【カルディ】超人気「豆乳サンドビスケット」じゃないほうも完成度が高い!推し3品
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。
カルディの「豆乳サンドビスケット」を知っていますか?
カルディのお菓子ランキングで必ず上位に君臨する人気商品で、入荷してもすぐに売り切れ……。買い逃すこともしばしばです。
カルディのオリジナル商品ですが、製造しているのは「宝製菓」という横浜の老舗お菓子メーカー。 カルディでも宝製菓の商品をいくつか取り扱っています。
宝製菓はビスケット作り一筋!という、今どき珍しい(?)硬派な会社。中でもクリームを挟んだサンドタイプのビスケットは完成度が高く、ハズレなしのおいしさなんです。
今回はカルディで買える宝製菓のサンド系のお菓子を3つご紹介します。 おいしいのは「豆乳サンドビスケット」だけじゃありません!
昔懐かし「横濱バターサンド」
内容量:72g(目安個数は8個)
価格:198円(税込)
ザクッと焼き上げたビスケットに、こっくりとしたバタークリームをサンド。
塩気がきいた甘じょっぱいビスケットとまったりコク深なバターの組み合わせは、昔懐かしい味わい。素朴でちょっぴり重ためなお菓子で、おばあちゃんの家を思い出します。
バタークリームは油脂感があり、古きよきお菓子という印象です。
これはカロリーが高そう!と思いきや、1個あたり41kcal、脂質1.7gと控えめな数値で拍子抜け。小ぶりサイズだからなのかも?
味わいだけでなく、見た目もレトロチック。 真っ赤なパッケージもそうですが、ビスケットに描かれた横濱の線画も雰囲気があります。絵柄は19種類あり、ランダムに入っているのだとか。 これはどこだろう?と考えながら食べるのも、乙なもの。地元の方は全部わかるのでしょうか? 表裏で絵柄が違うので、両面楽しんでから食べてくださいね。
最近はスマートなお菓子が多いので、このレトロさは逆に新鮮! ビターなコーヒーと共に楽しみたいお菓子です。
香ばしナッツの「キャラメルナッティサンド」
内容量:82g(目安個数は7個)
価格:198円(税込)
アーモンド、ヘーゼルナッツ、ココナッツの3種類のナッツを練り込んだ、こじゃれた味のサンドクッキーです。こちらは柔らかめのクッキータイプで、口に入れるとホロッと崩れます。
サンドされているのは、キャラメルとナッツを配合した香ばしいクリーム。クッキーにもクリームにもナッツが練り込まれた、ナッツ尽くしの仕上がりです。
キャラメル&ナッツの組み合わせはもったり重ためかな?と想像しましたが、実際は軽く香ばしい仕上がり。予想していた味と違いました!
味のポイントは、フランス産ロレーヌ岩塩によるすっきりとした塩気です。絶妙な塩加減により甘さが引き立ち、おしゃれな味にまとまっています。
これは食べる手が止まりません……!
原材料には「キャラメルパウダー」や「キャラメルペースト」の表示がありますが、キャラメルの風味はほんのり程度で、主役はあくまでナッツの豊かな風味です。
ナッツ類は細かく砕かれた状態で配合されていて、食感はやさしめ。
ガリガリ!ザクザク!のナッツの食感を楽しむクッキーではなく、香ばしい“風味”を楽しむ、柔和な表情のお菓子です。
ホッとまろやか「豆乳ビスケット ミルクティークリーム」
内容量:10枚 価格:216円(税込)
「豆乳サンドビスケット」の数量限定味です。限定味はすぐに売り切れるので、購入できた人はラッキーかも?
ふんわりと豆乳の風味が漂うサクサクのビスケットに、芳醇なミルクティークリームがサンドされています。
豆乳のやわらかなコクと紅茶の華やかな風味が相性抜群!豆乳も紅茶も風味が強めの素材ですが、バランスのよい仕上がりでお互いを生かし合っています。
ほっと一息つけるまろやかな味は、おやつタイムにぴったり。イライラしたときに食べると、気持ちが穏やかになる……気がします。 個人的に、お仕事の合間に食べたくなるお菓子ですね。
ミルクティークリームには、細かくカットされた茶葉が練り込まれているという、芸の細かさ。写真では確認しにくいですが、クリームの中に見える黒い粒々が、紅茶の茶葉です。 原材料にも「紅茶抽出物」と「紅茶」の両方が記載されています。
茶葉が入っているおかげで紅茶の風味が豊かに広がり、やさしい余韻が楽しめます。価格を考えると、このクオリティは素晴らしい!
数量限定販売なのが恨めしい……。気になる方は、お早めに購入を。
宝製菓のサンド系のお菓子に沼落ち
宝製菓のサンドビスケットはどれも期待通りのおいしさです。 興味深いのが、各商品それぞれにちゃんと個性があるところ。クリームだけを変えるのでなく、ビスケットの焼き上げも各商品で異なり、完成度の高い仕上がりになっています。 さすがビスケット一筋の会社、年季の入り方が違います。
宝製菓のサンドビスケットはご紹介した商品以外にもあるので、興味が出た方は食べ比べてみてくださいね。サンド系のお菓子の世界にハマっちゃいますよ。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。
最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。
出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年5月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/30
-
【嘘…もう"在庫残りわずか”!?】買いだめしたいのに(泣)!カルディ「おさかなでPASTA」実食レポ2025/05/23
-
店頭にあったら絶対買って!【カルディ】「ターキーレッグ」”夢の国の骨付き肉”激似と話題すぎて超貴重に!2025/01/06
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
ゴメン、本当は教えたくない!【カルディ】「世界1位」のカップ麺!?「こりゃ売れるわけだ」大人気2選2022/04/18
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
売り切れる前に絶対買ってー!【カルディの爆売れアイス】「7個じゃ足りない」「あえて凍らせない!?」#実食レポ2025/05/19
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日