無印良品の得意分野を活かす!そんなにお高くないグッズ5選で「整ってるように見せる」術
- 2023年06月27日更新
こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索する、ヨムーノライターの非ミニマリストフネです。
わが家は夫波平と長女サザエ・長男カツオ・次女ワカメの5人家族なので、磯野家と呼んでいます。
今回はたくさんあるわが家の無印良品から、この時期年末におすすめの「家を整えるグッズ」を5つ、ご紹介します。
ズボラなフネなので、「整える」というより「整ってるように見せる」グッズかも。シンプルな無印良品はその辺、得意なのです。
「散らかっている」と「整っている」の差って何?
そもそもそこを押さえれば、モノが多少多くてもなんだかスッキリ見えてしまう。 散らかっているように見える空間は、
- 色が多い
- 文字が多い
- カタチがバラバラ
なのです。ということは……。
- 色を統一
- 文字を隠す
- カタチをそろえる
ことで、整っているように見せることができるのです。
そのためにおすすめのグッズはコチラ!
【1】存在感を出さないカレンダー ¥990

来年のカレンダーは買いましたか?
何にするか迷っている人には無印良品のカレンダーをオススメします。 シンプルで無駄な色も文字も写真もなし。
磯野家は何年も「ファミリーカレンダー」を使っています。
スケジュール管理はバッチリ。一人暮らし、二人暮らしでも使えるファミリーカレンダーの新しい使い方を下記の記事で提案しています。
⇒5人家族は無印良品「バガスペーパーファミリーカレンダー」一択しかない
もちろん普通のカレンダーもありますよ。
【2】そろえるだけで素敵!詰め替え容器 ¥250~

大掃除よりも簡単に洗面所、お風呂場の容器をそろえてキレイに見せてはいかがでしょうか。←とにかく手抜きしたいフネ(゚∀゚ )
わが家は全て白で統一しています。中身の色を選ばないからです。
残量がわかったほうがいいなら半透明のものをオススメします。なぜ半透明をおすすめするかといえば、透明だと中のシャンプーなどの色がバラバラだと色がそろわないからです。
スッキリきれいな状態で新年を\(^.^)/
色:白・クリア・グレー・クリアグレーの4色
サイズ:250mlから785mlまで
ヘッド:一部泡タイプと普通のものがあります。新たに詰替え用が袋ごと入れられるタイプも発売されています
【3】お風呂場から色をなくそう!ボディタオル¥490とのびのびボディーネット¥350
_LI.jpg)
なぜかお風呂用品というのは、100均とならんで色が鮮やかなモノが多いです。
最近でこそ100均はモノトーンが増えてきましたが、お風呂グッズはまだまだ色とりどり。
ボディタオルもカラフルなものが多いです。
シャンプーもコンディショナーも花柄で、ボディタオルはピンク、洗面器は水色で、クレンジングは黄色いオイル……。
なんて、もう色が多すぎてごっちゃごちゃなのです。それだけでなんだか散らかって見えます。
ということで磯野家は液体のせっけん類は無印良品の詰替え容器を、ボディタオル類は無印良品の白一色のものを使用しています。洗面器と手桶は壁に合わせてAmazonで買った黒です。
ボディタオルもボディーネットも消耗品です。ヨレヨレになっていたら新年に備え即購入を!ちなみに磯野家のボディーネット。こんなオバケみたいになってました(゚∀゚;)
.jpg)
無印良品のボディタオルは柔らかいタイプにしゃっきりタイプ、素材もナイロンに綿と様々な種類がラインナップされています。フネはしゃっきり泡だてタイプを使っています。
市販のものはまっ白がなかなかないので、無印良品一択です。
【2】の詰替え容器とともに揃えてキレイに見せましょう。
【4】掃除用品3連発!
さきほどの画像のお風呂場の壁にぶら下がっていたタイル目地ブラシや床ブラシのほかにも、いろいろ取り揃えている無印おそうじ用品。
すぐ使えるように出しっぱなしでも見た目がいい!これが無印良品なのです♪
掃除する場所やその日の気分に合わせて、ポールやアタッチメントの組合せを替えて使う掃除用品システムです。
フネが実際に使っているものはコレ↓
①タイル目地ブラシ ¥250
▲タイル目地ブラシ/約幅3×奥行19×高さ9.5cm
タイルの目地はもちろんカランのまわり、シャワーヘッドの出口など細かいところの掃除にとっても使いやすいです。オフロに入ったときについで洗いをしています。
②フローリングモップのセット

出しっぱなし収納なので、見た目重視で揃えました。 でも実は最近ルンバの活躍でめっきり出番なし……( ;∀;)
しかしながらこちらは水拭き用モップです。年末くらいしっかり水拭きしないとね!!!
〇掃除用品システム・木製ポール/室内用・約直径2×長さ110cm
¥1,490
こちらは木製ですが、軽くて安いアルミもあります ¥390
〇掃除用品システム・フローリングモップ/約幅25×奥行10×高さ16.5cm
¥490
モップをつかうための平たい先端部分です。
〇掃除用品システム・フローリングモップ用モップ/水拭き/約幅28×奥行13×厚さ1.5cm
¥490
汚れたら取り外して洗える水拭きモップ部分です。
〇 掃除用品システム・フローリングモップ用ケース/約幅27×奥行9×高さ15cm
¥450
モップを立てておくためのスタンドです。
③卓上ほうき(ちりとり付き)¥390

ダイニングテーブルのパンくず用です。朝はパンが多いので。
これでゴミをとってからアルカリ電解水を含んだウェットティッシュで拭きます。
〇卓上ほうき(ちりとり付き)/約幅16×奥行4×高さ17cm
¥390
【5】安くて軽くてサイズも豊富なパルプボードボックス

お正月までに、子ども部屋・押し入れの中・リビングのバラバラの家具などを、思い切って整理収納しやすくしてみてはいかがでしょうか。
軽いけれどその辺のカラーボックスより丈夫です。
タテにしてもヨコにしても使える収納ボックス。ヨコ5つまで積み重ねることができるので、壁面収納としても活躍します。
A4サイズからスリムサイズまで、かたちや大きさを自由に選べます。
パルプボードボックスはお値段以上!その理由は次の5つ。
- しっかりした作りで何年も使えます
- 買い足せます
- 色とカタチが揃います
- 一般的なカラボと違ってA4が立てて入ります
- 中にピッタリの収納ボックスも色々そろっています
我が家では本棚・リビング収納・押し入れの中・子ども部屋など、タテにヨコにと実に16個使用しています。
もちろん百均の収納グッズも入ります。簡単DIYで板と組み合わせてPCデスクや学習机としても使っていました。
まとめ
お正月前に無印良品で家を整えるためのおすすめグッズ5選
【1】カレンダー
【2】詰め替え容器
【3】ボディタオルとのびのびボディーネット
【4】掃除用品3連発!
【5】パルプボードボックス
以上来たるお正月に向けて家を整える(整っているように見せる)ためのオススメのもの5選でした。
どれもそんなにお高くないものばかりで、買いやすいです。
それでいて、見た目をスッキリさせてくれるものばかりです。
スッキリした見た目は「このスッキリ感を続けよう」と思わせてくれる効果があります。
主婦はやらなくちゃいけないことばっかり。それなら毎日を快適に、やらなくちゃいけないこともなるべくいい気分でこなせるように。
そのために、少しずつでいいので自分の家事に気に入ったものを取り入れてみましょう♪
無印良品大好き歴40年。
5人家族の暮らしの中で、モノが多くても整う“スッキリ収納”を実践。
無印中心のシンプルな雑貨やインテリアを軸に、心地よく暮らす工夫を発信しています。
家事も生き方もシンプルに。
しがらみや思い込みを手放して、50代をもっと身軽に、自分らしく🌱
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
雪崩おきる食器棚"プチストレス”解消!100均輪ゴムに戻れない【無印良品】買って大大大正解!ヒット3選2025/11/19 -
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"3,490円でも大正解!"「複数個あってもいい」快適3選2025/11/18 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
20袋で390円!お得すぎて【無印良品】しか勝たん「毎日リピ」「こんなの欲しかった」夏のお茶3選2022/10/31
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





