【なぜダイソーに?】"値段間違えてる"疑惑!笑「家族の分も慌てて買った」「家中、処分したいくらいあったのに」超バズTOP3
- 2025年11月24日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
今日は、ヨムーノで公開された「ダイソー」の記事の中から、人気記事ランキングTOP3を紹介します。
「これもダイソーで買えるの!?」と驚きの、見逃せない商品がランクインしていますよ。
第1位:【なぜダイソーに?】"値段間違えてる"疑惑!笑「家族の分も慌てて買った」「家中、処分したいくらいあったのに」
第1位は、100円ショップを毎日パトロールする100均マニアで、ヨムーノライターのkaoruさんの記事でした!
食器が家に溢れていて処分を考えるほどだったため、新たな購入をためらっていたKaoruさん。しかし、「値段を間違えているのでは?」と思うほど優秀なダイソーの食器を発見!思わず即買いしてしまったという、その食器とは……!?
食器コーナーでひときわ目立っていたブラック皿

食器コーナーの一角に、ブラックカラーの食器がたくさん並んでいるのが見えました。マットな質感で高見えするこちらは「深月(みづき)シリーズ」です。
真っ黒な見た目が存在感充分でしたが、ホワイトの食器が好きな私はブラックカラーという理由で一瞬通り過ぎました。
しかし、モダンで高級感のあるルックスに思わず後ずさり。悩みに悩んでゲットしたお皿を紹介します。
メイン料理やワンプレートごはんにもってこい!26cm丸皿

商品名:深月レンジ食器(丸皿、26cm、黒)
価格:110円(税込)
商品サイズ:26cm×1.5cm×26cm
1つ目は直径26cmの大きめな丸皿。表面はザラっとしていて若干凹凸があり、フチに向かって約1.5cmの傾斜があります。

大皿に盛り付けたのは、ありあわせで作ったナポリタン。黒食器がソースのレッドカラーを引き立ててくれ、まるでお店の一皿のような見栄えになりました。
パスタに振りかけた粉チーズも、夜空に光る星のように見えて幻想的な一品に。料理をのせただけでお店クオリティになるお皿が、ダイソーで買えるなんてすごいですよね。
試しに1枚だけ購入したのを速攻で後悔。慌てて家族分ゲットしたほど気に入りました。
メインの料理をのせたり、パスタなどに使ったりするのがオススメ。また、ワンプレートごはんに使うと洗い物が減らせて楽できますよ。
第2位:「家中のタオル、捨てちゃう!?」【ダイソー】中2娘に教わって衝撃!「もうコレがない生活には戻れない…」新習慣
第2位は、節約が大好きで100均パトロールが趣味のヨムーノライター、稲垣飛鳥さんの記事でした!
稲垣さんの娘さんによると、今若者の間では「タオル」ではなく「ティッシュ」や「専用のペーパー」で顔を拭くことが定番になりつつあるそうで……。
なぜタオルで顔を拭かないの?
中2の娘になぜタオルで顔を拭かないのか聞くと、「タオルで拭くと肌を傷めたり、タオルの雑菌がニキビの原因になるから」とのこと。同世代の友人は皮膚科医さんから洗顔後にティッシュで顔を拭くことを進められたんだそう。
今までバスタオルで拭いていた私にとっては衝撃的な理由でしたが、周りのママ友に聞いてみても、この世代の子ども達はタオルで顔を拭かないという家庭が意外にも多くてびっくり。
専用の商品が多数発売されていることからも、洗顔後にタオル以外で顔を拭くのはそう珍しくない習慣になりつつあるようです。
100均で購入できる!おすすめの専用ペーパー
最初は普通のティッシュで顔を拭いていた中2娘ですが、ダイソーで専用ペーパーを売っていると情報を得て購入したところ、とてもよかったので紹介します。
ダイソー「クレンジングタオル」

商品名:ITO クレンジングタオル 携帯パック
価格:110円(税込)
内容量:15枚入×2パック
写真のものが2パック入って110円です。

洗顔後の水分の拭き取り以外に、メイク落としや、マニキュア落とし、コットンパックなどにも使えるんだそう。

小さく折りたたんであるので、旅行にも持って行きやすいサイズです。
▲左:ダイソー「クレンジングタオル」、右:ティッシュ
ティッシュと比べるとこの様な感じです。 写真右側、上に重ねた方がティッシュです。
さっそく私も実際に使ってみようと洗面所に置いたところ、ついつい先にバスタオルを手にしてしまい、その流れでいつも通り顔も拭いてしまう……というのを3回もしてしまいました(笑)。染みついた習慣ってすごいですね。
そして4回目、ようやく忘れず使うことができました。
使用感としては、すっごく気持ちがよい!
雑菌が付いていない清潔なペーパーで優しく顔の水分を抑えとる、という行為そのものも自分に優しくしている感じがしてよいです。
これ、ハマる〜〜〜!
第3位:警視庁情報を見て【ダイソー】に走った!店員さん「今朝売れたもので最後です」と大人気!今すぐ揃えたい防災系
第3位は、週3以上の100均パトロールが日課の100均大好きヨムーノライター、Manatyさんの記事でした!
実は保存できるの知ってた?100均で賢く水確保
もし災害が発生した場合、断水する可能性もあり、買い占めが起こるなど、水に関する備えは多くの人が関心を寄せていますよね。
過去には、警視庁が水道水の保存に関する情報を発表して話題になりました。水道水は常温で3日、冷蔵庫で10日間保存可能だそう。意外と驚いた方も多いのでは。
この情報をきっかけに、我が家でも防災グッズとして100均の「ウォーターバッグ」を取り入れることにしました。
【ダイソー】ウォーターバッグ

商品名:ウォーターバッグ
価格:各110円
サイズ(約):高さ30×幅32×奥行き16cm
容量(約):4.2L
バリエーション:タイポデザイン・無地
人気商品で売切れの店舗も多く、「朝買っていかれたお客様で最後でした。」と店員さんも人気を把握しているほど。何軒か探し回り、ようやくゲットすることができました。


ダイソーのウォーターバッグは容量約4.2Lのものです。
マチが広くてしっかり自立するのと持ち手部分に少し厚みがあり溝が指にフィットして持ち運びしやすいのが特徴。

大容量でありながら、女性1人でも持ち運ぶことができます。キャップはしっかり閉じることができて、注ぎやすい点も◎!
※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?農家の奥さんが教えてくれた「1袋まるごと瞬殺」の食べ方「うっま!」家族大絶賛で「次は倍量作る…」2025/11/23 -
【鶏むね肉は茹でない!】女優・北川景子さん大絶賛!「うんまい食べ方」タレも最強!しゃぶしゃぶにしたい2025/11/23 -
【バナナは常温で置かないで...!!】スーパー青果部の「1ヶ月長持ちする」"賢い保存法"に目からウロコ「この手があったか」2025/11/23 -
テレビ放送見て【イオン】に駆け込む人続出!?「まさにコレを求めてた!」「大容量を希望(泣)」神3選2025/11/23 -
マツコも絶賛「とんでもない旨さだわ」【納豆の意外な食べ方2選】ダマされたと思って試してみて!2025/11/23 -
「もう、塩で食べられない!?」【ゆで卵の最強にウマい食べ方2選】ドはまって毎週作ってます…2025/11/23 -
【ウインナーあったらコレ作って!!】セブンさん背徳的すぎるよw「家族ウケ抜群!」「今日だけは気にしない!」べらぼうに旨い食べ方2025/11/23 -
ほんっっとに美味しい【業務スーパー】「1kgあっても2日でなくなるw」「秒でおかず」見つけたら絶対買い!2選2025/11/16 -
2025年韓ドラ大トリは『パク・ソジュン』主演最新作だった!これから配信・放送される韓国ドラマ・映画10作品2025/11/22 -
ケンタッキーが「11月25日まで!590円均一」実施中!食欲の秋、行かない理由が見当たらない♪2025/11/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





