家事が劇的に楽になる!セリアの「便利アイテム」3選は買わなきゃ損
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターの川島ヒロヒトです。
「家事の手間を減らしたい……」こんな思いを持っている方も多いはず。
便利アイテムで時短をして、自由に使える時間が増えたら嬉しいですよね。
そこで今回はセリアのおすすめ便利グッズを3つ厳選しました。今までにないほどの斬新なアイデアが詰まった商品ばかりです。
お金をかけずに家事を楽にしたい人は、ぜひチェックしてみてください。
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
1つに最大6着までかけられるハンガー
クローゼットをすっきりさせたい方は「ステンレスクローゼットハンガーホルダー」がおすすめです。複数のハンガーを同時にかけて収納できます。
少ないスペースにまとめて服をしまいたいときにぴったりですね。
1つにつき最大6着までかけられます。
素材もステンレスを採用していることにより、丈夫でさびにくいのが特徴です。耐荷重も6kgで、コートやスーツなどの重い服も収納するのも難しくありません。
デザインもシンプルなので、インテリアにもばっちり溶け込みますよ。クローゼットを片付けたいときに大活躍する商品です。
フタがピタッと止まる!オープンバック
シンプルでありながら機能性に優れているのが「フタがとまるケース(100円)」です。名前のとおり箱をあけると、途中でフタが止まります。
フタを開けたまま「少しだけ物を取り出したい」といったときに便利なアイテムです。洗剤などを保管するのはもちろん、お米をいれて米びつとしても使えます。
フタの開閉も簡単で、片手で行えてしまいます。忙しいときでもスムーズに中身を取り出せるので、家事のストレスも軽減されるはずですよ。
使い勝手が抜群の商品なので、ぜひ試してみてください。
長期保存したいときに役立つ!マスキングテープ
キッチンに置いておくと便利なのが「キッチンラベル用マスキングテープ」です。食材の名前や作った日付を簡単に記載して、容器に貼れます。
長期保存しておきたい手作りお菓子や、漬けておきたい野菜などを入れた瓶に貼るのにもおすすめです。
こちらの投稿では梅酒を保存するときに使ったようですよ。商品にはあらかじめ項目がデザインされているので、そのまま書いて使えます。
ミシン目もあるのでハサミも必要ありません。買ってすぐに使える優れものです!
セリアの便利グッズで家事を楽にしましょう
今回はセリアのおすすめグッズを3つピックアップしてご紹介しました。
どれも100円ショップとは思えないほど機能性に優れた商品ばかりで、使い勝手も抜群です。
1つあるだけでも家事の手間を減らせるアイテムも少なくありません。
ぜひこの記事を参考に、セリアの便利グッズで家事を楽に済ませましょう。
※記事内容に誤りがありましたので、一部内容を修正いたしました(2019年11月6日)。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
もう"ちょいゴミ"ポケットに入れるのやめる!!【セリア】これ考えた人、天才でしょ!!画期的すぎ"便利系"3選2025/07/18
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
-
この小こいので、こんなにラクになるなんて…!【セリア】さん、革命的!!「もう手放せない」便利系3選2025/07/14
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
「100均お助け本棚」が優秀!なだれ事件解決アイデア&DIY事例16選2023/06/27
-
【セリア】で見つけて大興奮!「次が使いやすいゴミ袋」便利すぎて手放せない2023/10/03
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日