【100均・小学校グッズまとめ】ダイソー・ランドセルカバーは見逃せない
- 2023年06月27日更新

こんにちは。プチプラマニアなヨムーノライター、つくもはるです。
便利な生活グッズが揃う100円ショップには、小学生の通学に役立つグッズもたくさん揃っています。
今回は、学校で必ず使うものから、あれば安心の便利グッズまで、現役小学生ママのライターが厳選してご紹介させていただきます!
とうとう出た!「ランドセルカバー」が100均で買えちゃう!
まず最初にご紹介するのは、「ザ・ダイソー」の「ランドセルカバー」。
一般的に透明のごくシンプルなランドセルカバーでも、1500円前後の価格で販売されているものが多く、100円というプチプラで手に入るのは驚きです!
フチのカラーは女の子用の赤・ピンクと男の子用の黒・ブルーがあります。
本にブックカバーを取り付けるように、ランドセルの外側に透明のカバーをセットしていきます。
全て通したら、背中側の金具にゴムをひっかけるだけでセット完了です!
しっかりとした厚みのあるビニール製なので、擦り傷や汚れ、雨などから、6年間使う大切なランドセルを守ってくれます。
また、ランドセルに付けているこちらのキーホルダーも、「ダイソー」で取り扱いがある「防犯ブザー」(150円)です。
カエルの他にもパンダや野球ボールの形のかわいい防犯ブザーが販売されています。
子どもの防犯対策に鞄につけておくと、安心ですね。
洋服にできる”名札の穴”問題も、プチプラでかんたん解決!
続いてご紹介するのも「ダイソー」から、「穴を開けずに留める!なふだクリップ」です。
カラーは白・ブルー・ピンクの3種類があります。
丸い留め具の部分に針を通したままにしておけるので、付け外しに毎回針を扱う必要がありません。
クリップ部分で衣類に挟んで取り付けることができるので、指先の力加減が難しい子どもも、簡単に名札の付け外しができます。
近年は不審者対策で、登下校の間は名札を外した状態を推奨している幼稚園や小学校も多くなっています。
こちらの名札クリップは、ボタンの部分をくるっと回転させればクリップをつけたままの状態で裏返すことができ、名前部分を隠すことができますよ。
洋服の同じ部分に名札を付けていると穴が広がってしまうお悩みなども、このグッズで解決できますね。
お気に入りの洋服にあまり穴を開けたくない時にもとても便利な商品です。
給食グッズも、セリア・キャンドゥでゲット!
続いて、「Seria(セリア)」のスプーンとお箸がセットになった「コンビセット」。
学校給食の場合、毎日家からお箸とスプーンを持参する小学校が多いので、こちらのセットはとても役立ちますね。
男の子には恐竜のデザインのタイプもおすすめです!
また、同じく給食に必要な持ち物として「ランチョンマット」も100均で揃えることができます。
こちらは「Can Do(キャンドゥ)」の新商品、「スマイリー柄」のランチョンマットです。
人気のスマイリーと目玉焼きのコラボがとってもキュートで、給食の時間がますます楽しみになりそうですね!
小学校入学準備に必要な”折り紙”は、ダイソーがコスパ◎!
小学生の入学準備で必要な場合の多い折り紙も、100均で揃えることができます。
無地の折り紙の場合、「ダイソー」が最も枚数が多く入っているので、自宅でも折り紙をたくさん使いたい子どもにもおすすめです!
最後にご紹介するのは、手作りの用品作りにも役立つ「ダイソー」の「はぎれ」です。
デニム風のものや、ダブルガーゼのやわらかい素材など、種類豊富に揃っています。
子どもに大人気の「リラックマ」や「ドラえもん」「すみっコぐらし」などのキャラクタープリントのはぎれも取り扱いがあり、手芸用品店よりお得に手に入るので、好きな柄を見つけたら迷わずゲットしてみてくださいね!
- ライター:つくもはる
- 100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートを紹介します。100均マニアでパトロールが習慣。
Instagram:@haru2422
ヨムーノで今いちばん読まれてる100均まとめ記事

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
もう「床にバラバラ…」やめられる!次に【ダイソー】行ったらコレ買って!「あって良かった」便利系2選2025/08/25
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
すすすすごい!こんなのあった【ダイソー】「アームポーチ」意外な活躍っぷりに感動!コスパ最強ポーチ2023/03/10
-
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17
-
ダイソー食洗器用小物カゴで「節約・時短」効果大!朝の家事ストレスなし2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日