力に負けて失敗するヨムーノライター、相場一花です。
シュークリームといえば、個人的にはビアードパパ。ビアードパパ店舗の前を通りすぎると、ついつい甘い香りに吸い寄せられてしまいます。
今回は、ビアードパパで期間限定品を含むシュークリームをお持ち帰りしてきましたので紹介します。
ビアードパパの魅力
シュークリームを販売しているショップは多数ありますが、ビアードパパで購入するシュークリーム類のスイーツは魅力的。
ビアードパパのシュークリームは表面がサクッとしていて、もったりとしたクリームと絶妙にマッチしておいしいんです。防腐剤や安定剤もほぼ使っていないので、素材の味が楽しめるのもいいですね。それでいて、値段がとんでもなく高いこともないため、ついつい買ってしまいたくなるのです。
そして、季節・期間限定品が登場していたり店舗限定品が並んでいたりするなど、思ったよりもラインナップが豊富で、飽きにくいのも嬉しいポイント。
今回は、ビアードパパで「パリブレスト(カスタード)」と「エクレアシュー(カスタード)」、「フォンダンショコラ」をお持ち帰りしてきました。
ドーナツみたい?ビアードパパ「パリブレスト(カスタード)」190円(税込)の正直レポ
ドーナツみたいな形をしているビアードパパ「パリブレスト(カスタード)」190円(税込)。パリブレストは常時メニューではなく、時折期間限定品として登場するレアなリングシューです。
今回は、2020年12月1日(火)~ 2021年3月31日(水)の間に期間限定発売されているビアードパパ「パリブレスト(カスタード)」を購入しました。
軽い口あたり
波をうった生地にはアーモンドプードルが練り込まれているのだとかで、確かにアーモンドっぽい香りがするような気がします。表面はカリカリはしておらずやや固めの生地で、ところどころふんわり。食べる箇所によって食感が違うのが面白いと思いました。
カスタードがたっぷり
半分に切ってみると、中からはとろーりとしたカスタードがたっぷり!従来型のシュークリームとは異なり、食べている途中でカスタードがぴゅーっと飛び出してしまうことなく食べやすいと思います。カスタードはねちっこくなくて、上品な甘さ。甘さがちょうどいいので、何個でも食べられそう。
生クリームバージョンも
私がビアードパパへ行ったのは、2020年12月末のこと。12月限定で、生クリームバージョンのパリブレスト・250円(税込)も店頭に並んでいました。生クリームはかなりあっさりとしていて、カスタードよりも甘さひかえめ。2個、3個と食べる手がとまらないので要注意……!
ビアードパパでは「これネットには書いていなかった」というレアな商品もありますよ。
ねっちょり濃厚!ビアードパパ「フォンダンショコラ」250円(税込)の正直レポ
ビアードパパでは、シュークリーム以外のスイーツも販売されています。その中の1つがビアードパパ「フォンダンショコラ」250円(税込)です。フォンダンショコラも店舗限定商品。しかも、よく欠品していて、たまたまラス1で買えました。
食べ方色々
フォンダンショコラの食べ方は、おおきくわけて3通り。
- そのまま食べる
- 紙カップをとり、電子レンジで約25秒(500W)温めるor紙カップをとりオーブントースターで約2分間焼く。
- 紙カップをとり、ラップをせずにお皿のせ、電子レンジで約25秒(500W)温める。その後オーブントースターで約45秒間焼く。
紙カップはフォンダンショコラを購入した時についていますので、電子レンジやオーブントースターを使用する場合は必ずはずしてください。
ビアードパパがおすすめしているのが、電子レンジ+オーブントースターを組み合わせて温める方法。手間はかかりますが、表面はサクッとしていて中身はトロッとしていて最高の味わいになるのだとか。余力があれば、電子レンジ+オーブントースターがよさそうですね。
我が家にはオーブントースターがないため、電子レンジ加熱だけで食べてみることにしました。
電子レンジ加熱のみのバージョンで食べた感想
ビアードパパ公式では「約25秒(500W)温める」と書かれていましたが、20秒でちょうど良いと思いました。おうちの電子レンジに合わせて様子を見てくださいね。
電子レンジから出すと、チョコレートの香りが食欲をかきたてます。
電子レンジなので表面のサクサク感はなく、代わりにもっちりとした生地になっています。チョコレートはトローリ。マナー的にいかがなものかとは思いますが、もっちりとした生地にとけだしたチョコレートをつけて食べると、濃厚なカカオやチョコレートが口いっぱいに広がっていって、とってもおいしくいただけますよ。
濃厚だけども、程よくビターなチョコレート。生地とのバランスが絶妙でなんだかクセになります。子ども達とシェアしながら食べましたが、あっという間に完食!ビアードパパはフォンダンショコラもおいしいんですね。
期間限定品も続々登場!ビアードパパを要チェック
ビアードパパでは、月ごとに期間限定品のシュークリームも登場します。期間限定品のシュークリームは「これをシュークリームにしちゃう?」なんてユニークなものもあって、面白いですよ。
また、シュークリームはもちろんのこと、フォンダンショコラやパリブレストも見逃せません。ビアードパパは知っているけど行ったことはないという人も、是非ともチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
【2025年4月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/03/24
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
【悲報】「マツコの知らない世界」がまさかの完全スルー!?店舗限定「朝メニュー」お得過ぎて"3週連続"で食べてる2025/03/22
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
カルディ「ドリアンチップス」「バナナチップスサンド」が予想外の美味しさ!斬新…!2023/06/23
-
ハーゲンダッツ最新作を実食!8年ぶり復活「リッチミルク」は隠れハート探しも楽しい♪2023/06/27
-
久世福商店「ちょこあられ」ちょっとかわい過ぎない!?ギフトにもおすすめ!大人買い3選2021/05/12
-
工場直売「切り落とし」はドンっとデッカイ!【埼玉県グルメ】文明堂といえばソフトクリーム2023/10/23
-
【えええ"店舗がない"の!?】超・入手困難「マツコの知らない世界」見てすぐ予約!「本当に本当においしかった...」2024/09/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日