北海道民が徹底レビュー【ワークマントレッドモック】かかと踏める2WAY!通学靴や普段使いに最適な理由

  • 2025年11月27日公開

980円でいいの!?「2か月で20万枚」売れてる!【ワークマン】行ったら絶対買って!最新あったか12選

こんにちは、情報収集大好きヨムーノライターwa-kaonです。

数あるワークマンのシューズの中で、今回私が中学生の息子用に選んだのは「トレッドモックエコ」。
その理由は、ワークマン推しポイントでもある”かかとを踏んでも履ける2WAY”仕様であること、本格的な積雪前の寒さを凌げる暖かさです。

「かかとを踏んで型崩れしないの?」「エコ素材は本当に暖かい?」「高撥水ってどの程度?」
この記事では、そんな疑問に答えるべく、実際に息子が履いて感じた生地感、サイズ感、そして日常での利便性について、率直な感想をすべてお伝えします。

【レビュー】実際に履いて感じた「エコ」の履き心地

■リサイクル素材がもたらす生地感
・アッパー素材:再生ポリエステルを使用
・ 生地の質感:少しざらつきのある、マットな質感。スエード調の風合い

この生地の質感が、かかとを踏んで履いた際に、いわゆる”サンダル感”がなく、通学用にぴったりでした。
また、ソールがしっかりしているため、かかとを踏んでも型崩れの心配はない上に、多少の雨なら浸水を防いでくれます。アッパー部分も同様に、表面素材が水分を弾いてくれるので、滲みてくる心配はなさそうです。

  • ブラック:全サイズ在庫切れ
  • ネイビー:Sサイズ以外在庫切れ
  • パープル:3Lのみ在庫切れ
  • カフェ:全サイズ在庫切れ

ワークマン公式オンラインストア 2025年11月26日時点

気になるフィット感とサイズ選びのポイント

普段息子が履いている靴のサイズは24.5センチなので、寒さ対策で厚めの靴下を履くことを考慮し、Lサイズ(25.5〜26.0センチ)にしました。

この選択が、実に大正解で、通学時かかとを踏まずにストンと履くことが出来るため、ひとつつまずきがあるとこだわりに発展しがちな息子には、とても向いていました。

クッション性とインソール

インソールのクッション性は、実際に私の手も足も入れてみて確かめたところ、程よい柔らかさを感じつつも、歩行の負担にならない足裏に感じる安定性が抜群に良いものでした。
こちらも、感触過敏の息子が抵抗なく履けた、大きな要因のひとつだと思います。

購入してわかった「トレッドモックエコ」の「良い点」

かかとを踏んで履ける利便性

普段のお出かけの日にスリッポンとして履かせてみたところ、サイズが大きすぎて途中脱げてしまうかしら、と心配しましたが、杞憂に終わりました。

ほど良いインソールが功を奏したようで、途中で脱げて置き去りになったり、息子がコケるなんてことも無く、スムーズな歩行が出来ていました。

デザイン面での汎用性

今回ネイビーを選んだ理由は、ともすれば全身真っ黒になりがちな男子の冬仕様を少しでも明るくしたいという私の想いと、他の子と区別しやすく、息子本人も自分のものだと自覚しやすいのではないだろうか、と考えたからです。

実際明るめのネイビーは、黒や紺に偏りがちな男子の服装によく馴染み、かつ、かかと側のベージュが目を引くことで、取り違いを防いでいます。

■コストパフォーマンス
・価格:1,780円
・機能:男女兼用、WORKMANeco、かかとが踏める2WAY仕様、高撥水

※WORKMANeco(ワークマンエコ):
該当製品がサステナブルな生産体制に準拠していることを示すロゴマークで、製品が環境を経て生まれているということを表しています。(公式HPより引用)

この機能に対し、このお手頃価格、購入者としてはありがたい限りです。お値段の価値は十分ある、と断言できます。

正直に語る「気になる点・注意点」

凍結路面では不向きかもしれない

多少の雨や雪混じり程度なら問題ないでしょうが、ひどい雨や、いよいよ降雪となった時には、ソールの触感的に滑るかもしれません。

筆者の住む北海道では、積雪になると防寒ブーツに履き変えるのが通常なので、秋から本格的な冬になるまでの期間のみの使用となりそうです。

耐久性も気になるところですが、次のサイズアウトを迎えるまで履けたら御の字だなと考えております。

汚れが目立ちやすい

デザイン面でも触れた、かかとのベージュ部分。ここが汚れると、目立つかもしれません。

まとめ:トレッドモックエコはこんな靴でした

私の結論:トレッドモックエコは日常のあらゆるシーンで大活躍

秋から本格的な積雪シーズンまでの通学用に、と息子に購入した「トレッドモックエコ」ですが、通学はもちろん、買い物など日常のあらゆるシーンで大活躍しており、特にキッズシューズの卒業を迎えた成長期のお子さんを持つ親御さんに、強くお勧めしたい商品です。

かかとを踏んでスッと履ける快適さ、また踏まずに履いた時の足が包まれる感覚を、是非体験してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ワークマン

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ