スイッチカバーを簡単DIY!お部屋にワンポイントを取り入れよう
- 2023年03月29日更新

楽天フリマアプリ「ラクマ(旧フリル)」で人気のハンドメイド系出品者さんに、その作り方を教えてもらいたい……!
今回ご紹介するのは、ハンドメイドのスイッチカバーを中心に出品されている、「みなママ」さんです。
カラフルでもモノトーンでも、お部屋のワンポイントとして取り入れたい、スイッチカバーのDIYについてお聞きしました。
オリジナル「スイッチカバー」をDIY(1)/用意をする材料は?
- 無地の既製品のスイッチカバー
- 好きな柄のペーパーナプキン
- デコパージュ用のり
- ウエットティッシュ
- 工作マット
- はさみ
オリジナル「スイッチカバー」をDIY(2)/作り方の手順
【DIY の手順1】ペーパーナプキンをスイッチカバーよりも少し大きめに切り取る
ペーパーナプキンは3枚重ねになっているので、絵柄がついている1番上のものだけをはがし、軽くアイロンをあてておくと、きれいにできます。
【DIY の手順2】工作マットの上に、絵柄を下にしてペーパーナプキンを置く
【DIY の手順3】スイッチカバーの全体に、デコパージュ用ののりをまんべんなく塗る
ホコリが入らないように気をつけてください。
【DIY の手順4】ペーパーナプキンの上にのりの付いたスイッチカバーを乗せ、全体を軽く押さえる
【DIY の手順5】スイッチカバーを手に取り、手のひらでしわを伸ばしていくようなイメージで貼り付けていく
空気が入った場合は、ウエットティッシュで軽く押さえると平らになります。
【DIY の手順6】スイッチ穴と端の余分な部分を切り取り、残った分を内側に貼り付け、乾くまで時間を置く
【DIY の手順7】全体に薄くデコパージュのりを伸ばしていく
力を入れすぎると破れるので、注意が必要です。
【DIY の手順8】時間を置き、デコパージュのりを二度塗り、乾いたら完成!
デコパージュのりを塗るのは、ハケなどの道具を使わず、全て手作業です。
のりの量の調節もしやすく、シワも伸びやすいため、仕上がりがずっときれいになりますよ。
ペーパーナプキンの柄は、キャラクターものなどもかわいいですが、単体で見るよりもお部屋全体を見渡したときにワンポイントとなり、お部屋の雰囲気になじむものがおすすめです。
ハンドメイドの良さは、一体何なのか
既製品と違い、細かいカスタマイズが可能な場合が多いところだと思います。
例えば、私の作成しているスイッチカバーですと、既製品だと色柄や型がかなり限られてしまいますが、ハンドメイドであれば、お部屋にあるすべてのスイッチカバーをDIYすることも可能です。
スイッチカバーだけでなく、コンセントカバーも同じ柄にすれば、よりお部屋に統一感が出ます。
現在、やんちゃ真っ盛りの赤ちゃんと生活中のため、子ども最優先の生活を送っています。
同じように小さいお子様がいらっしゃるなかで、気軽にインテリアを楽しみたい方にも、ハンドメイドのスイッチカバーはおすすめです。
作業も難しくないので、お子様と作成することもできますよ。私も、娘と作成したものをお部屋に付けています。
みなママさんの出品はこちらから
⇒みなママ's shop
※掲載された内容やグッズは、2017年11月時点の情報です。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
モーニングだけじゃない!【コメダ珈琲】無料でできる「とっておき"裏ワザ"」知らなきゃ損5選を実践2025/04/25
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
カーキはすでに販売終了!【お1人様1点限り】即完売で入手困難(泣)ワークマン「大容量に感動…」「1年中使える」大ヒット3選2025/04/25
-
「たけのこ入りつくね」のレシピ|甘辛だれが絡む絶品おかず【実食レビュー】2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日