今話題の「ボトルアクアリウム」が100均グッズで簡単に作れる!繁殖方法まで徹底解説

  • 2023年06月23日更新

こんにちは、お魚を飼い続けて約20年、ヨムーノライターのソレールナです。

癒しインテリアといえば何を思いつきますか?

私は最近ボトルアクアに癒されています。コロナの影響で以前よりもおうち時間が長くなりましたよね。今日はそんなおうち時間に癒しをくれるボトルアクアの簡単な始め方をご紹介していきたいと思います。

100均のアイテムを使って作ることができるので初心者の方にとってもお勧めです。お手入れグッズや繁殖グッズまで、優秀な100均商品をご紹介したいと思います。

ボトルアクアとは?

ボトルアクアとはボトルアクアリウムのことで、簡単にいうと水槽ではなくボトルを使って水草を育てたり、魚を飼育することです。ボトルの水族館というとイメージが湧きやすいでしょうか?

犬猫は飼えないけれど、魚なら!と最近ボトルアクアリウムやビオトープを楽しむ人も増えてきているんだとか。早速作り方をご紹介します。

準備するもの

  • 気に入ったボトル(魚を入れる場合は1匹に対して1L以上の容量があると望ましい)
  • 敷石
  • 水草

これさえ揃えば作ることができます。

プラスしてピンセットやペットボトルの蓋があると便利です。

今回はボトルアクアを作るだけでなく、便利なお掃除グッズと繁殖グッズも一緒に紹介したいと思います。

ボトル

こちらは100均キャンドゥに200円(税抜)で売られているボトルです。蓋付きで可愛らしい!そしてとてもしっかりした作りなのに200円で買うことが出来るのは驚きです。

ボトルは寸胴で倒れにくいしっかりしたものがお勧め。花瓶のように本来水を入れて使うことを想定された物は使いやすいです。

敷石

今回は手早くボトルを立ち上げられるように、ダイソーで購入したビー玉やインテリアストーンを使用しました。

どちらもそれぞれ100円(税抜)で購入できます。事前に水道水でしっかり洗っておきましょう。

水草

残念ながら100均に水草はないのですが、ホームセンターなどで種類によっては100円以下で買うことが出来るものもあります。

今回は私が以前フリマアプリで購入して繁殖させたウォーターマッシュルームとアマゾンフロッグビットを使いたいと思います。

フリマアプリには大容量で300円から売られている物もあるので要チェックです。

水草は形が気に入った物でOKですが今回のように敷石をインテリアストーンにするのであれば浮くのを防ぐために根が長めについているものがお勧めです。もし生物を一緒に飼育したいのであれば無農薬栽培であることを必ず確認しましょう。

水は水道水でOK。もし魚やエビなどを飼育するのであれば、100均ダイソーにカルキ抜きの薬も売っています。もしくはペットボトルなどに水道水を入れて1日ほど放置しておけば自然とカルキ抜きができますし、水温が気温に合わせて調節されるのでおすすめです。

ボトルアクアの作り方

まず小さなプランターを作りましょう。

そこで活躍するのがペットボトルの蓋。

まず水草の根をペットボトルに入れそこに重りとしてビー玉を入れます。小さなビー玉なので3つ綺麗に収まりました。

ボトルに、作ったプランターと敷石を入れてゆっくりと注水します。今回はメダカを一匹入れる予定なので予めカルキ抜きと温度調節をした水を入れました。

浮き草も浮かべてみるとこんな感じです。

水草のみの場合はこれで完成!

光を当てるとインテリアストーンがキラキラしてとても綺麗です。インテリアストーンやビー玉は色々な色があるのでお部屋の雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。

生物を入れる場合

魚やエビなども飼育することが可能です。

魚はメダカやアカヒレ、ベタなどがいいかと思います。エビはミナミヌマエビやヤマトヌマエビが比較的飼育しやすく、魚と一緒にボトルに入れても大丈夫です。好みにもよりますがタニシやスネールなどを飼うのもありです。生物を入れる場合はカルキ抜きと水温調節が必須となります。

私は家でたくさん飼育しているメダカを一匹入れました。

ミニプランターも気に入ってくれている様子です♪ゆらゆら泳ぐ姿は癒しですね。懐くと餌をあげるときに水面に寄ってきてくれますよ。

繁殖に挑戦!

まず、メダカをつがいで購入します。見分け方は簡単で尻びれをみます。雄は四角で雌は三角形をしています。よくわからなければお店の人に見てもらうと良いと思います。

メダカは水温が18度以上、日照時間が13時間になる4月から10月にかけて産卵します。逆にいうとその条件が揃えば冬にでも産卵します。室内飼育の場合LEDライトでも大丈夫です。もちろんメダカにも相性があるので暖かく見守ってあげましょう。

めちゃくちゃおすすめな産卵床

こちらなんと100均セリアで買うことが出来る、メダカの産卵床。

それをつける浮き輪を一緒に購入します。どちらももちろん100円(税抜)です。

一つづつ取り出して産卵床には切り込みを入れます。白線で記したように上の部分だけ残して切ります。

切り込みを入れた産卵床をクルクルっと巻いて切り残した部分を浮き輪の穴に埋め込みこのような形にします。あとはこれを水面に浮かべるだけでOK。

メダカは産卵すると卵を抱えて泳ぐのですぐにわかります。お腹付近に卵を抱えて泳ぐ姿をみたらすぐにこれを入れてあげましょう。水草でももちろんいいのですが卵がくっつきにくく底に落ちたり、水草の根から卵をとる際なかなか取りづらく根を傷めてしまう事が多々あります。

一方こちらは卵の吸着力、採取のしやすさ抜群です!

掃除方法は?

ボトルのお掃除グッズでお勧めなのがこちら。

100均ダイソーのキッチンコーナーでゲットできる3本入りのスポンジ。茶渋とりに最適なのですが、苔もぐんぐん取ってくれるんです!

水槽が汚れてきたなと思ったら魚を別ボトルに移し、これでボトルの壁面を擦ればとても綺麗になります。

水は全部変えるのではなく1/3〜1/2を定期的に変えるようにしましょう。

水換えがいやだ!という方はこのように敷石をソイル(水槽用の土)にして「バランストアクアリウム」という生物が生きるために必要な自然の仕組みを真似て作るボトルもお勧めです。

まとめ

100円グッズで作るボトルアクアいかがでしたか?

是非オリジナルのボトルを作っておうち時間に癒しを取り入れてみてください。

この記事を書いた人
クラフトマニア、楽できる家事を模索しまくるwebライター
ソレールナ

食べるの大好き! 料理やクラフト、掃除が趣味の2児の母。
生活に役立つあれこれを日々模索中、どうぞよろしくお願いします♪

100均 ハンドメイド 収納 スイーツ コンビニ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ