【年収300万円でも貯まる人VS年収800万円でも貯まらない人】5つの違いをズバリ指摘!
- 2022年10月27日更新

こんにちは。ヨムーノライターの内山愛理です。
マネー系編集者として、お金が貯まる人・貯まらない人を1000人以上取材してきました。
その中で「こんなに年収が高いのに、全然貯まっていないんだ!」という人はかなり多く、逆に「年収300万円、400万円台なのに、こんなに貯めてる!」と驚く人もたくさんいました。
両者を取材すると、貯まる理由、貯まらない原因が一目瞭然。その明らかな違いを5つ、ご紹介します。
あなたは低収入でも貯まる人、収入があっても貯まらない人、どちらのタイプでしょうか?
1:「暮らしの規模」が違う
年収300万円でも貯まる人と年収800万円でも貯まらない人は、圧倒的に暮らしの規模が違います。
年収300万円でも貯まる人は、年間の出費を200万円以下にして、お金を貯めることを前提に暮らしの規模を決めています。
一方、年収800万円でも貯まらない人は「これだけの収入があるんだから」と生活レベルを一気に上げてしまいます。「これくらい普通だろう」「あの人がやってるからうちもできるはず」「たまには贅沢したっていい」「また稼げばいい」……。そういった気持ちから、年収800万円でも年間出費が800万円の生活をしてしまうので、貯まらないのです。
2:「お金に対する意識」が違う
年収300万円台でも貯まる人にとって、お金とは「限られたもの」「管理するもの」「セーブするもの」です。
きちんと把握しておかないと、足りなくなる危険もあるからです。
逆に、年収800万円でも貯まらない人にとっては「いくらでもあるもの」「稼げばまた入ってくるもの」。
予算を立てたり、節約をしなくてもお金に困ることがなく生活ができるので、「予算内でやりくりをしよう」という感覚がなく、毎月お金を使い切ってしまいます。
3:「危機感」が違う
年収300万円でも貯まる人は、自分の収入に限りがあることを知っているので、教育費、住宅ローン、老後など にも危機感を持っています。大きなお金が必要になるときに、すぐに用意するのは難しいと考えているので、今 から用意しようと貯蓄に励みます。
年収800万円でも貯まらない人は、「お金はあるからどうにかなる」と思っています。必要になった時に生活を変えれば何とかなる、と楽観的に思っているので、今すぐ貯めようと思わないのです。
4:「コスト感覚」が違う
「生活レベルを一度上げると下げられない」とよく聞きますが、まさにその通り。
年収300万円でも貯まる人と年収800万円でも貯まらない人とでは、「もったいない」「ムダ」と感じるレベルが違います。
年収300万円でも貯まる人は、買い物でも、自分たちの満足のいくものを安く買うことや必要のない出費をしないように心がけますが、年収800万円でも貯まらない人は、「まぁいいか」とスーパーに行けば安いのに、近くのコンビニで買い物を済ませたり、値段をよく調べもせず行き当たりばったりで買ったりします。
その出費の積み重ねも、いつの間にかお金がなくなってしまう一因です。
5:「身の丈度」が違う
年収300万円でも貯まる人は、自分たちの「身の丈」が良く分かっています。
人と比べたりせず、自分たちの収入でできる快適な暮らしを追求し、貯蓄をしながらも豊かに暮らすことを大切にします。
ところが年収800万円でも貯まらない人は、自分の身の丈を本来よりも不相応に考えています。お金持ちたちの暮らしを見て、「自分たちもそれくらいできるのではないか」と収入の多い人の暮らしを真似します。
「身の丈」をわかっていたら貯蓄分を残して生活をするのに、収入が多い人のリッチな暮らしを見て、全部使ってしまうのです。
まとめ
年収800万円でも貯まらない人は、年収が多いことでお金に対する気持ちがゆるみ、結果貯められなくなっているパターンが多いようです。
逆に、年収300万円でも貯まる人は、自分たちの収入を理解し、現実的に暮らしているということ。
生活を犠牲にするほどの節約は必要ないと思いますが、自分の収入に対して今の生活は分相応か、を考えることが貯まる人への第一歩ではないでしょうか。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
【家族5人・食費2万円台】「本当は何食べてるの…?」節約主婦のリアル食卓大公開「安い・早い・おいしい」!2024/04/26
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
「コレ買うのやめて!」【食費節約】年72万減らした達人が激白“お金が貯まらない人”が買いがちな食材3選2024/05/03
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
年間72万円浮かせた主婦直伝!「たった3つで無駄ナシ」節約術2025/07/03
-
他店の6割引!ドンキホーテ「電動歯ブラシ製造マシーン」で日用品費が激減2021/04/06
-
甘いもの食べたい欲に「超優秀!太らないおやつ4選」ダイエット中も我慢なし2021/06/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日