北野エースの本格的すぎる「レトルトカレー」3品正直レポ
- 2022年04月13日更新
こんにちは!四六時中ごはんのことを考えている食いしん坊ヨムーノライター相場一花です。
安定感のある大手スーパーも好きですが、個性的なスーパーも大好き。個人的にお気に入りの個性派スーパーがいくつかあり、その中の1つが「北野エース」です。
北野エースは、一般的なスーパーではみかけないような日本各地の隠れた名品を取り扱っていて魅力的。
今回は、北野エースのレトルトカレー「トプカ インドムルギカレー」「神戸牛 じっくり煮込んだビーフカレー」「小野員裕の鳥肌の立つカレー チキンカレー」をご紹介します。
北野エースってどんなスーパー?
北野エースは、関東と関西を中心に店舗を展開しているスーパー。価格帯は高めですので、高級スーパーに分類されるかもしれません。日本各地の食品を多く取り扱っていますよ。
テレビやSNSなどでも話題になるような目新しい商品も。今回は購入していませんが、あんこがどどーんを入っている「メガ満福どら焼き」はマツコ&有吉の怒り新党でも紹介されていました(※1)。
カレーなる本棚®がすごいと話題になっている北野エース
北野エースの名物と言えば、「カレーなる本棚®」(※2)。 店内の壁にずらーっと並んだレトルトカレーは圧巻です!私は千葉県内&都内の北野エースへ行ったことがありますが、どの店舗にも「カレーなる本棚®」がありました。
店内で撮影できない状態でしたので写真でお伝えできないのが残念ですが、壁一面に陳列されているレトルトカレーは迫力があります。機会がありましたら、是非とも北野エースまで足を運んで実物をご覧いただければと思います。
突き抜けた辛さで舌がピリピリ・トプカ インドムルギカレーの正直レビュー
▲北野エースのレトルトカレー「トプカ インドムルギカレー」369円(税抜)
「トプカ インドムルギカレー」は、東京・神田に本店を構えるカリー専門店「トプカ」のレトルトカレーです。あめ色のたまねぎに6時間煮込んだブイヨンを加えてじっくりと仕込まれたカレーソースが特徴的。インドカレーとのことで、相当な辛さが予想されます。
ものすごく辛い

お皿にカレーソースを入れた瞬間から鼻につくようなスパイシーな香りがしました。「辛すぎて食べられないかもしれない……」と不安になるほど。
一口食べてみると、想像以上の辛さに舌がピリピリとしました。私が今まで食べたレトルトカレーの中でトップを争う位に辛い!飲み物なしでは絶対に食べられません。
ちなみに、一緒に食べた夫は「身体がポカポカする」と言ってました。
カレースープはさらさら

カレースープはサラサラとしているため、入れる時にカレー皿からこぼれそうになりました。勢いよくカレースープが出てきますので注意。
具材やごはんとの絡みはイマイチでしたので、カレースープが大量に残ってしまいました……。辛すぎるので、カレースープ単体では食べられず……。
結局、夫がごはんを追加してカレースープにつけて食べていましたが、もうちょっと具材との配分を考えながら食べればよかったかなと思いました。
具材はしっかりと入っていて◎

カレースープには、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、鶏肉がしっかりと入っていました。じゃがいもはホクホクとしていて美味しいですよ。具材については自宅で作るカレーに似ている気がします。

鶏肉はパサパサしていなくて美味しい!レトルトカレーにしてはわりとボリューム感がありますね。
もうちょっと神戸牛を入れて欲しい・神戸牛 じっくり煮込んだビーフカレーの正直レビュー
▲北野エースのレトルトカレー「神戸牛 じっくり煮込んだビーフカレー」400円(税抜)
神戸牛と淡路島フルーツ玉ねぎを使用している「神戸牛 じっくり煮込んだビーフカレー」400円(税抜)。高級感のあるパッケージ。思わず手に取ってしまいました。
ちなみに、北野エースでは和牛を使ったレトルトカレーを多数取り扱っていましたよ。
ちょうどいい辛さで甘みも感じる

カレーの辛さとしては、中辛ぐらいなのかなと思います。私にはちょうどいい辛さで食べやすく感じました。また、4歳の息子はパクパクと食べていましたので、極度に辛さが苦手でなければ食べられそうですね。
少々フルーティーな味わいも残しつつ、コクのあるカレーに仕上がっていますよ。もったりとしたカレーなので、ごはんとよく絡みます。レトルトカレーとしてはかなり美味しいとは思います。
神戸牛小さっ!

具材は全体的に小さめ。ダイス状にカットされたじゃがいもとにんじんが入っていました。肝心の神戸牛はどこなのかというと……。

「神戸牛小さっ!」
思わず口にした私に、夫がやってきて「あ、確かに小さい…」と一言つぶやいていました。400円(税抜)のレトルトカレーですから、この程度しか入れられなかったのかもしれません。もうちょっと神戸牛が大きければ嬉しかったのですが……。
カレーはコクが出ていて美味しくいただけましたので、値段が高くても良いので具材多めバージョンを食べてみたいと思いました。
辛いのが好きな人におすすめ・小野員裕の鳥肌の立つカレー チキンカレーの正直レビュー
▲北野エースのレトルトカレー「小野員裕の鳥肌の立つカレー チキンカレー」410円(税抜)
カレー研究家である小野員裕さんが作り上げたという「小野員裕の鳥肌の立つカレー チキンカレー」410円(税抜)。チキンカレーの他にキーマカレーもあって迷いましたが、鶏肉が好きなのでチキンカレーを購入。
辛くてスパイスがきいている

商品名からしても、結構インパクトがありますよね。さぞかしインパクトの強いカレーなのかと思いきや、「辛くて美味しいレトルトカレー」という無難な仕上がりの辛口カレーでした。
ちなみに辛さのレベルとしては、「一般的な辛口カレーよりやや辛い」といった程度。上で紹介した「トプカ インドムルギカレー」の方が辛さの度合いは上です。一般的な辛口カレーを食せる人であれば問題なくいただけると思います。
4歳の息子は一口でギブアップしましたけれども(笑)。
鳥肌は……立たない!
鳥肌は立つか立たないかと問われると、鳥肌は立ちませんでした。
パッケージには「カレー専門店を超える味」と記載があったため期待し過ぎたのかもしれませんが、鳥肌が立つほどのレトルトカレーという意味では「違うかな」という印象です。
カレーが好きな人は北野エースをチェックしてみよう!
北野エースでは、今回紹介したレトルトカレー以外にも多数取り揃えています。店舗によって品揃えは異なりますが、約200~300種類ものレトルトカレーがあるそうです。
「ちょっと変わったカレーが食べたい」という時は、北野エースがおすすめ。種類は少ないながらも、北野エース公式オンラインショップでもレトルトカレーを購入できますよ。是非とも、北野エース公式オンラインショップもチェックしてみてくださいね。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
今読まれている人気記事まとめはこちら
⇒【業務スーパー】人気グルメから目から鱗のアレンジレシピはこちら
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
250gも入って105円!?「常に3つはストックしてる!」【業務スーパー】「常温でもOK」「コスパ最強」3選2025/11/06 -
専門店なら価格4倍はするね!!【業務スーパー】行ったらコレ買って!「そのままでも激ウマ」手軽で便利系2選2025/11/07 -
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
えっ4,990円→3,490円に値下げされてた(汗)【ニトリ】「家族全員分欲しい」爆売れBEST32025/11/12 -
よっしゃ〜〜〜ぁ!!【業務スーパー】「◯◯は業スーでしか買いません」「200g入って181円ですよ?」常連が教える“絶対買うべき”3選2025/11/08 -
【3COINS福袋2025】の中身は?「即売れなし」の噂は本当?2025/11/06 -
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03 -
気温がグッと下がると「在庫切れ」に注意!?【カルディ】コスパ最強"のり弁”の次は”のり鍋”がブーム!?2025/11/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





