管理栄養士もリピ買い!体に優しいカルディ3選
- 2023年03月24日更新
こんにちは。
くふうLive!ライターでフリーランス管理栄養士の木下智恵です。
カルディ好き歴は10年以上の大ベテラン(自称)。
カルディはパッケージがおしゃれで、おいしい食べものがいっぱい。
しかし、管理栄養士という職業上、どうしても「美肌」「ダイエット」「グルテンフリー」「低カロリー」の視点で買うものをチェックしてしまいます(笑)。
そんな、管理栄養士の視点でおすすめしたかカルディの商品3選をご紹介します。
カルディオリジナル「シナモンキャンディ70g」198円(税込)
乾燥する季節に欠かせないのがキャンディなんです。
シナモン好きの私がカルディで見かけた時からリピートしている、シナモンキャンディはピリッとした味がクセになります。
おすすめの理由

お菓子などの風味づけに使われることが多いシナモンですが、漢方薬では桂皮(ケイヒ)と呼ばれ、中国では大昔から、薬用として用いられてきました。
免疫力を回復したり、回復や胃腸の機能を整えたり、血液循環を改善する作用があり、美肌やダイエットにも効果が期待できるんです。
※カルディオリジナル「シナモンキャンディ」はベトナム産シナモン100%使用
おすすめの食べ方
シナモンキャンディを紅茶に溶かして飲むと、簡単にシナモンフレーバーのお茶になります。ワンランク上のティータイムを過ごしませんか?
美味しくてクセになるシナモンキャンディ、注意点が1つ。「シナモンキャンディ」は1個 14kcalで10個食べたら、140kcalになります。
切り餅 1個50gで117kalなので、お餅1個より高カロリー。クセになりますが食べ過ぎには注意してくださいね。
アオザイ「フォー(8小分けタイプ) 400g」321円(税込)
おすすめの理由

ベトナムの代表的な麺フォーは、米粉を原料としています。
小麦粉を含まない麺なのでグルテンフリーな食材なんです。
少しずつ日本でも話題になっているグルテンフリー。著名人ではプロテニス選手のノバク・ジョコビッチさん、レディ・ガガさんなどがグルテンフリー生活をされています。
ジョコビッチ選手はグルテンフリーを始めたら、体質が劇的に変わり、テニス界の頂点に君臨するようになったそうですよ
海外セレブが実践中のグルテンフリー。
チャレンジしてみたいけど、日本ではまだまだグルテンフリー食材を見つけるのは大変です。しかも、お値段も少しお高め。カルディで気軽に買えるフォーは、リピートもしやすいお値段がうれしいですね。

米粉でできたフォーのカロリーは1人分100g250kcal。
ちなみに、小麦粉でできたスパゲティのカロリーは1人分100g379kcal。ダイエット中に選ぶなら、断然スパゲッティよりカロリーが低いフォーをおすすめします。
おすすめの食べ方

おすすめの食べ方は、パクチー、レタス、プチトマトをのせて食べる野菜たっぷりフォー。食物繊維もたくさん摂れて、満腹中枢も満たされるので食べ過ぎが防げますよ。
野菜たっぷりフォーのレシピ(材料1人分)
・アオザイフォー……2個
・パクチー……2束
・レタス……2枚
・プチトマト……5個
*鶏だしスープの素……大さじ1
*ナンプラー……大さじ1
*水……250cc
作り方
- パクチーの葉の部分をざく切り、レタスを食べやすい大きさにちぎる、プチトマトを4つに切る
- *の材料を鍋に入れて、スープをつくる
- 別の鍋にお湯を沸かし、フォーを5分ゆでてから、水洗いし、ザルで水を切る
- (2)のスープを温めなおし、味見をして、塩・こしょう各適量(材料外)で味を調える
- (3)のフォーを器に入れて、(4)のスープを注ぐ
パクチー、レタス、プチトマトを盛り付けて完成。
「アオザイ フォー」の特徴はもちもち感。いろんなメーカーのフォーを食べましたが、このもちもち感は他では味わえませんよ。
チャオコー「ココナッツミルク紙パック250ml」138円(税込)

ココナッツから固形の胚乳を削ったものがココナッツミルク。
脂質が多いんじゃないの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、心配は不要。
ココナッツミルクに含まれるオイルには、脂肪として蓄積されにくい特徴がある中鎖脂肪酸が含まれています。ダイエット中なら見逃せないですよね。
さらにココナッツミルクには、むくみを防ぐカリウム、美肌作用があるビタミンEも含まれ、女性にイチ押しの食品です。
おすすめの食べ方
カレーやお菓子づくりによく使われる「ココナッツミルク」もっと手軽に、牛乳のかわりにコーヒーに混ぜて飲むのもおすすめです。南の島を思い出す甘い香りが疲れを忘れさせてくれるのでリラックス効果もありますよ。
いつものコーヒータイムにココナッツミルクをプラスしてみませんか?「ココナッツミルク」は、分離している場合があるので、よく振ってから開けてくださいね。
まとめ
管理栄養士的おすすめ3選、いかがでしたか?
フォーを食べた後にココナッツミルク入りのコーヒーを飲み、シナモンキャンディを味わう。
ちょっとマニアックでも、体に嬉しいカルディ3商品をこの機会に食べてみませんか?
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
木村拓哉さんが「なんでパンダなの?」と本気ツッコミにほっこり!【カルディ】今食べたい激うまスイーツ5選2025/10/31 -
次買えるのは1年後!?【カルディ】でしか買えない!「1個712円ってお得すぎ!」「また来年も買う」期間限定グルメ9選2025/11/01 -
【大当たり】「袋にパンッパンに詰まってる!」「1万円相当!?」お得すぎると話題の『カルディ食品福袋2025』の中身を公開!2025/01/15 -
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/10/31 -
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06 -
店頭にあったら絶対買って!【カルディ】「ターキーレッグ」”夢の国の骨付き肉”激似と話題すぎて超貴重に!2025/01/06 -
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04 -
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23 -
絶対美味しいに決まってる!すでに在庫わずかカルディ「ハニーバター」が天使級だった2023/06/27 -
カルディ「南の極み」はコスパ最高!見た目良し味良しでリピーター続出中2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





