直置きしたくない!無印良品×100均セリアを勝手に組み合わせて収納スペース作りに挑戦
- 2023年06月27日更新
こんにちは。管理栄養士で年子ママのヨムーノライターssnbakeryです。
入園・入学にあわせて、子ども達が自分で身支度をしたり、持ち物の用意ができるコーナーを作りました。
ここでは、無印良品・セリア・ホームセンターと、身近なショップで用意できる「身支度コーナー」の簡単な作り方をご紹介します。
自称ムジラー兼ヨムーノライターおすすめまとめ記事
⇒無印良品週間になったらコレは絶対買っておきたい
⇒明日から活用できる!無印良品収納アイデアとキッチン雑貨まとめ
材料
無印良品
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・小
セリア
・整理収納仕切りケース靴下
・キャスター
・ワイヤーネット
・結束バンド
ホームセンター
・ゲンコ(パイプ支持金物)19mm
・パイプφ19mm
制服をかけるパイプを設置
子どもがひとりで準備できるような高さだと、自分で用意をできるようになります。
私はリビング収納の一番下の箇所を使用することにしました。
ホームセンターで購入したゲンコ(パイプ支持金物)とパイプを使います。
ここでは、直径19mmのパイプを使用しました。
使ってみたら子どもでもひっかけやすいので、よかったかなと思います(耐荷重などもありますので、何をかけるかなどで臨機応変にご自身にあったものを選んでくださいね)。
パイプはカットサービスがある店舗で買うと、長さも希望のサイズにすることができます。
私はカーマホームセンターで30円でカットしてもらいました。
一度収納ケースや制服を仮置きしてみて、天板となる棚の位置を決めてその板にパイプを取り付けます。
床にケースを置く前に!埃がつかないようにする工夫
一番下は埃が溜まりやすくなります。
ケースに埃がついたりするので、私は底を浮かせたり、キャスター式にして掃除をしやすいようにしています。
今回はセリアで購入したワイヤーネットにキャスターを結束バンドでつけたものをつくりました。
収納ボックスは安定の無印良品(笑)
収納ボックスには無印良品のソフトボックスを使用しました。
無印良品のソフトボックスは他の箇所でも使っているのですが、柔らかいけれどしっかりしていて、とても使いやすい点と、そのコーナーが不要になった時もこれは他の場所でも使いやすいのでおすすめです。
収納ボックスには靴下やハンカチ、給食の巾着袋などを入れるので、仕切りを作ります。
今回はセリアの仕切りケースを使います。
こちらは、フリーや靴下など種類によってサイズ展開があります。
どれもこんな感じで高さが折り具合を変える事によって、用途に応じて使いやすくなるのでおすすめです。
完成♪
制服をかけ学用品をいれて完成です。
ちなみに制服をかけているのはMAWAハンガー(マワハンガー)です。
年少の長男でも、自分で準備がしやすくなりました。
おうちによってできることできないことがあるかもしれませんが、一部でも参考にしてもらえたら嬉しいです。
年子(5歳・4歳)の男の子のママです。2017年に念願のマイホームを建て、収納・インテリア・家事を中心としたインスタアカウントを更新しています。(アカウント:ssnbakery)中学生の頃から主婦雑誌を買って読んでいたくらい主婦業が大好きです!子どもが2人毎日朝から晩まで一緒なので思うようにできないこともありますが、日々情報を取り入れつつ家事業を楽しんで、家族が快適に過ごせるよう工夫しています。資格は管理栄養士・整理収納アドバイザー2級・秘書検定2級を取得しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
入園・入学
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日