食費月2万円台、5人家族の節約主婦直伝!業スー超万能「粉チーズ」時短で満足レシピ2選
- 2023年06月27日更新

こんにちは!「業務スーパー」マニア歴10年以上!節約好きヨムーノライター、つくもはるです。
今回は、業務スーパーで手に入る粉チーズ「パルメザンチーズ」と、粉チーズを使ったおすすめ節約レシピをご紹介します♪
なにかと使える粉チーズは業スーでお得にゲット♪
▲パルメザンチーズ 85g 215円(税抜)
振りかけるだけで簡単にチーズのコクがプラスでき、パスタやグラタンなど、なにかと重宝する粉チーズ。
業務スーパーなら、1本(85g)215円と超プチプラ!
業スーを訪れた際には、絶対ゲットしておきたい1品です。
いつものミートソースパスタも、仕上げに粉チーズをたっぷりかけるだけで、リッチなご馳走メニューに♪
振りかけるだけで簡単に格上げ!粉チーズを使った、節約アレンジレシピを紹介します。
節約食材の代表選手、鶏むね肉との相性抜群♪
まず最初にご紹介する粉チーズを使った節約レシピは、節約食材の代表選手ともいえる”鶏むね肉”をメインに使った「鶏肉のチーズ焼き」です。
スキレットなどの耐熱容器に、
・トマトペースト…50g
・粉チーズ…大さじ1
を混ぜ、一口大にカットした鶏肉を適量入れ、あえていきます。
鶏肉に調味料が馴染んだら、グリルやオーブンでこんがりするまで焼くだけ!
超簡単に、食べ応えのあるメイン料理の完成です。
さらに、食べる直前に“追い粉チーズ”をかけてもGood♪
話題のサバ缶アレンジメニューも、粉チーズにおまかせ!
また、保存の効く節約食材として話題の、サバ缶を使ったメニューにも粉チーズが大活躍。
家飲みにもぴったりな、お手軽「サバーニャカウダ」を作ってみませんか?
作り方
(1)玉ねぎ1/2個、にんにく1片をみじん切りにします。
(2)サバ缶の中身を出して、フォークなどで身をほぐします。
(3)みじん切りした玉ねぎとにんにく、オリーブオイル大さじ4、粉チーズ大さじ2、牛乳大さじ1を混ぜます。
(4)耐熱容器に入れ、オーブンで10分前後加熱します。
スキレットでグリル調理すれば、直火6分程度で完成。時短できますよ♪
パンやクラッカーにのせたり、野菜につけても絶品です。
粉チーズ保存に関するプチ情報
スーパーでは常温で販売されている粉チーズ。
「開封後要冷蔵」と書かれているので、開けたあとは冷蔵庫で保存されている方が多いかもしれません。
しかし、時間が経つと粉が固まってしまい、次に使うと時になかなか出てこず、困ってしまったことはありませんか?
実は、粉チーズは冷凍保存がおすすめ。
カチカチに固まらずサラサラのまま保存できるんです♪
風味や使用感も変わらず、使いたい分だけをさっと振って出すことができます。
もし固まってしまってもボトルを振ると簡単にパラパラの状態に崩れるので、ぜひ“冷凍庫”での保存を試してみてください。
まとめ
業務スーパーのパルメザンチーズと、粉チーズを使ったお手軽レシピはいかがでしたでしょうか。
冷凍保存でおいしく長期保存もできるので、ぜひ業務スーパーのお店でチェックしてみてくださいね!

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日