キッチン周りのお掃除はリズムが大事!コレがあると段違いに便利になる雑貨5選
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ライターのnamytoneです。
キッチンはいつもキレイに維持し続けたいですよね。キレイを維持するためにはお掃除をするタイミングとお掃除グッズのチョイスが肝心だと思っています。
ここでは、わたしが心がけている“掃除のリズム化”についてご紹介します。
引っ掛け収納は場所取らず
布巾類はマグネットフックで引っ掛け収納しています。
そうすることで、使うときも収納するときもワンアクションで済みます。忙しい台所仕事には無駄のない動きが必要不可欠です。
料理は掃除までが一連の流れ
IHコンロ使用後はとても汚れるので、粗熱が取れる前にサッと掃除まで済ませます。
掃除道具はコンロの周囲にあるので取り掛かりも簡単。
まずはパストリーゼとキッチンペーパーで汚れを拭き取ります。
これぞ鉄は熱いうちに打て!取り掛かりに時間を要すと、だんだんと面倒になり継続できません。
仕上げに使うマイクロファイバー布巾も引っ掛け収納しています。
マイクロファイバーは魔法
魔法かな?というくらいキレイに仕上がるマイクロファイバー布巾。
汚れを拭き取るだけでなくこの仕上げ作業が重要。キレイを維持するためにも欠かせない作業です。
キッチンウォッシュクロスでお鍋も大喜び
ひなたライフの「キッチンウォッシュクロス」。
薄すぎず厚すぎず、程よい厚地。お皿拭きにも使えるし、こうしてお鍋を乾かすのにも活躍します。
日常の中にちょっとした贅沢があるとなんかうれしくなりますよね。
オーガニックコットンにストウブのお鍋も大喜びです。
ごみを処理してリセット完了
生ごみはYAMAZAKIタワーのごみ袋スタンドにセットしたポリ袋に捨てますが、それ用の袋をわざわざ準備するのが面倒だな~と感じていました。
面倒なことがあるとすぐ解消したくなる性格ですが、ひなたライフでこのマグネットボックスを見つけたのでセットしてみると楽ちん。
やっぱり使う場所にあると便利だな~。
これはマグネットなので冷蔵庫などにも貼り付けて使用できます。
以上が、キッチンまわりで心がけている“掃除のリズム化”でした。少しでも参考になれば嬉しいです。
紹介した商品はこちら
⇒
キッチンウォッシュクロス イブニンググレー 1,320円(税込)
⇒
マグネット&シンク扉ゴミ箱 タワー ホワイト 2,750円(税込)
ライター namytone
30代オトナ女子の一人暮らし。 働き女子、ひとり暮らし歴11年。現在は築5年の1LDKに、すっきり・ゆっくり・しなやかに暮らしております。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
この夏、スーパーのアイスやめてーー!【3,850円でも買わないと損】「子どもの食いつきがすごい」神グッズ2025/07/27
-
冷蔵庫収納アイデア事例!100均セリアで「ビフォー・アフター」2023/06/27
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
あれどこ行った(汗)【セリア】「マグネット用取付けパネル」が「貼るだけ収納」で探し物防止!時短家事で365日ストレス減2023/03/10
-
この夏は「おうちキャンプ」で決まり!ホムセンで発見「家でも外でも楽しい」最強レジャーアイテム8選2023/03/08 PR
-
キッチンに溶け込みすぎる天然木素材を使用!あると超絶便利な「ナイフスタンド」2023/10/13
-
ダイソー「くるりんカッター」で即映え♡合羽橋で買った便利グッズがダイソーに!2023/06/27
-
無印良品・ニトリの次はケユカ!キッチン収納が”グッドプライス”で2023/06/27
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日