この冬食べたい!チョコ&チーズフォンデュでクリスマスパーティー
- 2023年06月27日更新

専用のフォンデュ鍋を持っていなくても大丈夫。大人も子どもも盛り上がること間違いなし!
100均マニアなつくもはる(@haru2422)が、100円ショップのグッズを使って簡単にできる、チョコフォンデュやチーズフォンデュのおすすめアイデアをご紹介します。
年末年始は特に家に人が集まる機会の多い季節です。
パーティーメニューに迷った時にも、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ホットプレートとココットで、チョコ&チーズフォンデュ
用意するのは、ホットプレートか電気グリル鍋と耐熱ココット容器2つ。
チーズフォンデュは、容器の半分までピザ用チーズを入れ、スプーン1杯の片栗粉を混ぜてからチーズが浸るぐらい牛乳を入れてホットプレートで加熱しながら混ぜます。
チョコフォンデュは、容器の半分まで牛乳を入れ加熱したホットプレートで温まってきたら板チョコを割り入れて混ぜるだけで完成!
おすすめの具材は……
- 角切りパン(食パンやバケットなど)
- ギザギザポテト(うすしお)
- プリッツ
- マシュマロ
- イチゴ、キウイ、バナナなどのフルーツ
- 唐揚げ
- ブロッコリー(レンジ加熱しておく)
- ウインナー
- ニンジン(星型のクッキー型でくり抜くと見た目もかわいい!)
など、お好みでいろいろ試してみてくださいね。
フォンデュで使えるグッズを100均でゲット!
「Seria(セリア)」では、100円(税抜)で2本入りの、持ち手が木製のフォンデュピックが販売されています。
先端がしっかり具材をキャッチしてくれるので、おすすめですよ!
お子さまには、ケーキ用のフォークを準備しておくと、食べやすくて安心です。
100均のカゴにペーパーナプキンを敷いて角切りパンを盛れば、パーティー感がさらにアップ!
プリッツなどのスティック菓子は小さなショットグラスに入れておくと、手に取りやすくオシャレにキマります。
イチゴやキウイなどのフルーツ、マシュマロなどにプリッツをさしておくと、見た目もかわいくフォンデュしながらスティックも食べられて一石二鳥!
先にお箸などで穴を開けてから差し込むと、プリッツが折れずにきれいにセットできますよ。
ホットプレートが1台あれば、チョコフォンデュとチーズフォンデュの加熱・保温と、ウインナーなどの具材の温めも同時にできるので、とてもお手軽にフォンデュパーティーが楽しめるんです!
チーズの塩気とチョコと甘みがあれば、味に飽きずに延々と食べ続けてしまうかも!?
最初に材料を並べておけば、後はそれぞれ好きな具材をフォンデュして食べられるフォンデュパーティー。
みんなが大満足・大盛り上がり間違いなし!ぜひお試しくださいね。

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
【大バズりした“唐揚げ”の作り方】笠原シェフの投稿→「これやります」「家族が過去イチ食べた」作る人続々!お店の味2025/07/14
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【漫画】「相談がある…」ってそんなの絶対黒じゃん(怒)!ハイスペイケメン彼氏が人妻の餌食に…!?【みんなは贅沢というけれど⑥】2025/07/13
-
【漫画】人の彼氏に「内緒で会いたい」ってどういうコト!?不倫疑惑の奥さまに直接追求!真実は…【みんなは贅沢というけれど⑧】2025/07/17
-
【漫画】度々夜に出歩く隣の奥さん。「こんな時間に何してるの?」ただ事じゃない…隣人夫婦の事情。【みんなは贅沢というけれど⑦】2025/07/16
-
もう、めんつゆ味玉に戻れない!【土井善晴さん】「漬けると味玉が"衝撃的に旨くなる"」食べ方で止まらない!2025/07/11
-
【なすの食べ方はこれが正解!】笠原将弘さん「豚肉と名コンビ」「わ、シンプルなのにうまい」大量消費にも2025/07/15
-
【漫画】高収入で優しい夫、誰もが羨む“セレブ妻”。「幸せな夫婦」の裏にある、人には言えない秘密とはーー。【みんなは贅沢というけれど①】2025/07/10
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日