老舗国内メーカー産のパン粉がドンキで「1袋50円」と他店のほぼ半額!
- 2023年06月27日更新
こんにちは♪
節約と食べることが大好きなドンキ歴15年のマニア、
ヨムーノライターの稲垣飛鳥です。
今日は、必ずお宝が発掘できる「ドンキパトロール」で見つけた、イチオシの掘り出しモノを紹介します!
それが、こちら…
「ソフトパン粉」
お値段、なんと50円!!!

高品質の「パン粉」が、ドンキだと破格の50円!
国内屈指の老舗パン粉メーカー「クラウン・フーヅ」のパン粉です。
ドンキで売っているソフトパン粉のサイズは、
「180g」と一般的な商品とだいたい同じくらいのもの!

このサイズのパン粉は、「安くても98円」くらいで売られているので
「ほぼ半額」!!!
そして国内メーカーなのも安心ですよね。
クラウン・フーヅの社名の由来は、「消費者は王様。王様に真心のこもった最高の品を、最高の技術で」という意味から来ているそうですよ。
2000年には、パン粉業界では初めての「品質管理の国際標準規格・ISO9001」に認証されたのだとか!
口に入るものは「安全」や「安心」も重要なので、
「激安」だけじゃない魅力が、素晴らしいですよね!
これはもう鬼リピ決定です!!

今日は、このパン粉を使って、
「ボリューム満点の節約メニュー」を紹介します!
それが、1人分(1食当たり)50円の「チキンカツ」!!!
うちの息子の一番の好物で、
週2ペースで作って欲しいと言われるメニューです!
しかも、ちょっとしたコツで、衣づけが驚くほど簡単になる「お手軽衣」です!
コスパ最強のパン粉で「簡単チキンカツ」を作ります

ではではレシピです。
材料(4人分)
◯鷄胸肉…2枚
◯塩こしょう…適量
◯パン粉…適量
◯水溶き小麦粉…適量
◯揚げ油…適量
1、鶏胸肉の皮を取り除きます。

取り除いた皮は、広げて塩こしょうをして、トースターやグリルで焼くとパリパリになって、おいしいおつまみになります。冷凍保存もできますよ! 私は、ラップで巻いて冷凍保存しています。

2、鶏胸肉を開きます。

胸肉は、分厚いので、観音開きなどにして、厚みを薄く均等にするのがおすすめ。
私は観音開きにしたあと、さらに開いて「とにかく薄く」しています。
このくらいの厚さがおすすめです!
↓

開いたら、両面に塩こしょうを振ります。 ちょっと多いかな?というくらいふっておくと、ソースなしで食べられるので、おすすめです(好みで調整してください)。



塩こしょうをふった鶏肉を一口サイズにカットします。

3、衣をつけて揚げます
フライの衣と言えば・・・
「小麦粉→卵→パン粉」でバッター液を作るのが一般的ですが、
私は、「水溶き小麦粉→パン粉」の2工程!
卵は、使いません!
これでもきちんとつくので、全然OKなのです♪

水溶き小麦粉につけて
↓

パン粉をまぶして
↓

大量のチキンカツの揚げる前が完成!!!

これを油で揚げて完成!

子どもたちの大好きなチキンカツ定食の完成!

息子は、好きすぎて、塾弁はいつも「チキンカツサンド」。

セリアの「フードパック」に入れています♪

というわけで、ドンキで買った「激安&高品質パン粉」を使って、 「激安&おいしい鶏胸肉」を使った 「コスパ最強のチキンカツ」のレシピでした!
安さと品質に感動しますよね。
SNSでも話題になること間違いなし!
ドンキは、いつも「お宝ザクザク」なので、パトロールをやめられません! また、掘り出しものあったら、レポしますね♪
※価格は取材時点の情報です。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※取り扱い店舗により価格が異なる場合がございます。
料理家・再現レシピ研究家。シャトレーゼ・ドンキマニア 2021年に50本テレビ出演。その他、雑誌やイベント出演など多方面のメディアで活動中。 著書「稲垣飛鳥さんのおうちで外食気分のごはん」(ベネッセコーポレーション) 「まるでお店!なほめられレシピ」(講談社)を出版。 高2の長男、中2の長女の母です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
【2025年11月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/10/30 -
【マクドナルド】2025年「グラコロ」発売日はいつ?2024年は「濃厚デミ&タルタルグラコロ」が登場2025/09/26 -
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/10/15 -
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19 -
【すごいのキターーッ!】発売早々マックに駆け込む人続出!「がっつり肉を食らえ!」「新作、当たりじゃん」ファン歓喜の4品を実食2025/10/27 -
マクドナルド「冷めたハンバーガー」を復活させる温め方を試してみた!2025/06/13 -
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2025/09/04 -
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29 -
ケンタッキーおすすめメニュー【2025年11月】土日も買えるお得なランチセットも2025/10/29 -
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年11月】!対象メニューから値段まで2025/10/22
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





