2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

考えなくても見て行動!A型長男が優秀だったファミリーでYDK(やればできる子)になる家事分担

  • 2023年06月27日更新

こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索する、ヨムーノライターの非ミニマリストフネです。
わが家は、夫波平と長女サザエ・長男カツオ・次女ワカメの5人家族なので「磯野家」と呼んでいます。

ただでさえダラダラしがちな私のために私が用意したもの。←一応努力するYDK(やればできる子)

それがコレです ↓

「マグネットでくっつく朝家事リスト 」
手作り感満載な手作りマグネットです( ゚∀゚)ノ ←まんま

これ、私の朝家事を素早く終わらせるだけでなく、子どもの朝準備や帰宅後のルーティーンにも使えるのです。
むしろ子どもの方が喜ぶかも。

ダイソーにあるもので簡単に作れるので、ご紹介します\(^^)/

【1】手作り「やることシート」の使い方

使い方は小学生並みに簡単

まだやってない⇒Not Yet
やった⇒Done

ついボーッとテレビを見てしまう時にこれを見て、

「あ、洗濯物」
「あ、ゴミの日だ」

と、その日の朝家事タスクを考えなくても、サクサクすすめるリストです。
やったものは右に移動するだけ。

ゴミ捨てのない日は、そのまま右へ移動。

【2】手作り「やることシート」のつくり方

作り方も小学生並みに簡単。

↑下書きなしに思いつきで書いたもの。

  1. 白いマグネットシートをダイソーで買ってくる

  2. 好きな大きさに鉛筆で切り取り線を引く

  3. 油性ペンでタスクを書く

  4. カッターと定規で切る(ハサミでも)

ハイ出来上がり!
ちなみに私のは2cm四方の正方形です。お好みの大きさにしてください。

【3】マグネット家事リストの効果

人は、「なにをやろう」と考える時間がわりと長いようです。
逆に「これをやる」というのが決まっていたら、さらにそれを目で確認できたらあとは「行動するだけ」なので、タスクが早く済みます。

さらに「◯時までにやる」とか、キッチンタイマーで制限時間を決めると、わりと焦って早く終えることができます。

ゲーム感覚で。

終わってから朝食、とかね。←ウマにニンジン作戦

【4】子どもの支度にも応用

もともとは、子ども幼稚園の頃
「朝起きてやること、帰宅してやること」
をいちいち言うのが嫌で、イラストとテキストでつくったのが最初です。

おかげでガミガミということが少なくなりました。←ゼロにはならない(´∀`;)

もちろん幼稚園児にも使いやすくするため、もっと大きく、カラフルで、つかみやすい厚さで。 ひらがなだけではわからないのでイラストもつけました。

この時は洗った牛乳パックの白い方にマジックで書いて、裏にぶ厚い磁石をテープでつけました。 このほうがマグネットシートよりカードが浮いてつかみやすいです。  

まとめ

ダイソーで手作り!朝家事や子どものしたくをスムーズに進めるための工夫

  1. 100均で手作り「やることシート」の使い方

  2. 100均で手作り「やることシート」のつくり方

  3. マグネット家事リストの効果

  4. 子どもの支度にも応用

子どもたちの「やることリスト」として作った時のはなし。
ちゃんと使いこなして準備やかたづけができたのは長男カツオ(← A型)のみでした( ̄▽ ̄)

毎日きっちりと手を洗い、お弁当をだし、カバンを掛け、お手紙をだし……。カツオと2歳違いの姉サザエと妹ワカメ(ともにB型)。いまいちでしたがないよりはだいぶマシ。  

「性格」というものを突きつけられました( ̄- ̄;)
今も一番整頓されているのはカツオの部屋です。

それはともかく。
どうせやらなくちゃいけない朝家事。ならば楽しんでやりたいなと思っています。

楽しんで自分の時間が増えたら言うことなしなのです( ゚∀゚)ノ

この記事を書いた人
家を無印良品の店みたいにするのが目標!
非ミニマリスト フネ

非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索する3児の母。超めんどくさがりのズボラ主婦。 おうちを無印良品のお店みたいにしたい。インスタやブログで 無印良品情報・無印っぽい雑貨・インテリアや収納の様子・家事ラクのアイデアなどを発信しています。お気軽にフォローを!

無印良品 収納 時短 インテリア

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ダイソー

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ