何コレおいしい!お疲れママ界で話題沸騰「新ルーティーン」お手軽♪食べるだけリセット術BEST5

  • 2023年06月23日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。

長引くステイホームや、季節の変わり目で、疲れがたまっていませんか?
今年はおうち時間を見直す時間が増え、食べ物やケア用品、サプリメントなどで、健やかで元気な毎日をいっそう心がけるようになった、という方も多いのではないでしょうか。

今、こうした“からだにいいもの”を、いつもの飲み物やごはんなどと一緒に取り入れたり、1日のスケジュールに上手に取り入れて毎日楽しく続けている人が増えています。

せっかく毎日続けるならば、自分の暮らしに取り入れやすい形にカスタマイズして楽しむのがおすすめ!

そこで今回は、忙しいママが続けやすいと人気の『桃屋のいつもいきいき』を取り入れているヨムーノメイト(ヨムーノ公式インスタグラマー)に、毎日続く「おいしい・楽しい・手軽」な取り入れ方アイデアを教えてもらいました。

ちょっとした時間に取り入れる、今どきの「新・リセット法」、ぜひ参考にしてみてください。

これが今注目の新習慣!“お疲れ”のからだにぴったり「新・リセット法」

お疲れママの間で「おいしい・楽しい・手軽」と話題!『桃屋のいつもいきいき』とは

今、育児や家事、仕事でお疲れのママに人気なのが、にんにくエキスと黒みつの絶妙な味がおいしい!と話題の『桃屋のいつもいきいき(以下、いつもいきいき)』。

日常生活で生じる疲労感を軽くし、眠りの質も向上する健康食品(機能性表示食品)なんです。特徴はこの3つ。

毎日の「ルーティーン」にしやすいポイントがあるから、健康食品によくある、“なかなか続かない問題”もクリア!

  • ①ほんのりとした甘さでおいしく、ホッとする!気持ちまでリセット
  • ②黒みつペーストでアレンジが楽しい!健康食品じゃないみたい
  • ③1日1本でOK!手軽だから毎日続く

そんな「おいしい・楽しい・手軽」と人気の『いつもいきいき』を取り入れているヨムーノメイトに、毎日の楽しみ方アイデアを教えてもらいました。

『いつもいきいき』ってなにに効くの?

①「毎日のルーティーン」でおいしく続けるアイデア

@難波 静香さん(30代後半)
IT企業にて広報として働くキャリア女子。仕事が忙しくても食や美容に気をつかう美容マニア。からだのケアを毎日の「ルーティーン」として手軽に生活に組み入れることが得意。
難波様

難波さんはフルタイムで働く会社員。もともと仕事で疲れをためがちな体質に加え、リモートワークで疲れが蓄積していると言います。

そこで、毎朝のルーティーンに、『いつもいきいき』を取り入れて“お疲れケア”をしています。
毎朝の掃除と洗濯が終わったら、家事モードから気分を切り替えてリモートワーク開始!その際、お白湯を飲むタイミングと一緒に飲んでいるのだそう。

私はいわゆる美容・健康オタク。これまでからだにいい健康食品をたくさん試してきましたが、にんにくエキスがスティックに丸ごと入ったものは初めてでした。特に、健康食品を朝のルーティーンとして取り入れることが多いのですが、にんにく特有のにおいが気にならないので、朝でも大丈夫!
『いつもいきいき』の材料は、にんにく・黒みつ・玄米黒酢・砂糖だけ。原料が明確だから、安心して飲めて嬉しいです。(難波さん)

また、楽しみながら取り入れるのも難波さん流。美容オタクとして、最近は健康的なスイーツにハマっています。豆乳と寒天で作った豆乳花(トールーファ)に、1本分をかけて楽しむことも。

②菌活のひとつとして習慣に!乳製品と合わせて毎日楽しむアイデア

@panta_rhei.hさん(40代後半)
発酵食品とスパイスハーブを用いた地中海式食事法を実践する料理研究家。酒粕、オーガニック食品など健康を考えた料理教室を主宰し、スパイス大使も務める。
n1019様.png

@panta_rhei.hさんは、乳酸菌を暮らしに取り入れてからだの内側から健やかを目指す“菌活”をライフワークとしています。

一度からだの調子の良さを感じるとずっと続ける、という@panta_rhei.hさん。腸内環境を整えるために長年飲んでいるホットミルクとソイラテに『いつもいきいき』をアレンジしたら、さらにおいしく続けられているのだそうですよ!

  • 「きなこホットミルク(写真左)」
    温めた牛乳160cc に、きなこ(小さじ1) と『いつもいきいき』1本を入れる。

  • 「ソイラテ(写真右)」
    温めた豆乳100cc に、濃い目のコーヒー(お好みの量)と『いつもいきいき』1本を入れる。

乳製品に黒みつやきなこなどの香ばしい食品を合わせると、味が飽きず、習慣にしやすいです。朝の目覚めの1杯、寝る前のほっとする時間に飲んでいます。
仕事でバタバタしていても、かんたんに“お疲れケア”ができています。じわっとからだが温まり、冬にもぴったりなので、いま友人にもおすすめしています。(@panta_rhei.hさん)

③調味料にまぜて「ごはん」においしく取り入れるアイデア

@haraguroteiさん(50代前半)
「野菜ソムリエ」や「ホームパーティー検定」の資格を活かした彩り豊かなレシピ多数。一般的な調味料を駆使した、時短でできる作り置きレシピ、特に「下味冷凍」などの保存食アイデアが得意。
腹黒亭様.png

調味料に混ぜて、食事に取り入れているのは、調味料専門の料理マニア@haraguroteiさんです。

加熱するとにんにくの香りが飛んでもったいないと考え、「和える」「漬ける」料理の調味料に混ぜているのだそう。また、にんにくの程よい香りが、ステーキの味変ソースなどにもぴったり、と@haraguroteiさん。

  • 「鶏肉の旨味和え(写真左)」
    ①筋をとったささみを一口大にし、荒挽きペッパーと小麦粉を振り、フライパンで焼く。
    ②ボウルに『いつもいきいき』1本とマヨネーズ大さじ2を合わせ①と和える。
    ※コクがあるマヨネーズソースも相性抜群。

  • 「秋刀魚の南蛮漬け(写真右)」
    ①秋刀魚(1尾)を3枚に下ろし一口大にして小麦粉をつけ、多めの油で揚げ焼く。
    ②ボウルにスライスした玉ねぎ、パプリカと『いつもいきいき』1本とお酢大さじ3を合わせ①と漬ける。

最近、介護で疲れているため、欠かせないのがこの『いつもいきいき』。ただ、マメでないので同じ時間に飲み続けることが難しいのですが、料理やデザートに調味料(甘味料)として加えたらおいしく続けられています。(@haraguroteiさん)

④デザートで子どもと一緒に取り入れるアイデア

@mokomelo_さん(50代後半)
見た目がきれいで季節感を取り入れたおうちごはん・旬のスイーツが人気のヨムーノメイト。大好きな時間は、子どもと一緒におやつを食べながらのコミュニケーションタイム。
n1019様.png

@mokomelo_さんは、流行のスイーツを自宅で再現するのが大好き。子どもとのおやつの時間に『いつもいきいき』を楽しんでいます。

トレンドの「黒糖タピオカミルクティー」

タピオカミルクティーにバニラアイスを乗せ、『いつもいきいき』をかけると、まさに大流行した「黒糖タピオカミルクティー」の完成!

冷凍のタピオカが簡単に手に入るので、とっても手軽に「おうちタピオカドリンク」が作れます。そこに、『いつもいきいき』の黒みつ・黒糖の香りを加えて、バニラアイスを乗せるとおしゃれなティータイムに早変わり。

抹茶と黒みつでカフェ風!「和パフェ」

黒みつペーストだから、抹茶との相性も抜群!
抹茶アイスとあんこや白玉団子、柿、栗などを盛り付け、最後に『いつもいきいき』をたら〜りとまわしかけます。友達との楽しいひと時におすすめ!と@mokomelo_さん。

朝食やおやつに家族から好評!「バニラアイスアレンジ」

こちらは、家族との休日ブランチ。バニラアイスとの相性が良かったので作ったという「バニラアイスアレンジ」は、厚切りトーストの上にバニラアイスを乗せ、『いつもいきいき』をかけるだけ。これが、家族にとっても好評で、よく作るようになったのだそうです。

デザートにすると、まさか健康食品が混ざっているとは思えない見栄えなので、同世代の友達にも驚かれました。にんにくの香りが苦手な子どもも食べられています。(@mokomelo_さん)

⑤ドリンクアレンジで、夫婦でリラックスアイデア

@chocolate.caféさん(40代前半)
青森県在住のヨムーノメイト。自らDIYをした「男前インテリア」の素敵な家で暮らす。夫婦でのリラックスタイムを大切にし、日々からだにいいものを効率よく、おいしく取り入れる方法を2人で実践中。
チョコ様.png

最後にご紹介するのは、@chocolate.caféさんのアイデア。夫婦で飲んでいる「いつものドリンク」に『いつもいきいき』を加えるだけ。

朝はいつものコーヒーに

夫婦共に疲れやすいという@chocolate.caféさんは、『いつもいきいき』を朝食時のコーヒーに入れて毎日飲んでいます。

大きめのカップに注いだコーヒー1杯に対し、『いつもいきいき』1本。『いつもいきいき』の黒みつと砂糖で、ほんのり甘みが加わるので、砂糖は不要です。

夜はトマトジュースに

朝忙しくてコーヒーを飲めなかった日は、お風呂上がりのトマトジュースに入れて飲む、というルールにしているのだそうす。

濃厚なジュースに入れると、ジュースの味がまろやかになる、と@chocolate.caféさん。トマトジュースが苦手な夫でも「これなら大丈夫」と言って飲んでいます。

夫婦で心がけていると、どちらかが忘れた時に声をかけることもできるので、続けるためのサポートが互いにできるのでおすすめですよ!今では、『いつもいきいき』を取り入れることが、おうち時間のひとつの楽しみになっています。(@chocolate.caféさん)

おいしくアレンジして、健やかなおうち時間を過ごしましょう!

いかがでしたか?

“からだにいいもの“と分かっていても、健康食品やサプリメントなどを毎日の習慣にするのはなかなか難しいかもしれません。

でも、「おいしく・楽しく・手軽」なら、生活のちょっとした時間に取り入れられそうですね。

長引くステイホームや季節の変わり目で「最近ちょっとお疲れ気味...」という方は、ぜひ試してみてください!

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ