【リビングインテリア】クリスマスの雰囲気を120%演出する「レッドカラー」活用アイデア

  • 2023年10月13日更新

こんにちは。ライターのasasaです。

早いもので11月。
この時期は、おうちの冬支度をしたり、クリスマスの飾り付けをしたりと、私にとっては1年の中で、いちばんインテリアやテーブルコーディネートを考えるのが楽しい季節です。

さて、そんな私が冬インテリアで、必ず取り入れるようにしているのが「赤」のアイテムです。理由は、赤がワンポイント入るだけで、その空間にあたたかみが生まれるから。

とは言え、わざわざ冬のインテリアの為だけに赤グッズを増やすのは大変ですよね。そこで今回は

  • 他のものと代用できる

  • とにかく気軽に取り入れられる

という基準で、オススメの赤アイテムをピックアップしてみました♪
これを読んで下さった皆さんに、少しでも赤アイテムの魅力が伝われば嬉しいです。

※本ページはプロモーションが含まれています。

オススメアイテムその1 「赤いストールやマフラー」

まずご紹介したいのが、赤いマフラーやストールです。いきなりインテリアのアイテムじゃなくてすみません(笑)。

でもこれが1つあれば……。

例えば、さっと椅子の背もたれにかけるだけで、ダイニングがあったかインテリアに大変身♪

こんな風に1枚くるくる巻いて置いておくだけで、空間がほっこりした印象に。

こちらは去年の我が家のサンルームの写真です。
夜になると冷え込むサンルームでは、ストールは見た目だけでなく、実用面でも大活躍♪

ちなみにファッション用のマフラーやストールをオススメする理由は、インテリアショップでブランケットを買うよりずっと選択肢が多く、気軽に、そしてリーズナブルに手に入るから。
そしてお出かけするときは身につければ、まさに一石二鳥♪

ぜひファッション小物も、もっと気軽にインテリアに取り入れてみてくださいね。

オススメアイテムその2 「赤いお花や枝もの」

続いてご紹介するのは、お花や枝もので「赤」を楽しむ方法です。
飾るお花は、秋冬限定モノでなくてOK!

例えば写真のヒペリカム、マムといった花。
これは秋冬限定の花ではありませんが、赤という色だけで、ほっこりした雰囲気になるから不思議です。

ちなみにケイトウが入ったクリーム色のフラワーベースはSAKUZAN saraシリーズのもの。

我が家は、いつもクリアな花瓶がメインなのですが、秋冬はこんなマットで柔らかな質感のものも素敵だなぁと思い、お迎えしてみました。
クリーム色のあたたかな雰囲気お花と相性抜群でこの冬、大活躍の予感です。

そしてさらに秋冬インテリアを楽しみたい方は、赤い実のついた枝ものを飾るのもオススメ。

例えばちょっと飾るだけで簡単にクリスマスモードを出せるのが「サンキライ」です。

サンキライはドライで楽しめるので、こんな風にクリスマスツリーに飾ったりして楽しむことも。

先ほど赤のいいところは、あたたかみがあるところと書きましたが、同様にほんの少しの分量で存在感を放ってくれるのも赤の素敵な魅力♪
ぜひ1輪のお花や枝ものから、赤をインテリアに取り入れてみるのはいかがでしょうか?

オススメアイテムその3「赤い毛糸」

最後にご紹介するのは、「赤い毛糸」です。

え、毛糸?と思われた方、侮るなかれ♪
赤い毛糸がひとつあるだけで、簡単に秋冬感を出すことができるんですよ。

例えば……。

  • キャンドルに一巻きしてみる

  • ホームパーティーでナフキンを巻いてみる

たったこれだけですが、赤がワンポイントになって、テーブル全体があたたかな雰囲気になりました。

ちなみに赤い毛糸はひとつあると、この時期のラッピングにも大活躍!
ぜひこの時期は、編み物をしない方も赤い毛糸をおうちにひとつ常備して、インテリアやホームパーティーなどに活用してみてはいかがでしょうか?

以上、簡単に取り入れられてお部屋を一気に冬モードにチェンジしてくれる「赤アイテム」を3点ご紹介させて頂きました。

ますます寒さが厳しくなるこれからの季節、おうちの中では、あったかインテリアで身も心もほっこりできたらいいですね。

最後までお付き合い頂きありがとうございました!

紹介した商品はこちら

Sara フラワーベース クリーム 3,080円(税込)

ライター asasa

住まいは9年前に購入した建売住宅。自分たちらしいおうちを目指して、趣味のDIYでこつこつ手を加えながら暮らしています。【著書:元雑貨屋asasaさんのゆるカワ暮らし】

この記事を書いた人
インテリア雑貨のひなたライフ

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ