賃貸でも使える!リビングインテリアは壁を有効活用して狭くても広く見せる工夫
- 2023年10月13日更新

こんにちは、ライターのmiasatoです。
わたしは賃貸1LDKの部屋に夫婦2人で暮らしています。今回は狭い部屋でも、すっきり広く見えるような工夫をご紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれています。
インテリアの色味は抑える
家具や雑貨の色味は主張の少ないものを選ぶといいです。
色が何色もあるとそれだけでごちゃごちゃした雰囲気になってしまいます。
我が家は木製のブラウン、その他にホワイト・ブラック・グレーをメインカラーに。
部屋が殺風景にならないように、観葉植物のグリーンをアクセントとして取り入れています。
色味を抑えることで部屋全体に統一感が生まれ、すっきりして見えます。
間接照明を使う
間接照明を使うと空間に奥行きや立体感が出るので、部屋を広く見せたい人にはおすすめ。我が家は部屋の奥の壁を照らすようにしています。
間接照明を使うと柔らかい雰囲気が出るので癒し効果も抜群です。
デッドスペースを有効に使う
壁につけて使える家具を使えば、デッドスペースを有効に活用できます。ピンで固定するタイプのものを使えば、賃貸でも使えるので安心です。
我が家はリビングのほかにトイレや洗面所でも使っています。
いかがでしたか?
狭い部屋でもすっきり広く見える工夫、気になった方はぜひ試してみてくださいね。
ライター misato
1LDKのお部屋で夫婦2人、賃貸暮らし。木の温もりを感じるシンプルで丁寧な暮らしを楽しんでいます。
この記事を書いた人

インテリア雑貨のひなたライフ
心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
インテリア
インテリア
-
ニトリ?無印?人をダメにする「ビーズクッション」最強はどこだ!2022/10/26
-
3LDKマンション横長リビング”あるある”!ダイニングテーブルはどう配置する?2023/10/13
-
【キッチン収納アイデア53選】もう「キッチン散らかる問題」で悩まない2022/10/20
-
味気ない寝室をビフォーアフター!漆喰壁はメリットでしかない2023/06/27
-
一家に一台!【ダイソー】専門店なら"倍"以上⁇「いや、550円でも買い!」使ってみたレポ2023/03/05
-
コスパ最高!ニトリ3,045円から選べる「心地良い敷布団」BEST82023/06/27
-
ニトリの学習机「くみあわせですく」を設置!良いところや形・色の種類を紹介2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日