【風呂場のタイルをオキシ漬け】100均グッズで絶対失敗しないお掃除
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターのks._.myhomeです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
お風呂のタイルをオキシクリーンを使ってきれいにする方が多くなってきた今日この頃。
しかし、お風呂のお湯が流れてしまって、なかなかタイルにお湯をはれない方も多いみたいです。
そこで、100円ショップで昔から売られているもので、はったお湯が簡単に流れなくなるアイテムを紹介します。
合わせて読みたい!保存版ダイソーパトロール
【保存版】ダイソーおすすめランキング!いま話題のアノ商品まとめ
ダイソー「置くだけラップ蓋」
購入したダイソーはもちろんですが、セリアやキャンドゥでも類似品が売っていると思いますが、人気のため欲しいサイズが品切れになっている場合も。
我が家のお風呂はリクシル。
似ている排水口ならどのメーカーでも大丈夫だと思いますが、念のため買う前にサイズを測ってからの方が失敗しないと思います。
使い方は簡単
簡単すぎてびっくりです(笑)。
排水口の上にポンとのせるだけ!
ほんとそれだけなんです。
しっかりと密着してくれます。
早速、オキシクリーンを使ってタイルにお湯をはってみました。
お湯が流れてしまう気配は全くありません。 数時間後はどうでしょう?
数時間後もお湯は流れていませんでした。
ドアの出入り口付近ぎりぎりまで、私はオキシ漬けするのですが……。
お湯がはってある状態がキープできているようです!!
やり方がとっても簡単なので、簡単にオキシクリーンでお風呂のタイルを綺麗にできてしまいますね!
意気込みなんて必要ありません(笑)。
使い終わった後は、洗って干すだけ!
シリコンなので、丈夫です。
そしてコスパの良さ! ぜひ、試してくださいね。
お風呂の「オキシ漬け」解説記事はこちら

家族が帰りたくなるようなお家作りモットーに。子育て、お掃除、収納、インテリアなど日々の暮らしがスムーズになるよう日々葛藤中の2児のママです。
お掃除や収納術がびっしりとつまった一冊『時間もお金もかけない!ほったら家事』を全国各地の書店、楽天、アマゾンなどで発売中です。
有資格 整理収納アドバイザー1級、時短家事コーディネーターexpert、ルームスタイリスト1級、お掃除スペシャリスト1級
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除グッズ
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2025/05/31
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
【ビニール手袋】だんだんズレてきてストレス…でも諦めないで!簡単裏ワザで解決→「へぇ!へぇ!!へぇボタン連打!!!」2025/10/11
-
セリア「100円洗剤」が高コスパ!ほったらかしでキレイになる!掃除におすすめ3選2023/06/23
-
ハイターvsオキシクリーンでやってみた!年に一度しかしない「ごみ箱」掃除2023/06/27
-
ホムセンも100均も好きだけど!【コスモス】「98円って絶対リピ買い!」薄さが逆に良い「掃除の神」4選2023/05/12
-
100均より安い!無印良品「ポイントブラシ」が超使える!活用アイデア5選2022/02/22
-
【家中8ヶ所やってみた】オキシマニアが「失敗しないオキシ漬け」神ワザ発見!オキシクリーンで大掃除2024/12/20
-
業務スーパーのコスパは食料品だけじゃない!パストリーゼ愛用者が「揺れる想い」とは2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日