【ニトリ・100均・無印が解決】充電器!LAN!使わないケーブルの収納アイデア
- 2023年06月27日更新

皆さんのお宅では、デジタル家電の小物はどのように収納されていますか。
とりあえず、一つのカゴにガサッとまとめて収納していませんか?
ガサっと放り込み収納だと、片付ける時は簡単ですが、次に使う時に「探すのが面倒!」なんてことも。そんな面倒を解決する収納方法を紹介します。
ファスナー付きケースに1種類ずつ収納
デジタル家電のケーブル類って、どんどん増えますよね。
気づけば、「どれが何のケーブルだからわからない」なんてことも。使うときにも、いちいち探して確認するのは面倒です。
それを解消するのが、ファスナー付きケース。
今回使ったのは無印良品のEVAケースです。一種類ずつ入れてラベリングしておけば、何のケーブルかすぐわかり探すのも簡単。
マステでラベリングしても
先ほどのファスナーケースに1種類ずつ収納するのも一つの方法ですが、「そんなのメンドクサイ!」という場合には、ラベリングしておくだけでも、探しやすくなります。
使うのは、お好きなマスキングテープ。
何のケーブルかを書き込んで、ケーブルに張り付けるだけ。これなら、どれが何のケーブルかすぐわかります。マステは100均でも手に入るので、文字を書き込みやすいシンプルな物を1つ常備しておくと、便利です。
同時に使う物をまとめて収納
使用したのは、ニトリのインボックス。
このボックスに、先程のファスナーケースを立てて並べます。倒れないように、ブックエンドを入れても良いですね。
このボックスの空きスペースには、コンパクトデジカメとデジタルビデオカメラを収納。
他にもパソコン関連なら、プリンター周りの小物や、記録用のCD-Rなども一緒に入れておくといいかもしれません。
同時に使うものをひとまとめにしておけば、使うときに、必要なものを選んで抜き出してもいいし、ボックスごと出しても良いので便利です。
使う頻度に合わせて収納場所を考えて
先ほどのボックス、使う頻度によって収納場所を考えます。
例えば、「お子さんの成長記録をマメに撮りたい」なんて言う場合は、テレビボードやリビングの手の届きやすい場所に収納しておくのがおススメ。
パソコンで画像編集したりすることが多ければ、パソコンの近くに収納しておくのもいいですね。
逆に、運動会や、旅行などのイベントの時にしか使わないのであれば、納戸や廊下物入など、「わざわざ取りに行く場所」に収納しておいても問題ありません。
ただし、「本当はもっと使いたいんだけど、しまいこんでいて、うまく活用できていない」という場合には、サッと取り出しやすく目につきやすい場所に変更してみてはいかがでしょうか。
目につきやすい場所に収納しておけば、使用頻度もあがります。
ジッパー付きビニール袋
今回は無印良品のファスナーケースとニトリのインボックスを使っていますが、100均のジップバックや、ニトリ、IKEAから発売されているジッパー付きビニール袋を活用してもかわいく収納できます。
身近にあるものを活用して、収納してみてくださいね。
デジタル家電のケーブルや小物をスッキリわかりやすく収納する方法のご紹介でした。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
いったん家中のスポンジ捨てちゃお!【セリア】こんなにラクでいいの!?「コスパ最強」「常備必須」3選2025/04/24
-
【実録】お願い、冷蔵庫のコレやめて!【年間72万円食費節約】達人のおすすめハック「お金が貯まらない人がやりがち…」2025/04/23
-
無印良品じゃなく【ダイソー】で買う!そっくりなのに1,800円以上安い!「あまりにも使えて横転」活用実例4選2025/04/23
-
【ここまでやるかダイソー】思わず値段確認!「仕事とプライベートが充実しそう」「配慮すごい」マニア歓喜3選2025/04/24
-
ダイソー2軒ハシゴした後【キャンドゥ】でやっと発見!「スマホだけじゃない!」同時充電可能で便利すぎた件2024/07/18
-
8本も大人買いしたけど大正解!明日【セリア】で絶対買って!「お店級の出来に娘も大歓喜」便利系3選2025/04/23
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
安いけど美味しい!【ダイソー】3個入216円「ドバイチョコレート」は在庫少ないかも2025/04/22
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日