業務スーパー「1パック50円」カレーの味はどう?歴10年マニア正直レポ
- 2023年06月27日更新
こんにちは!気がついたら業務スーパー歴10年以上経過しているヨムーノライターの相場一花です。
我が家の家族全員が大好きなメニューの1つに「カレー」があります。献立が何も思い浮かばなかったときに「カレーにしよう」と食卓に並べることも。
業務スーパーでは、コスパの良いレトルトカレーがたくさん販売されています。今回は、業務スーパーの激安レトルトカレー「たっぷりサイズのビーフカレー 中辛」「野菜と果物が溶け込んだカレー」「レトルト業務カレー 中辛」を紹介します!
業務スーパーには100円以下のレトルトカレーがたくさん

業務スーパーには、100円以下のレトルトカレーが所狭しと販売されています。激安レトルトカレーは、業務スーパー店内にある冷凍ケース上や通路脇などに置いていることが多く見逃してしまうことも。(笑)
業務スーパーで取り扱っているレトルトカレーは、私が知っている限り10種類は超えていると思います。「甘辛・中辛・辛口」と味のバリエーションもそろっています。辛いのが苦手な人から辛さが得意な人まで、お気に入りのレトルトカレーをみつけることができるはず!
ちなみに、業務スーパーと言えば大容量タイプの食材をイメージする人もいらっしゃると思いますが、業務スーパーで販売されているレトルトカレーは1人前サイズ。1人暮らしでも消費しやすいですよ。
250gのカレー!さらさらルーの「たっぷりサイズのビーフカレー 中辛」78円

- 業務スーパー「たっぷりサイズのビーフカレー 中辛」78円(税別)・1人分
1人前としてはサイズが大きめの業務スーパー「たっぷりサイズのビーフカレー 中辛」は、なんと78円(税別)!単品販売されていますので、お財布の中に100円玉1枚あれば大丈夫です。

「こんなに安いとは……海外製?」と疑問に思ってパッケージを確認すると、「製造所:ハチ食品株式会社 駒ヶ根工場」と書かれていました。
ちなみに、業務スーパーで取り扱っているレトルトカレーやパスタソースは、ハチ食品株式会社のものが多め。国内製造しているのにも関わらず、低コストを実現しているのはすごいことですよね。
調理方法は?
- 封を切らずに熱湯の中で約5~7分温める
- 中身を深めの耐熱皿にうつしてラップをし、電子レンジ(500W)で約2分30秒加熱する
電子レンジで調理する場合、取り出してラップを開ける時に蒸気がふきだして熱い場合がありますので注意。
カレールーはさらさら

「たっぷりサイズのビーフカレー 中辛」のカレールーはさらさらとしています。
封からカレールーを出す時に勢いよく流れ出るのでお皿から漏れないように気をつけましょう。思ったよりもカレールーの量が多いので、25cm以上の大皿か深めのお皿を用意した方がいいかもしれません。
ちなみに、上記写真で使っているお皿は25cmです。それでもギリギリですが……。
具材はほぼ無し

写真を見ての通り、カレールーの中に具材はほとんど見当たりません。一応、牛肉・玉ねぎ・にんじんが入っていますが、細切れになっていて存在感ほとんどありません。具なしのカレールーをそのまま食べている感覚で、歯ごたえはありません。
やや甘めのカレー
カレールーはトマトの風味が出ていてわりとクセのない味でした。パッケージには中辛と書かれていますが、さほど辛くはありません。我が家の4歳の息子の口からは、「辛い」というセリフは出てきませんでした。わりと食べやすかったとは思いますが、味が単調なので飽きてしまいますね。
家族のみんなとシェアしながら少しずつつまむぶんには、いいのかなとは思いました。
賛否がわかれそう・1パック50円「野菜と果物が溶け込んだカレー」

- 業務スーパー「野菜と果物が溶け込んだカレー」250円(税別)・5パック
ネーミングに魅力を感じる業務スーパー「野菜と果物が溶け込んだカレー」は、5パック単位で販売されています。1パックあたり50円の激安価格ですよ。

製造元は「宮城製粉株式会社」です。宮城製粉株式会社は、業務スーパー運営元「神戸物産」のグループ会社(※1)。宮城製粉株式会社の食品も業務スーパー店内でよくみかけますね。レトルトカレーはもちろんのこと、パスタソースや冷凍野菜ペーストなど結構幅広く展開されています(※2)。
業務スーパーで人気の惣菜「チキンのトマト煮」や「ピリピリチキン」の製造元も宮城製粉株式会社ですよ!
独特な味わい

食べた瞬間に感じる独特な味わい。果物の甘みを感じました。カレーっぽくないんですよね……。辛さはほとんど感じませんでした。
パッケージを確認すると、いちごジャムやマンゴーピューレ、ピーチピューレ、濃縮リンゴ果汁。「え、これをカレールーに……?」と思わず2度見してしまうようなものが入っていました。個人的にはあまり好きではない味でしたが、夫や子どもは気にせず食べていましたよ。
カレーの辛さを求める人にとっては、イマイチに感じるかもしれません。
具材ゼロで残念

残念なことに、カレールーには具材が一切入っておりませんでした。加えてサラサラしているカレールー……。私はちょっと物足りなさを感じましたね。カレールーとしてではなく、オムレツにかけたりカレーの炒め物を作る時に使用したりした方がいいかも。
思ったよりも辛い!「レトルト業務カレー 中辛」78円

- 業務スーパー「レトルト業務カレー 中辛」78円(税別)・1人分
いかにも業務用!というパッケージが印象的な業務スーパー「レトルト業務カレー 中辛」78円(税別)。単品で購入できますよ。レトルト業務カレーは、甘口・中辛・辛口の3種類展開されています。
製造元は先に紹介した「たっぷりサイズのビーフカレー 中辛」と同じハチ食品株式会社。安心の国内製造です。
じわじわくる辛さ

中辛なのでさほど辛くはないだろうと思っていましたが、食べ進めていくうちにじわじわと辛さが伝わってきました。カレールーはビーフ系でスパイスもきいた味わいになっています。味だけを考えると、業務スーパーで1番無難にまとまっている味わいのレトルトカレーかもしれません。
特筆すべき点はないものの「どこかで食べたことがあるビーフカレー味」に仕上がっていたので、もしかしたら多くの飲食店で業務スーパーの「レトルト業務カレー」が使用されているのかもしれませんね。
具材はおまけ程度

カレールーの中には、玉ねぎとにんじんが入っていました。今回紹介したレトルトカレーの中では一番具材の存在感が出ていたと思います。しかし、普段具だくさんのカレーを食べ慣れていると、食感が寂しく感じます。味自体は悪くないですが……。
レンジで加熱してすぐ食べられる「グリーンカレー」94円

ヨムーノライターの臼井愛美さんがおすすめするのは業務スーパーのグリーンカレー400g(2人前)188円。1人前94円です。
ハーブとスパイスをきかせた爽やかな辛さは、夏にぴったりなタイカレーです。
筍のシャキシャキした食感も〇。
カルディで人気の「ロイタイ グリーンカレー」250mlに激似系です!
本格的なタイ料理が家庭で手軽に食べられる

本格的なタイ料理が5分ほどで食べられるの嬉しいですね。
あればパクチーやオニオンフライをトッピングすると、さらに美味しいです。
暑い日のおすすめな食べ方

暑い日におススメの食べ方は、そうめんをつけて食べる。
細い麺にカレーが絡んで、ちゅるんとさっぱり美味しく食べられます。
この他にもうどんやナンと一緒に食べるのも美味しいです。
出典:業スーで今絶対買い!「100円台カルディ激似系」食費を美味しく節約「レンチン5分グルメ」
まだまだある!業務スーパーの個性的なレトルトカレーを見つけよう
今回紹介した業務スーパーのレトルトカレーは味自体はそれなりですが、具材が少なくて物足りなさを感じてしまうものばかり……。しかし、業務スーパーにはまだまだ個性的なレトルトカレーがありますよ。
人気なのか欠品していることがありますが、業務スーパー「野菜がゴロゴロカレー」377円(税別)・5パックは具材がたっぷりと入っていて満足感の高いレトルトカレーです。
また、辛いのが大好きな人は業務スーパーで販売されているグリーンカレーやレッドカレーの缶詰もおすすめですよ!業務スーパーのカレーはどれもコスパの良いものばかり。業務スーパーへお立ち寄りの時には是非とも手に取ってみて下さいね。
【業務スーパーまとめ】ヨムーノライターが買い続ける食品とは?
※1 神戸物産 国内グループ会社
※2 宮城製粉株式会社
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
【業務スーパー】「冷凍 ベルギーワッフル」「チョコシロップ」実食レポ2025/11/07 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
【業務スーパー】「にしん姿煮」他、マニアがストックにおすすめ3選2025/11/06 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22 -
「マックに激似」のウワサは本当か!?【業務スーパー】家族にも大好評「神旨ソース」アレンジ3選(※出し過ぎ注意!)2025/08/01 -
1回20円以下!?【業務スーパー】もう既製品は買えない…!コスパ最強"原料豆"無限アレンジ2024/11/06 -
コスパ最強『のり弁当』は"ほっともっと”じゃない!?業務スーパー299円の中身2024/10/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





