業務スーパー新商品「揚げいももち」がモチモチ絶品!カルディ注目商品でアレンジ
- 2023年06月23日更新

こんにちは。業務スーパーへ週5で通う、ヨムーノライターのバロンママです。
我が家から 一番近いスーパーの業務スーパーはいつも大混雑!デイリーに消費するような牛乳などの商品価格も、他店より安いものが多いという点も人気の秘密なのだと思います。
さて今回は業務スーパーで発見した、「新しい商品」を紹介させていただきます。
簡単!美味しい!業務スーパーの新商品
その新商品とはこちら。
- 揚げいももち 800g入り 398円(税別)
以前にも、「北海道便 いももち」という、500g入りの商品がありましたが、いつの間にか姿を消してしまいました。
今回は作っている会社も違いますので、リニューアルという商品ではないですね。
なんと創業が大正15年の、島根県にある老舗 寿隆蒲鉾株式会社という会社が製造していました。
揚げ調理済みの商品ですので、いただき方はとっても簡単!
電子レンジ、もしくはオーブントースターで加熱します。
目安時間は下記の通りです。
4個の場合
電子レンジ→500W 2分30秒~3分ほど
オーブントースター→1200W 4分加熱後、裏返してさらに4分加熱
オーブントースターは、お使いのものによって熱の強さや癖が多少変わると思いますので、適時調節したほうが良さそうです。
開封してみると…
800gはやはり大容量でした! すべて出してみると…
食べ盛りがいる我が家でも1度ではとても食べきれない、迫力の量です!
1つ残念な点は、大容量なのにもかかわらずファスナーがついていないということ!
冷凍用の保存袋に入れる必要があります。
いざ実食!
電子レンジで温めてみました。
いももちの大きさは、縦長に置いた時、縦は約最長約6cm、幅は約3.3cmほど、厚さは約2cm位でした。
半分にすると食べやすい大きさだと思いますよ♪
砂糖醤油と、ケチャップを用意。
いただいてみるとその味は、想像通り!じゃがいもの風味、そしてそのもちもち具合もたまらなく美味しいです!
いももちそのものは優しい味ですので、砂糖醤油やケチャップは多めにつけるとよさそうです。
砂糖醤油をつけてから、海苔を巻いても美味しいです!
いももちはアレンジ自在!
シンプルな味ですのでアレンジ自在!
カレー風味にし、ボリューム満点の1品を作ってみました。
- いももちのチーズ焼き~カレー風味~
カレーの風味をつけるために使った商品はこちらです。
- カルディ ぬって焼いたらカレーパン
以前に記事で紹介しています。
作り方
(1)いももち10個は電子レンジで解凍し、キッチンばさみか包丁で3等分にし、耐熱容器に入れ、カルディの「ぬって焼いたらカレーパン」を大さじ1ほど入れ全体にあえる。(カレー粉小さじ2分の1~1ほどで代用できます)
(2)玉ねぎ4分の1を6~7ミリ幅ほどに切ったものと、ベーコン3枚を1cm幅に切ったものをオリーブオイル大さじ1で炒め、いももちの上にのせる。
(3)とろけるチーズをたっぷりのせ、1200Wのオーブントースターで7~8分焼き、焦げ目がついたらでき上がり!
カレーの風味が良いアクセントになっています!
ぜひ熱々を食べてみてください♪
玉ねぎをさっと炒めたのでシャキシャキ感が残っており、もちもちのいももちとの食感の違いが楽しいです!
チーズはぜひたっぷりとのせてくださいね!
他にも、レンジ解凍後、バターを入れたフライパンで焼き、醤油をたらっと垂らしてもとても美味しくいただけます♪
シンプルで優しい味の「揚げいももち」はアレンジ無限!色々な味でお楽しみくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
「めっっちゃくちゃ美味しい」【業務スーパー】歴20年以上!「5年前からリピ」「コストコにありそう」海外ちっく神コスパ2選2025/03/19
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
高い野菜買うのちょっと待ったーー!【業務スーパー】「1kgで税込354円!?」「200円以下でたっぷり」神コスパ“野菜”3選2025/03/13
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日