80枚入り→99円!「え、こんな入ってていいの!?」【無印良品】即買いして大正解!「トイレに置きたい」快適3選
- 2025年11月21日公開
こんにちは、無印良品で生活を整えるのが大好きな2児の母で、ヨムーノライターのちあきです。
子どもとの食事中やちょっとした掃除などに、気づけば毎日使っているウェットティシュー。
フタをなくしてすぐ乾燥させてしまったり、パッケージが派手でお部屋に馴染まなかったり、小さなストレスを感じることもありますよね。
今回はそんなお悩みにぴったりの無印良品のウェットティシューケースと、用途に合わせて使える3種類のウェットティッシューを紹介します!
シンプルイズベスト!「広口で取り出しやすい ウェットティシューケース」

- 商品名:広口で取り出しやすい ウェットティシューケース
- 価格: 690円(税込)
- サイズ(縦✕横✕高さまたはマチ):12cm✕19cm✕7cm
- 重量(本体):250g
無印良品らしい、生活感が出にくいウェットティシューケースです。片手で簡単に開けられます。

中のウェットティッシューが取り出しやすいように口が広く設計されていて、指がケースの底まで届くので最後の1枚までスッと取り出せ、もたつき知らず。
しかも密封性が高いので、ウェットティシューのシールタイプのフタを完全に取ってしまっても、乾きにくいのです。

テーブルの上に出しっぱなしにしてもインテリアの邪魔にならず、散らかしっぱなし感がないのも、ウェットティシューケースの魅力ですね。
ちょっとした掃除にぴったり「除菌 ウェットティシュー 20枚入」

- 商品名:除菌 ウェットティシュー 20枚入
- 価格: 99円(税込)
- サイズ(縦✕横✕高さまたはマチ):12.5cm✕21cm✕2cm
- 重量(本体): 320g
植物由来の発酵エタノールを使った、パラベンフリーの除菌シートです。
お値段は99円と手に取りやすい価格ですが、正直20枚しか入っていないのは少ないと思っていました。

が!1枚取り出すと、その大きさにびっくり。20cm✕30cmと普段使っているウェットシートよりも断然大判で厚みも十分あり、使い心地ばっちりでした。
テーブルやドアノブを拭いたくらいでは、ちっともへたりません。実際に使ってみて、枚数の少なさは気にならなくなりました。

ただ、先ほど紹介した無印良品のウェットティシューケースに入れるとちょっぴり窮屈で、他のウェットティシューと比べて取り出しにくさを感じました。
20枚入りであっという間に使い切れるので、ケースに入れずそのまま使ってもよさそうです。
子どもにも安心して使える「ノンアルコール ウェットティシュー 80枚入」

- 商品名:ノンアルコール ウェットティシュー 80枚入
- 価格: 99円(税込)
- サイズ(縦✕横✕高さまたはマチ):10.5cm✕19cm✕4.5cm
- 重量(本体): 250g
アルコールフリー、無香料、パラベンフリーで作られた肌にやさしいウェットティシューです。99円なのに、80枚も入っていて大容量。

我が家で普段使用しているウェットティシューと比較してみました。上が無印良品のものです。大きさはほぼ変わりませんでした。
アトピーの夫と2歳の子どもの手拭きとして試してみると荒れることもなく、今のところうちでは問題なし。赤ちゃんのおしりふきに近い印象です。
たくさん枚数が入っているからこそ、単体で使っていると最後の方はフタの粘着力が弱くなってしまうのがちょっぴり惜しいところ。

ウェットティシューケースに入れて使えばフタいらずで、最後まで乾燥せずに使えて、とっても便利です。
トイレ掃除がお手軽に「流せる除菌トイレクリーナー 20枚入」

- 商品名:流せる除菌トイレクリーナー 20枚入
- 価格: 150円(税込)
- サイズ(縦✕横✕高さまたはマチ):18cm✕9cm✕4cm
- 重量(本体): 160g
トイレの汚れを拭きとり、さらに除菌までできちゃうシートです。使い終わったあとは、そのままトイレに流せて衛生的。

トイレクリーナーのシートサイズは、16cm✕25cm。ウェットティシューと比較するとひと回り大きめで、汚れがしっかり拭き取れるように凸凹がついています。
水に流せるタイプは破れやすいものが多い中、無印良品のトイレシートはちぎれたり、へたったり、ボロボロになったりすることなく最後までトイレを掃除できました。
香料は入っていますが、ほんのりミント系の香りがただよう程度。市販のトイレ掃除グッズのフローラルやシトラス系の香料が強すぎて苦手な私でも、このシートなら大丈夫でした。
シンプルなパッケージだから、トイレに置きっぱなしでも空間に馴染むのが嬉しいです。ウェットティシューケースに収納すると、さらに生活感を隠せますね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由: 無印良品らしいシンプルさと実用性のバランスがちょうどいいです。ケースと組み合わせることで、暮らしの清潔感がワンランク上がります。
無印良品のウェットティシューで清潔に保とう

どのウェットティシューもケースとの相性がよく、用途に合わせて使い分けることでおうちの中がさらに快適になりますよ。この機会にぜひ試してみてくださいね。
元保育士&年子の2児ママの視点を活かし、子育てに役立つアイテムを日々探すライターです。 無印良品、100均、3COINS……「プチプラで遊びつくす!」そんな毎日を楽しみたいママたちへ。頑張りすぎず、ちょっとの工夫で心地よく、暮らしと子育てに寄り添うアイテムをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
雪崩おきる食器棚"プチストレス”解消!100均輪ゴムに戻れない【無印良品】買って大大大正解!ヒット3選2025/11/19 -
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"3,490円でも大正解!"「複数個あってもいい」快適3選2025/11/18 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
20袋で390円!お得すぎて【無印良品】しか勝たん「毎日リピ」「こんなの欲しかった」夏のお茶3選2022/10/31
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





