【家電を最安値で買う節約術】18万円の高級オーブンを8万円台でゲット!賢い主婦の秘策とは?

  • 2023年06月27日更新

こんにちは。ヨムーノライターのつくもはるです。

いつもは主に100均グッズの紹介をしていますが、実は家族5人で食費2万円代だったりなど、節約も好きなんです。
自称・ドケチ主婦!です(笑)。

買い物する際は、めちゃくちゃ調べ倒します。特に大きな買い物には、1年かけていたり……。

今回は、そんな私が定価18万円の高級家電「ホームベーカリー付きオーブンレンジ」を、8万円台で購入するに至った経緯を振り返ってみたいと思います。

キッチンにいらなかったのは、炊飯器だった!

オーブンレンジの話の前に……、我が家には「炊飯器」がありません。 4年前にマイホームを購入してから、ガスコンロの自働炊飯モードを使ってお鍋でご飯を炊くようになりました。
炊飯時間も加熱15分・蒸らし10分と、炊飯器を使う時間とほとんど差がなく、ガス火でふっくら炊けるご飯にすっかりハマってしまい、賃貸アパートに住んでいたころに使っていた炊飯器は、全く使うことがなくなりました。

炊飯器を使わない唯一のデメリットは、予約炊飯ができないこと。
ガスコンロで炊くので、「朝起きたときや、帰宅した時間に合わせてご飯が炊けるようにセットしておく」ことができなくなってしまいました。

しかし、コンロでも25分前後で炊けるので、帰宅して着替えたりおかずを用意している間に炊けてしまいます。特に不便さは感じていません!

何よりのメリットは、キッチンに炊飯器を置くスペースがいらないことです!
炊飯器は高温の蒸気が出るので、置く場所にも気を使います。

しかし、炊飯器を置くスペースを考えなくて良いことで、キッチン空間の自由度はかなり上がりました!

「ホームベーカリーでパンを焼く」ことに憧れて

私は、マイホームで叶えたい夢がありました。
それは「ホームベーカリーでパンを焼く」ことです。

しかし、ホームベーカリー所持者からは「買ったけれどあまり使わない」「ホームベーカリーを1度しまい込んでしまうと、面倒で出さなくなる」という声が。

さらに、ホームベーカリーは炊飯器ぐらいの大きさがあるので、キッチンにホームベーカリーを置くスペースを確保することになかなか思い切れずに、1年以上経ちました。

そんな時、ホームベーカリー内蔵型のオーブンレンジがあることを知りました。
賃貸アパートに住んでいたころから使っていた、1万円以下の電子レンジが古くなっていたことも購入への後押しに……。
その日からホームベーカリーについて、徹底的に調べることにしました。

ホームベーカリーが内蔵されているオーブンレンジは、パナソニックから販売されている「ヘルシーシェフ」という機種のみです。

「価格.com」で検索すると、発売時の定価は18万円以上する高級家電。
ですが、発売後1年程で型落ちして、8万円以下になることが分かりました。

今や、ホームベーカリーは安いもので5000円台から購入でき、大きなオーブンレンジも4万円ぐらい出せばかなり高性能なものが買えるよう。
個別に買ったほうが間違いなく費用は安く済みます。

しかし、私の最優先ポイントは、「キッチン空間には好きなものだけを置きたい」ということ。
それが大前提だったので、オーブンレンジを置くスペースだけで済むというのは、費用が少しかかってしまったとしても何より魅力的だったのです。

家電の最安値はいつ?タイミングを見誤り、大失敗!

「価格.com 」で調べてみると、ヘルシーシェフは毎年7月ごろに新機種を出していて、その前後から型落ち商品が値下がっていき、11月ごろには66000円台まで価格が落ちることが分かりました。

2015年、当時購入検討1年目だった私は、ここでさらに「もう少し待てばもっと安くなるのでは?」という欲を出してしまいました。
しかし、それは大きな落とし穴だったのです。

分かりやすく図にすると、このような感じです。

  • A店…67000円で販売
  • B店…66000円で販売
  • C店…109000円で販売

A店とB店は、最安値を巡ってじわじわと値下げ合戦をしていました。
C店は、特に大幅値下げをせず販売をしています。

この時点でB店の66,000円買うのが正解でしたが、私は「A店がB店に対抗してさらに65,000円まで値下げするのでは?」と期待してしまったのです。

そして、11月になるとこのような動きがありました。

  • A店…67000円で販売
  • B店…売切れ・66000円で販売
  • C店…109000円で販売

最安値であるB店が、1番に完売したのです。
この時点でA店は値下げをストップして、C店もそのまま販売を続けます。

さらに、12月になるとこうなります。

  • A店…売切れ・67000円で販売
  • B店…売切れ・66000円で販売
  • C店…109000円で販売

迷っているうちにA店も完売し、C店だけが残りました。 今まで価格.comでA店やB店の最安値合戦でじわじわと値下がっていたグラフは、特に大幅値下げをしないC店のみになり、販売価格は一気に跳ね上がりました。

その後A店とB店の在庫が復活することはありませんでした。
ここまで来るともう残っているC店で109000円で購入するしかなく、66000円で買えたものはタイミングを少し見誤っただけで、全く同じ製品なのに109000円の店で43000円も高く買うという自体に。

さらにその頃には2015年7月に発売された最新型も110000万円ぐらいで販売されており、2014年に発売した型落ち品とほとんど値段も変わらなくなっていました。 とても購入する気にはなれず、私は翌年の2016年7月に最新型が出るのを、約1年待つことに決めました。

リベンジ!絶対に逃せないタイミングがある

あの時の後悔から1年、翌年2016年9月に最新機種が出ました。
その後じわじわと各店で値下げ合戦がスタート。 私は発売から数日経った9月21日まで待ち、¥85,430(送料無料)で購入しました。

グラフでは最終的に、2016年11月14日 ¥66,800が最安値として記録されていました。
「10月ごろまでは待っても良かった」とは思いますが、その後11月末頃から、また一気に¥91,000まで値上がりしています。

その後も価格は上がったり下がったりを繰り返しますが、このグラフを見る限り最安値である¥66,800以下に落ちることはありませんでした。

私が購入した¥85,430 は、最安値より2万円程価格が高いですが、また欲を出して6万円台まで値下がるのを待って、昨年のようにタイミングを見誤って高い金額で買いたくはないと思い、9月中の購入に踏み切ったのです。
結果、良かったと思っています。

表示価格だけにまどわされるな!送料や支払い方法もきちんとチェック

最安値ショップの中でも、送料が別途かかったり、クレジットカードの使用ができず代引きや振込みで手数料がかかるお店もあります。
最安値だけでなく、ショップ情報をきちんと確認することも重要です。

結果、最安値ではないお店で買った方が総額は安かった、なんて場合も多いのです。

今回は、ホームベーカリー内蔵型の電子レンジ「ヘルシーシェフ MRO-RBK5000(S) [シルバー]」を購入するまでの体験を紹介しました。

2015年7月、発売時は¥185,221だった商品を、新モデルが出た後2016年9月21日に ¥85,430(送料無料)で購入。
同じ製品でも1年待つと型落ちで10万円近く安くなりました。

今は、自宅にいながらネットで様々なお店の価格比較ができますが、同じ商品でも時期によって大きく値段が変わります。
在庫品がなくなるタイミングや、最安値の時期を見極めての購入はいつも緊張します。 最安値を追い求めすぎてしまったために、購入までにプラス1年かかってしまいましたが、この失敗体験談が少しでも多くの方のお役に立てたら嬉しいです!

購入まで2年。毎日大活躍の、納得・満足なお買い物!

ちなみに、私はホームベーカリーを購入してからずっと2日に1回食パンを焼いています。
強力粉とドライイーストと水や砂糖などをセットするだけで、あとはおまかせ。90分程で焼きあがるので、お米を炊くような手間とあまり変わらず作れるお手軽さに驚きました。

材料費は大体一斤70円前後なので、業務スーパーなどで購入する食パンのほうが安いかもしれませんが、レーズンパンやバナナパン、にんじんやごまパンなど、好きな野菜や果物を混ぜ込んだ食パンが簡単に作れるのはホームベーカリーならではの良さだと思っています♪

食パンだけでなく、バケットやスイートポテトを練りこんだロールちぎりパンを作ったり、料理がさらに楽しくなりました!

パン以外にも、もち米と水だけでおもちが作れたり、季節のイベント時にも役立っています。
購入後もきちんと暮らしのなかで活躍できている、納得・満足な買い物でした!

ライター:つくもはる
100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートを紹介します。100均マニアでパトロールが習慣。
Instagram:@haru2422
つくもはる

ヨムーノで今いちばん読まれてる100均まとめ記事

あのつくもはるさんが厳選した雑貨まとめ

この記事を書いた人
100均マニアの3児ママWebライター
つくもはる

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。

100均 セリア ダイソー キャンドゥ 業務スーパー

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ