業務スーパーあれもこれも1kgデザート!“ついつい”買いすぎた「プルプル系」アレンジレシピ4選
- 2023年06月23日更新
こんにちは、3人の食べ盛りな子どもたちを育てているヨムーノライター白くまママです。
我が家の子どもたちは甘いものやデザートに目がなく、毎日何かしらのスイーツを食べないと気が済まないタイプ……。
日々せっせとスイーツ作りに励んでいる私ですが、業務スーパーでコスパの良いスイーツを発見!
ここでは、子どもたちも大好きなぷるぷる食感のデザートと、驚きのアレンジレシピをご紹介します。
※価格や産地は筆者購入時点の情報です。エリアによって価格や取り扱いは異なります。ご了承ください。
“プルプル”スイーツ3選
わらび餅
業務スーパーで買える「わらび餅」「きな粉」「黒蜜」の3点セットは、全部揃えても400円台とかなり格安!

安いのに大量のわらび餅が食べられるのでコスパ最強です。

国内製造で余分な化学添加物等も入っていません。
わらび餅のおすすめメニューは、同じく業務スーパーで購入した「きな粉」「黒蜜」を組み合わせた「黒蜜きな粉わらび餅」♪

この3点セットを全て購入しても400円台で収まってしまうなんて、コスパ良すぎて業務スーパーに利益が出るのか心配です。

わらび餅の食感は弾力があってぷるっぷる!きな粉と黒蜜の相性も抜群で、完食です。
コーヒーゼリーときな粉で「なんちゃってわらび餅」が完成?
業務スーパー好きの間では「コーヒーゼリーにきな粉をかけるとわらび餅の味になる」と話題なのですが、この噂は本当なのでしょうか?
気になったので、実際に業務スーパーのコーヒーゼリー(1kg198円)を購入して試してみることに。

コーヒーゼリーはそのままで食べるとコーヒーの香りが強く、とてもわらび餅の味になるとは思えないのですが……とりあえずきな粉をふりかけてみる。
すると……あれ?
あれれ???

コーヒーの香りや苦味が……消えたっ!!
驚きです!!!
ゼリーも硬くて噛みごたえがあるので、目を閉じて食べると本当にわらび餅を食べているようでした♪
検証結果、「コーヒーゼリー+きな粉=わらび餅」という噂は本当だったと感じます。
白玉団子
業務スーパーの白玉団子は1kgも入っていてお値段なんと「275円」!!

これだけたっぷり入っていてこのお値段とはコスパ良すぎて驚きです。

白玉団子の味は素材の風味がしっかりと生かされていて、もちもちでほのかな甘みが病みつきになってしまう感じ♪

中には何も入っておらず、様々なアレンジ料理に使えます!自然解凍&電子レンジ解凍両方OKなので、お好みで解凍してくださいね。

コロコロとした団子が可愛らしく、きな粉やあんこ、なんでも合いそう♪
さっそく、我が家で人気のアレンジレシピをご紹介します!
アレンジレシピ(1)
黒蜜きな粉
我が家の子どもたちは甘党なので、まずは「白玉団子+きな粉+黒蜜」のアレンジレシピです。

こちらが大人気で、子どもたちだけではなくパパまでおかわりの嵐!
1kgあった白玉団子がわずか2日でなくなってしまったほど癖になる味わいでした♪
白玉団子自体が甘いので、黒蜜を付けずにきな粉だけでも十分スイーツとして楽しめそうです。
アレンジレシピ(2)
白玉ミルクティー
続いては、紅茶好きの私が考えた「白玉ミルクティー」をご紹介しましょう。

凍った状態の白玉団子を細かく刻み、ミルクティーの中に入れるだけであっという間に完成です♪お好みでお砂糖を加えても美味しいです。

白玉団子のもちもちっとした食感がタピオカに似ていて、飲むスイーツという感じで美味しかったです。
「タピオカミルクティーが飲みたいけどタピオカがない〜」というときや、紅茶をスイーツ感覚で楽しみたいときにもおすすめ♪
1L紙パックゼリー
業務スーパーの顔ともいえるのがパックゼリー。
種類が多すぎて今日はどれを買おうか迷いましたが、その日一番在庫が少ない「巨峰ゼリー」に決定♪

さっそく開けてみると、中にはぷるぷるのゼリーがたっぷり。

器に出すと、ぷるぷるとしたゼリーがどっと流れ出てきましたよ♪

このままでも十分美味しいのですが、ここからは我が家のアレンジレシピもご紹介させてください♪とっても簡単にできるので、お子様と一緒に作ってみるのもおすすめです。
アレンジレシピ(3)
ゼリーシャーベット
子どもたちが大好きなゼリーのアレンジレシピは、ゼリーを製氷器に入れて凍らすだけ♪

シャリシャリとした食感がシャーベットによく似ていて、食後のデザートやお風呂上がりに争奪戦が繰り広げられています。

子どもたちは「わ〜い!ゼリーのアイスだ!」と、毎回大喜びしてくれます♪
アレンジレシピ(4)
フルーツゼリーポンチ
グラスにゼリーを半分入れ、上からカットフルーツを加えます。
仕上げにサイダーなどの炭酸飲料を加えれば、あっという間にゼリーのフルーツポンチが出来上がり♪

上記は先ほどご紹介した「ゼリーシャーベット」を使用して作ったものですが、半分溶けたゼリーが冷たくて美味しい!
まとめ
業務スーパーのぷるぷる系スイーツはどれもクオリティーが高く、低価格でボリュームがあります。
素材がシンプルなので様々なアレンジを楽しむことができ、飽きずに堪能できること間違いなしです♪
⇒【業務スーパー】人気グルメから目から鱗のアレンジレシピはこちら
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
ASTER(アステル)の記事は「視点が変われば、日常にもっと心奪われる」がコンセプト。日本中、世界中にいるママさんライターやトラベルライターの身近にある"あ、心惹かれる!"をご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25 -
【業務スーパー】「にしん姿煮」他、マニアがストックにおすすめ3選2025/11/06 -
1回20円以下!?【業務スーパー】もう既製品は買えない…!コスパ最強"原料豆"無限アレンジ2024/11/06 -
「マックに激似」のウワサは本当か!?【業務スーパー】家族にも大好評「神旨ソース」アレンジ3選(※出し過ぎ注意!)2025/08/01 -
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





