ダイソー100円【1万いいね】は買って正解!色分けすると可愛い「人気マーカー」に新色登場
- 2023年06月23日更新

こんにちは。ヨムーノライターのHARUです。
そろそろ来年のカレンダーや手帳を100均やダイソー、無印良品、スリコなどなど……リサーチを始める季節になりました。
毎年、来年のカレンダーが出揃う月が早まっているような気がします。
ここでは、そんなカレンダーや手帳とセットでチェックしたいペンやマーカーのご紹介です。
私は子どもの頃から文房具が大好きで、カラフルなペンやマーカーが手元にあると、それだけでワクワクして、仕事や勉強へのやる気がアップするタイプです。
そんな文房具好きな私が、最近ダイソーでとっても使いやすいカラーマーカー「プロパスウィンドウ カラーマーカー」を発見したので、使用レポートをお届けします。
ダイソー人気のプロパスに「スモーキーカラー」登場
Instagram1.3万いいねの注目アイテム
ダイソーに行った時に、文房具コーナーをチェックしている時に、私の目に留まったのが 「プロパスウィンドウ」スモークカラーが新発売になったそうです。
・プロパスウィンドウ スモークカラー スモークレッド
・プロパスウィンドウ スモークカラー スモークオレンジ
・プロパスウィンドウ スモークカラー スモークグレー
・プロパスウィンドウ スモークカラー スモークブルー
・プロパスウィンドウ スモークカラー スモークグリーン
価格:各種100円(税抜)
ダイソーでこんな可愛い色のペンが売っているとは、知らなかった!と嬉しくなってしまいました。
スモークレッドとスモークグレーを使ってみた!
私が購入したのは、スモークレッドとスモークグレー。
落ち着いた色合いがとても気に入りました。
袋から出すとこんな感じです。
キャップ部分はクリアになっていて、ペン先が良く見えます。 ペン先に窓のような透明な部分があるのが特徴的ですね。窓があるから、はみ出さないというのがポイントだそうですが、このデザインは好き嫌いが分かれるところかもしれません。
キャップを外して、実際に線を引いてみました!
太いマーカーの部分は幅4.0mm。極細の部分は幅0.4mm!
極細だから、細かい文字も書きやすくなっています!
カラーマーカーではこの細さは珍しいのではないでしょうか?
マーカーに窓が付いているとはみ出しにくい?
ペン先に窓がついていると本当にはみ出しにくいのか?ノートや参考書で試してみました。
マーカーを引いている途中、窓から次の文字の部分が透けて見えるので、自分が引きたい箇所に引きやすい構造になっているのですね!
正直な感想としては、大きな文字で書いたノートや、手帳の文字を引く程度であれば、従来の窓無しのマーカーと使い勝手にそれほど差は無いかなと思いました。
小さな文字で書かれた参考書の重要部分などを細かくマーカーするには、使いやすいかもしれません。几帳面な人にはおすすめですね。
極細0.4mmの書きやすさに感動
この商品は従来の細字(0.4m)フェルト芯から極細(0.4m)プラペン芯に変更になったらしいのですが、これは、本当に書きやすいと思いました!
カラーマーカーの細い部分って、細かい部分をマーカーするのに使うことが多いと思うのです。でもこの商品の極細は、文字がすごく書きやすい!とても魅力的だと思いました。
勉強のノートをまとめるのに最適だと思います。家計簿管理などにも良さそうです。マーカーとカラーボールペン2本用意しなくても、これ1本でOKですね。
スモーキーカラーマーカーで手帳やノートを色分けすると可愛い
最近手帳やノートで使用される色は、従来のはっきりした蛍光色よりも、目立ちすぎない、淡い色が人気みたいです。
実際プロパスウィンドウ カラーマーカーで手帳を色分けしてみました。
とっても可愛くないですか?
私は3人の子どもを持つ主婦で、手帳に自分の予定だけでなく、子ども達の予定も一緒に書き込むので、どの予定が誰の予定か分かりにくくなることがあります。
ついうっかり予定を見落としそうになることも。
書き込んだ後に自分の予定はこの色、長女の予定はこの色という風に色分けすると一目で分かりやすいですし、スモーキーカラーは目に優しくて、目立ちすぎないのがいいですね。
使ってみて感じた好き・嫌い(メリット・デメリット)
好き
・極細の書きやすさは感動もの
・ノートのまとめはこれ1本でOK。マーカーとカラーボールペンを両方持ち歩く必要が無い
嫌い?
・ペン先に窓がある特徴的なデザインは、好き嫌いが分かれそう
プロパスウィンドウ カラーマーカーは勉強や家計簿管理に最適◎
・勉強のノートや家計簿をカラフルに見やすくまとめたい
・ペンを何本も持ち歩くのは面倒。出来れば一本で済ませたい
そんな人に向いている商品です。
人気のスモーキーカラーが沢山出ているので、少しずつ集めていくのも楽しそうですね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
感無量!!まさかこんな価格で買えるとは…【ダイソー】「もう手放せない」「多機能さらにプラス3機能!?」便利系3選2025/04/17
-
【余ったごはん】そのまま冷凍してるの!?美味しく保存するなら【ダイソー】でコレ買って!"専用"が超優秀4選2025/04/17
-
ピーラーは“縦型”が正解!ダイソーのたて型ピーラーがラクすぎてもう戻れない2025/04/15
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日