食費が減る「ダイソーのエコバッグBEST4」1,000万円貯めた母の結論
- 2023年06月23日更新
こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから1000万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
レジ袋が有料化してからは、スーパーへの買い出しはもちろん、コンビニやドラッグストアへ行くときも、「マイエコバッグ」持っていくのが当たり前になってきましたよね。
有料化を開始したときは、ついマイバッグを持っていくのを忘れてしまい、レジ袋を有料で購入して何度も、「もったいない~!」と思ったもの…(笑)
最近ではようやくマイエコバッグの持参が習慣化して、忘れることがほぼなくなりました♪
ですが、マイエコバッグを持ち始めて思ったことがあります。
それは、どんなエコバッグを持つのかによって、「食費が減る!買い物のストレスが減る!」ということです。
エコバッグは、物によって機能性はもちろんサイズや畳んだときのコンパクトさにも違いがあります。
買うものにあわせてエコバッグを使い分けると、より買い物がしやすくなることに気付いたんです♪
そこで今回は、ダイソーで買える機能性抜群なエコバッグを4つご紹介します。100円商品ではありませんが、どれも使い勝手が抜群で持ち歩きやすいものばかりですよ♪
【機能性抜群!ダイソーのエコバッグ1】ファスナー付き肩掛けバッグ(税込み165円)

見た目はとてもシンプルですが、「かゆいところに手が届く」こちらのエコバッグ!
1つ持っていくとかなり使えるので、とっても便利です。
このエコバッグのすごいところは…
「ファスナー」が付いているということ!

私は今までいろいろなエコバッグを使ってきましたが、ファスナーが付いているタイプのバッグは案外少ないんですよね。
ファスナーが付いていると、買ったものを落とすことがありません。
私はよく、自転車の前かごにエコバッグを入れるのですが、段差を通った衝撃で物が落ちたことが何度もあります…(笑)
ファスナー付きのエコバッグなら、中身が飛び出たり物を落としたりする心配がないので安心です♪
持ち手も長めで、しっかり肩掛けができます。

また、畳むととってもコンパクトになるので、持ち運びにも便利!
スーパーで買い物をすると、エコバッグ1つでは入りきらないこともある私は、“サブエコバッグ”としても使っています。
価格は、1つ税込み165円ですが、収納力や使い勝手を考えると、“お買い得”なエコバッグです♪
【機能性抜群!ダイソーのエコバッグ2】買い物カゴ用ショッピングバッグ(税込み330円)

便利なエコバッグと言えば、「レジカゴバッグ」は外せません♪
スーパーのレジカゴにセットすれば、そのまま袋詰めが完了するので、時短にはもっていこいのアイテムですよね。
そんなレジカゴバッグも、ダイソーなら税込み330円ゲットできますよ~!
デザインはとっても可愛いプリンセス柄♪
私はピンクを選びましたが、色違いで水色も売っていました。
いろいろなプリンスが描かれていてキュートです♪

保温・保冷機能はありませんが、その分軽くて薄いので、持ち運びはとっても便利! 薄いけれど耐久性があり、たくさん物が入ります♪ 私は週に1~2回のまとめ買いをしているので、大量に食料品を購入するときに使っています。

【機能性抜群!ダイソーのエコバッグ3】保冷・保温効果付きレジャーバッグ(税込み330円)

アイスクリームや冷凍食品を買うときは、保冷できるエコバッグが必須ですよね。 そんな時に便利なエコバッグも、もちろんダイソーにありました! 税込み330円で購入できる「レジャーバッグ」は、保冷・保温機能付き♪ 見た目もバスケットのようなプリントがしてあって、とってもオシャレです。

そしてなによりすごいのは、見た目以上に大容量なところ! なんと、2Lのペットボトルが4本も入る大きさです♪ 食料品がたっぷり入るので、私は業務スーパーで冷凍食品を買うときや、シャトレーゼ―でアイスを大人買いするときにも使っています(笑)

持ち手の紐も長く、肩掛けができるので、徒歩で買いものに行く人にもぴったりですよ。 さらに! 私が乗っている自転車“ギュットアニーズ”の前かごにぴったりはまる、ジャスサイズの大きさでした! 前かごが大きめタイプの自転車なら、前かごにすっぽり入るので持ち運びも便利です♪
【機能性抜群!ダイソーのエコバッグ4】キャスター付き折りたたみバッグ(税込み330円)

スーパーへ徒歩で買い物に行く人は、ぜひ「キャスター付き折りたたみバッグ」がおすすめです♪ 私は、お肉や野菜を近所のスーパーへまとめ買いしているのですが… 徒歩で行くので、なにせ帰りがかなり大変です…。
キャベツ1玉に牛乳3本、激安の大容量パックのお肉を買った時には、持ち帰るだけでも重労働。 肩掛けできるエコバッグでも、持ち帰るのが大変なときがあります。

ですが、ダイソーのキャスター付き折りたたみバッグなら、バッグに車輪がついているので、引っ張るだけでOK!

荷物を抱える必要がないので、重たいものもラクに運べてとても便利です♪
車輪はしまえるうえに、畳むとかなりコンパクト!


スーパーへ行くときは手で持っていけるので邪魔になりません。 こういったキャスター付きのエコバッグは安くても1,000円程度するので、税込み330円は破格ですよ~!
【機能性抜群!ダイソーのエコバッグ】まとめ
今回ご紹介した4つのエコバッグは、いつも私が愛用しているものです♪ 4つも必要?!と思う人もいるかもしれませんが、用途に合わせて使い分けると、買い物がしやすくなりますよ~!
エコバッグに入らなさそうだから、特売品をあきらめる…ということもなくなり、食費もムリなく減らせました。
ちなみに私は…
- コンビニやドラッグストア&サブバッグとして…「ファスナー付き肩掛けバッグ」
- 車で買い物に行くとき&普段使いするのは…「買い物カゴ用ショッピングバッグ」
- アイスや冷凍食品を買いに行くときは…「保温・保冷機能付きレジャーバッグ」
- 近所のスーパーへ歩いて行くときは…「キャスター付き折りたたみバッグ」
のように、エコバッグの使い分けをしています♪
ここでご紹介した4つのエコバッグ以外にも持っているので、気分でローテーションして楽しんだりすることも(笑)
エコバッグは案外汚れるので、何枚かあると洗い換えにも便利です。
ダイソーでは、見た目も可愛くて機能性の高いうえに、手頃なお値段で買えるエコバッグをたくさん取り揃えているので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【暖房使うとき、絶対コレやってーー!】メーカーの教えに「早く教えてよ(泣)」足だけ寒い…も回避!「電気代0円」など“我慢しない”あったかワザ7選2025/11/21 -
あぁ…大後悔!!もっと早くやれば良かった!まさに一石三鳥【冷蔵庫の整え術】家族で使いやすい&ムダ買い防止に2025/11/22 -
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18 -
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23 -
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22 -
「貯金ゼロから年100万円」成功者の得する「お金が貯まる!6つの習慣」2023/06/23 -
ドンキ「ブランド激似系」冬の必需品「ワセリン」が特大サイズで神コスパ!2023/06/23 -
テレビで話題の激安店【ジャパンミート】5人家族で食費月2万円台の達人「買った物全部見せ」2022/02/24 -
やってたらすぐやめて!「食費を年間72万円節約」した主婦が教える【使い忘れゼロの保存術】「また同じ肉、買っちゃった…」は卒業2025/11/20 -
その冷蔵庫、大丈夫…? 【お金が溶けてくサインかも!?】節約家が実践!「支出リセット習慣」3選2025/11/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





