あると便利でしかない!苦手な家事が楽しくなる「山善さん」と「山崎君」のBEST収納グッズ2選
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノライターのpink.m.kです。建売住宅を自分好みのおうちにするべく日々奮闘しています。
家事は苦手ですが、収納を見直すことで家事効率アップにもつなげています。ここでは、そんな家事効率を助けてくれている、愛用の収納グッズをご紹介します。
山善「スリムトローリー」
以前までの、我が家の洗濯スペースです。
無印良品の洗濯干しに変えてから、見た目にもスタイリッシュになってお気に入りのスペースとはなりましたが……。
もっと使い勝手のいい洗濯スペースにしたくて、最近(また)少し見直しました!
パッと見、どこが変わったの?という感じですが、変わったのは奥の収納部分!
こんな感じです。
以前まではこの部分に2段ラックを置いて、ハンガー類やウエットティッシュなど細々したものをまとめて置いていたのですが、まず固定のラックから移動出来るワゴンに収納を見直しました!
そしてハンガーも壁付けに収納できるアイテムにチェンジ!
こちらのワゴンは山善の「スリムトローリー」です。
中身はこんな感じです。
ウエットティッシュは1階へ降りる時に階段の手すりを拭いたりするのにも使いたいので、この場所に置くのがマスト!
ワゴンに入れて移動できるようにしたことで、ホコリや髪の毛がたまりやすい洗濯スペースの掃除機がけが楽になりました。
YAMAZAKI「tower 洗濯ハンガー収納ラック」
そしてハンガーの収納も見直しました!
山崎実業の「tower 洗濯ハンガー収納ラック」 という商品です。
これ壁付けにハンガー類をまとめて収納できるのがすごく良くて!
我が家は直接壁に付属のビスで固定していますが,マグネットで洗濯機などに引っ付けて使うことも可能です。
バラバラになりがち、絡まりがちなハンガーは引っ掛け収納が楽ですね。
私は洗濯を干す・たたむ・アイロンかけるという家事が苦手なのです。アイロンなんて滅多にかけないし。
家事は苦手だけど、いかに収納でモチベーションを上げるかを考えることは好きなんです(笑)。
収納を見直すことで家事効率の上昇にも繋がっています。
次はアイロンがけについてもどうすれば楽になるか見直してみたいです(笑)。お読みいただきありがとうございます!

数年前に購入した建売住宅を少しずつ自分好みのおうちにするべく、日々奮闘中。 ナチュラルインテリアが好きで、最近では北欧系のインテリアやスッキリとしたインテリアにも興味があり、北欧ナチュラルなおうち造りを目指しています。 インテリアやハンドメイドに関する記事をゆる~く更新していく予定です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
収納
-
下着収納どうしてる?100均・無印でスッキリをキープ!アイデア9選2023/02/10
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
トミカ・プラレールの収納は100均・無印・ニトリが神!アイデア21選2022/03/17
-
思わず3つ買いして大正解!セリア「帽子ハンガー」が超優秀!収納が簡単2023/06/23
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
おむつの収納方法教えて!先輩ママに聞く無印・100均活用アイデア17選2021/11/25
-
セリアとダイソーだけで冷蔵庫収納!詰替えやめたら逆に使いやすくなった2022/10/27
-
ニトリ「下着収納ケースL」がブラ収納しにくい問題を華麗に解決♪ズボラさんにも◎2022/05/12
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
【劇的に使いやすい冷蔵庫収納】無印良品・セリアがシンデレラフィット!2023/06/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日