業スーでバカ売れする【素】は「ヒルナンデス」のせい!?“じゃないほう”でも美味しいレシピ2選
- 2023年06月23日更新

こんにちは、テレビの影響を受けやすいヨムーノライターのハルミです。
在宅ワークが本格化すると、自然とお昼時間帯の日本テレビ系「ヒルナンデス!」をながらで見てしまいます。その中で不定期に特集される「業務スーパー」。
業務用だから大容量で安い!コスパいい!美味しい!という点から業務スーパーの売り上げも好調なんだとか。
私は昔から、その売り上げに微力ながら貢献しています(笑)。
ここでは、その「ヒルナンデス!」の影響で人気爆発してしまったと思われる「チャーハンの素」をご紹介します。
国内自社関連工場製造で安全・安心に自信あり「チャーハンの素」
そんな業務スーパーの人気商品がこちらの「チャーハンの素」です。
豚肉やフライドオニオン、にんじん、白ねぎなどの具材が入っていて、卵とご飯さえ準備すればチャーハンができる優れものです。
様々なメディアで紹介されて人気商品になっちゃいました!?
チャーハンの素でチャーハン以外を作ってみた
もちろんチャーハンの素を使って作ったチャーハンもおいしいのですが、この味をいろいろなレシピに生かすことができれば毎日の献立も楽になります。
「チャーハンの素」をリピ買いしていると、さすがに「チャーハン専用」では減りが遅いです(笑)。
というわけで、今回はあえてチャーハン以外のアレンジレシピをご紹介します。主食、副菜、スープそれぞれ作ってみたので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめはチャーハンの素で焼うどん
まずはシンプルにチャーハンの素で作る焼うどんをご紹介します。 ご飯をうどんに変えるだけなので、絶対に美味しくできますよ。
人参、キャベツ、ピーマンなどの家にある野菜とうどんを炒め、そこにチャーハンの素を入れます。今回は一人あたり大さじ1入れましたが、味を見てお好みで足してみてください。
チャーハンの素にしっかり味がついているので、他の調味料はいりません。全体に火が通っておいしそうな匂いがしてきたら完成です。
チャーハンの素×焼うどん、個人的には一番のおすすめです!
香味油の風味が食欲を誘い、うどんともしっかりマッチします。豚肉の存在感もあるので、新たに肉類を足さなくても味が決まりますよ。
チャーハンの素を購入した際には一度試してほしい、大成功レシピです!
もう一品ほしいときに!チャーハンの素で無限ピーマン
今日の献立にもう一品足したいとき、すでに味のついたチャーハンの素を使えば副菜も簡単にできてしまいます。
今回はチャーハンの素を細切りにしたピーマンと炒めた無限ピーマン風をご紹介します。
ごま油で事前にピーマンを炒め、チャーハンの素を入れて火が通ったら完成です。
材料も少なくすぐできるので、急にもう一品必要になったときにいいですよ。もやしやキャベツなど家にある野菜に変えても良さそうです!
仕上げにゴマをまぶしてみました。
こちらはチャーハンの素に入っているお肉の旨味がガツンと効いた仕上がりです。ご飯の進む味なので、お弁当の具などにもぴったりです。
今回はフライパンで炒めて作りましたが、本家無限ピーマンのようにレンジだけで調理することもできそうです。野菜を用意するだけなので、洗い物も少なくなるのが嬉しいですね。
チャーハンの素で中華スープもできました
次はチャーハンの素を使ったスープをご紹介します。
しょうが、しめじ、ネギのスープの中にチャーハンの素を人数×大さじ1杯入れます。最後に卵をといて完成です。
出汁はもちろん鶏がらスープの素なども入れていません!
他に何も味付けをしていないのですが、チャーハンの素に入っている香味油や本格中華風の味が効き、しっかりとした中華スープへと仕上がります。チャーハンの素を使っているとはわからないくらいのクオリティです。
卵を入れる前に味見をしたら濃いめに感じるかもしれませんが、卵を入れたらしっかりと味がまとまります。
チャーハンの素自体ももともと卵を入れることを想定して作られているためまろやかになり、おいしく仕上がるのだと思います。
スープに使用する際は一緒に仕上げに卵をいれることをおすすめします!
⇒【業務スーパー】人気グルメから目から鱗のアレンジレシピはこちら
まとめ
卵とご飯をいれるだけで簡単にチャーハンを作ることができる業務スーパーのチャーハンの素。本格的な味付けと満足感のある具材のおかげで、主菜・副菜・スープなどのアレンジも可能だということをご紹介しました。
特に今回おすすめなのは焼うどんです。
今回はできませんでしたが、焼きそばの味付けとして使ってもおいしく仕上がりそうですね。皆さんも業務スーパーのチャーハンの素のアレンジにぜひ挑戦してみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

ASTER(アステル)の記事は「視点が変われば、日常にもっと心奪われる」がコンセプト。日本中、世界中にいるママさんライターやトラベルライターの身近にある"あ、心惹かれる!"をご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日