【焼肉のたれ味玉】レシピ決定版!ダイソーメーカーで作る濃厚漬けダレと時短術

  • 2025年11月23日公開

2025年韓ドラ大トリは『パク・ソジュン』主演最新作だった!これから配信・放送される韓国ドラマ・映画10作品

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

ゆで卵を「ご飯のお供」や「お酒のツマミ」に格上げ!

今回は、家事ヤロウでも話題のダイソーの味付け卵メーカーと、ドン・キホーテの大容量焼肉のたれを使った「最強の味玉」レシピをご紹介します。

たった2時間で味が染み込むこの裏技は、手間いらずなのに、濃厚なにんにく味がたまらないと、家族からも鬼リピ確定の評価!ゆで卵さえ用意すれば、あとは冷蔵庫で放置するだけ。

簡単で美味しい「焼肉味玉」を、ぜひ試してみてください。

その発想はなかった!JA全農「たこ焼き風ゆで卵」

ヨムーノライターmomoさんは、今すぐ試したくなる斬新アレンジ「たこ焼き風ゆで卵」をレポートしてくれました。

【教えてもらったのは】JA全農広報部

全国農業協同組合連合会(以下「JA全農」)がソーシャルメディアを通じて、JA全農の業務、取り組み、イベント情報等、有用な情報を発信中! 簡単に作れて、美味しいレシピや食べ方など、ついマネしたくなるツイートが話題になっています。

今回のアレンジは、JA全農広報部の方が公式Twitterで教えてくれたアイデア♪

いつものゆで卵を、"たこ焼き風"に味付けをすると美味しいんだとか。

今までマヨネーズは頻繁につけて食べていましたが、たこ焼きソースはつけたことがなく、「目からウロコ」でした!

材料

  • 卵...2個
  • うずらの卵...5個
  • たこ焼きソース、マヨネーズ...各適量
  • 青のり、削り節...各3~5g

今回はせっかくなので、うずらの卵でも同時に作ってみます♪

たこ焼き風ゆで卵の作り方①卵を茹でる

まずは普段通り、鍋で卵を茹でて、ゆで卵を作ります。

黄身の硬さはお好みで調整してみてくださいね!

たこ焼き風ゆで卵の作り方②たこ焼きのように味付けして完成!

茹で上がった卵をたこ焼きに見立てて、たこ焼きソースとマヨネーズ、けずり節や青のりをトッピングして完成!

見た目はもう完全に"たこ焼き"ですね(笑)。

ゆで卵と濃いめのたこ焼きソースは抜群の相性♡

いつも塩やマヨネーズをつけて食べるゆで卵は、正直1個で満足ですが、"たこ焼き風"ゆで卵なら2個......いや3個はペロッといけちゃいそうです......!!

うずらの卵はお弁当にも

うずらの卵バージョンの"たこ焼き風"ゆで卵。

小さくころっとしたサイズ感が可愛い〜!

ひと口でパクッと食べられるので、お弁当にも重宝しそうです♪

もう1品に便利♡卵好きはお試しあれ〜!

いつも何気なく、塩かマヨネーズで食べていた「ゆで卵」。

まさかの"たこ焼き風"アレンジがこんなに美味しいなんて......もっと早く知りたかった〜(泣)

食べ応えもじゅうぶんなので、もう1品欲しいときにはぴったりのレシピ!

家事ヤロウで話題!焼肉のたれで「やみつき味玉」

ヨムーノライターもぞうしさんは、「やみつき味玉」を紹介してくれました。

  • 100 円ショップで買える「味付け卵メーカー」を使うと少量のたれで漬け込むことができます!

ゆで卵とドンキの焼肉のたれのたった2つで立派な一品になりました……!

焼肉のたれと言えばわが家は エバラ食品を毎度購入していまして、それこそ野菜炒めやら揚げ物の味変やら、ご飯にかけるなど滅茶苦茶お世話になっていたわけですが、これからはドンキのこの焼肉のたれに推し変しようかってレベルで完成度の高い仕上がりです。

大家族のわが家的に嬉しいのは幼児から大人まで美味しく楽しく食べられる点。

焼肉のたれの多くは対象によってベースの味付けや辛味が異なるため、子どもが無理なく食べられるように甘口をチョイスすると大人にはパンチが足りず物足りないってことに。

ドンキの焼肉のたれはにんにくが効いていてパンチは十分。
かといって辛すぎず子どもにもウケのいい旨味がありとにかくご飯が進むよねっていうお味です。

ごま好きなので個人的にはしつこいくらいごまが入っているのが嬉しかったです(笑)。味玉の漬けダレとしても優秀でたった2時間でしっかり味が染みているのはスゴイ!

100均ショップの味付け卵メーカーは必須

味が漬かる秘訣はやっぱり100均の味付け卵メーカーを使う点でしょう。

少ない漬けダレ×短時間で味玉を作るなら必須レベルと言っても過言ではありません。家事ヤロウで以前別の味玉レシピがあり、その際に購入していたため思い立ったらすぐ作れて良かったです。

ここだけの話、(家事ヤロウの別の味玉レシピより)ドンキの焼肉のたれのほうがしっかり味が漬かって美味しくできたのでこのレシピはかなりオススメしたいです。

ここだけの話…気に入って毎週作ってます

実は鬼リピしているこの味玉。

初回は大人のお酒のツマミとして試しに作ったのですが、目聡い子ども達に奪われて堪能できませんでした。
白米に合う焼肉のたれと謳うだけあっておかずの一品としても最高だったようです。

ゆで卵だけあらかじめ用意しておけば、あとは味付け卵メーカーに焼肉のたれを入れて冷蔵庫で食べるまで放置するだけなので滅茶苦茶カンタン。

毎週作っては、お酒のツマミとご飯のお供に大活躍してくれています。
1.18kgという大容量の焼肉のたれなので惜しまず使えて何度も繰り返し作れるのは本当に嬉しいですね。

ドンキの焼肉のたれは味玉の漬けダレ以外にも、シンプルに炒め物や煮込み料理など幅広く使えるので買う価値アリですよ~!

ハマる!ゆで卵、こんな食べ方もアリ!

ゆで卵にまさか、たこ焼きソースや焼き肉のタレが合うなんて……!

「ゆで卵 = 塩」の印象が強すぎて、意外と試したことがない人が多いのでは?新定番として、試してみる価値アリですよ~!

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ