コストコマニアがハマる「隠れ名品」はコレ!地味すご系「ドレッシング」激旨アレンジTOP2
- 2023年06月27日更新
こんにちは、3人の子育てをするママであり、管理栄養士のヨムーノライター、カベルネmamaです。
コストコ歴は短いですが頻繁に通うコストコ好きな私がご紹介するのは、和風たまねぎドレッシング。コストコへ通っている人の多くは手にとったことのある商品かもしれません。

今回は和風たまねぎドレッシングを使ったアレンジレシピをご紹介します!
和風たまねぎドレッシングの成分

原材料名を見てみると最初にたまねぎと書いてあります。
次に食用植物油脂、しょうゆ……と続きます。
原材料名の記載は内容成分の量の多いものから書かなければならないことになっていますので、このドレッシングはたまねぎが一番多く含まれているということです。酢や油などの調味料の中にたまねぎを入れているのではなくたまねぎで作られたドレッシングという印象です。何度も購入して食べていますがたまねぎの旨味がとてもつまった濃い味のドレッシングになっています。

レタスやきゅうりなどの生野菜などのサラダにかけてドレッシングとして使うのはもちろん、今の時期はブロッコリーや白菜などの温野菜にかけて食べるのもオススメです。分離型のドレッシングなのでかける前によく振ってすぐにかけましょう。また、濃いめの味ですので少しずつかける方が◎。
ハンバーガーのパテの味付けにも♪

我が家ではお休みの日のランチにハンバーガーをすることがよくあります。
子どもたちが大好きなハンバーガーにすることでササっと食べてくれますし、何といってもとても簡単♪
ハンバーグは多めに作って冷凍させているので、解凍してフライパンで和風たまねぎドレッシングをなじませるだけでしっかりとした味のハンバーガーになります。
これまでマヨネーズやソースなどを挟んでみましたが、このハンバーガーの方が子どもたちに好評です。
材料(2人分)
ハンバーガー用バンズ……2個
レタス……2枚
スライスチーズ……2枚
ハンバーグ……1個
和風たまねぎドレッシング……大さじ2
作り方
① レタスは洗って水気をよくとっておきます。
② フライパンにのせたハンバーグの上から和風たまねぎドレッシングをかけて味をなじませます。

③ ハンバーガーバンズにレタス・スライスチーズ・ハンバーグを挟んで完成です。
※ハンバーグの大きさにもよりますがハンバーグ1個につき大さじ1くらいを目安にしてください。
鶏胸肉の和風マリネ

和風マリネは和風たまねぎドレッシングのみの味付けなので本当に簡単に作ることができますよ。
熱々の鶏胸肉をそのままマリネ液の中に入れることで、にんじんにも火が通って味もしみ込みやすくなります。時間がある時に鶏胸肉を焼いて漬けておけばすぐに食卓に出すことができるので忙しい夕食にもオススメです。
しっかりと味がついているのでお弁当のおかずにも◎。
たまねぎがたっぷり入っているドレッシングを使ったので今回はたまねぎを入れませんでしたが、にんじんと水菜の他にもたまねぎやパプリカ・カイワレやきゅうり・アスパラなどでもOK。
材料
鶏胸肉……1枚(今回は270g)
塩・砂糖……各小さじ1
小麦粉……大さじ1~2
にんじん……中1本
水菜……1束
和風たまねぎドレッシング……100ml
作り方
① 鶏胸肉は削ぎ切りにして食品用のビニール袋に塩・砂糖と一緒に入れ、よくもみ込んでおきます(30分~1日程度)。
② にんじんは千切り、水菜は食べやすい長さに切っておきます。

③ 耐熱容器に和風たまねぎドレッシングをとにんじんを入れておきます。
④ ①に小麦粉をまぶします。

⑤ フライパンに少し多めの油を入れ、鶏胸肉を揚げ焼きにします。

⑥ 焼けた鶏胸肉はそのまま③の容器に入れていきます。

⑦ 上から水菜を乗せて冷蔵庫に入れて味をしみ込ませます(目安は30分以上)。

⑧ 食べる前に混ぜて器に盛って完成です
コストコの和風たまねぎドレッシングを使っていろいろなお料理にアレンジしてみるととても簡単で美味しく仕上がりますよ。
管理栄養士の資格を取得した後、保育園にて献立作成や食育を担当していました。
現在は3人息子の育児をしながらレシピ記事作成の仕事をしています。料理を作ること・食べることが大好きです。子どもがまだ小さいので、栄養たっぷりで簡単に作れ、子どもたちが喜んで食べてくれるものを日々考案して作っています。食生活アドバイザー2級も保有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コストコ
-
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
サイゼリアも唖然!?【コスモス】ハンバーグ付きで378円!「そりゃ売れるよw」「どう考えても安すぎる」コスパ最強"専売品"3選2025/11/15 -
【コストコ】「タコチャンジャ」が激ウマ!マニア歴20年おすすめアレンジ&食べ方アイデア2025/09/26 -
コストコで絶対買いたいピザ!歴15年マニアが焼き方・冷凍・切り方を解説2025/01/08 -
今コストコで絶対買い!他店よりお得な「大容量3袋入り」モッチモチ・万能・ヘルシー全部盛り2025/01/08 -
【もうサラダやめてこっちにします!】コストコ「栄養満点で超超おいしい〜!」「永遠にストックしたい」大ヒットグルメ2025/10/21 -
“量少ない”って思ってゴメン!【コストコ】1袋で大満足♡「カリカリがたまらん…」暦18年マニア大大大興奮2024/02/06 -
他店より安っ!ごめん次【コストコ】行ったら大人買いする「絶対常備」「アレンジ無限」鯖缶2TOP2022/10/28 -
コストコマニアが「神食材」を発見!「生食用シーフードミックス」はアレンジ自在2022/10/27 -
【コストコ】に行ったら迷わずコレ!「1個約59円って最高かよ…」手間いらずで激ウマ韓国メシ爆誕2024/03/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





