ジョブチューンでまさかの“全員不合格”!【無印良品週間】まで待てずに2品を買って実食

  • 2025年10月19日公開

【お願い!「そのお湯」で豚しゃぶを茹でないで!】"食肉卸メーカー"が警告した理由に→ずっとやってた!?

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。話題のグルメ情報にも目を光らせています。

2024年11月30日放映・TBS系「ジョブチューン」内で「無印良品×超一流料理人」ジャッジ企画が行われました。無印良品はジョブチューンのジャッジ企画初参戦で、10品中9品が合格と大健闘。

今回は「無印良品×超一流料理人」内で取り上げられていた無印良品の商品から気になるものを2品ピックアップ。いち消費者として改めて実食してみましたので、ご紹介します。

2024年11月30日放映・ジョブチューンの「無印良品×超一流料理人」ジャッジ企画結果

無印良品はジョブチューンのジャッジ企画初参戦。従業員イチ押し商品10品を対象に、ジャッジ企画に臨みました。結果は以下の通り。

  • 第1位:焙煎スパイスのごろり牛肉カレー・・・満場一致合格
  • 第2位:素材を生かしたカレー バターチキン・・・合格
  • 第3位:素材の旨さひきたつパスタソース 紅ずわい蟹のトマトクリーム・・・合格
  • 第4位:素材を生かしたアイス ジャージー牛乳アイス・・・合格
  • 第5位:素材を生かしたカレー グリーンカレー・・・満場一致合格
  • 第6位:煮込んでつくるスープパスタの素 香味野菜とポルペッティ・・・全員不合格
  • 第7位:北海道産男爵いもと牛肉のコロッケ・・・合格
  • 第8位:1/3日分の野菜を使ったかぼちゃスープ・・・合格
  • 第9位:トマトの煮込みハンバーグ・・・合格
  • 第10位:素材を活かしたカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)・・・合格

なんと10品中9品が合格。一方の不合格品はあまりみかけない「全員不合格」になっています。今回は「北海道産男爵いもと牛肉のコロッケ」「1/3日分の野菜を使ったかぼちゃスープ」の2品を実食。順番にご紹介します。

無印良品「北海道産男爵いもと牛肉のコロッケ」実食レポ


  • 商品名:北海道産男爵いもと牛肉のコロッケ
  • 価格:390円(税込)

北海道産の男爵いもを大きめにつぶし、牛ひき肉とあわせたコロッケ。2種類のパン粉を使うことで旨味を閉じ込め、サクサク食感も出しているのだとか。電子レンジ調理可能です。1袋4個入り。ジョブチューン内では「衣のサクサク感やじゃがいものほくほく感が良い」「衣の余分な卵と粉が口の中で邪魔になって気になる」といったコメントが出ています。

電子レンジ温め時間はパッケージ裏面に記載されています。電子レンジで温めるだけ!調理工程はシンプルで簡単なのは、助かります。

コロッケは1個1個大きめ。お弁当おかずとしては大きすぎますので、食事の1品向けですね。

牛肉の旨みとじゃがいものをほくほく感が最高です。じゃがいもはところどころ形がしっかりと残っていて食べ応え抜群。ソースなしでもそのまま美味しくいただけるのも良いですね。一方、衣のサクサク感はあまり出ていませんでした。電子レンジで温めた後、オーブントースターで焼くといいかもしれません。これはリピート買いしたいですね。

無印良品「1/3日分の野菜を使ったかぼちゃスープ」実食レポ


  • 商品名:1/3日分の野菜を使ったかぼちゃスープ
  • 価格:350円(税込)
  • 重量(内容量):200g
  • エネルギー:135kcal

かぼちゃの甘みを生かし、生クリームを加えて濃厚に仕上げたスープ。ジョブチューンでは「野菜をしっかり食べられるのは良い」「かぼちゃスープなのにかぼちゃが少ない」といった賛否が分かれるコメントが出ています。

野菜と豆がこれでもかというくらいにゴロゴロと入っています。賞味期限は未開封の状態で最長2年だそうで、防災食としても活用できそう。防災食で野菜がしっかりと摂れるならばとても嬉しいですよね。

形が残っているにんじんやじゃがいも、玉ねぎなどが入っていますが、かぼちゃは入っていません。ホクホクした食感はじゃがいもであってかぼちゃではない……かぼちゃ感がとても薄いのではないでしょうか。

スープもかぼちゃの風味が弱いので「かぼちゃスープ」を求めている消費者にとっては、肩透かしを食らうと思います。「豆と野菜のスープ」として販売されていたら違和感はなかったのですが「かぼちゃスープ」としてはどうなのかな……?と思います。ジョブチューンでは合格していますが、味の観点から言えば、商品名と剥離しすぎていて疑問符ばかりが浮かび上がりました。防災食としては良いと思いますので、ストックしておきたいですね。

次回の無印良品週間はいつですか?

「無印良品週間」は年に4回、季節の変わり目に開催する特別な期間です。
無印良品メンバー(MUJI passportアプリ、MUJIカード、MUJI.netのメンバーおよびLINEのお友達)を対象に、全品(※一部商品除く)が10%OFFとなるキャンペーンです。

過去の秋の開催日を見てみると、毎回10月最後の金曜日〜11月最初の月曜日まで開催されていました。

そのことから、編集部は2025年秋の無印良品週間は、以下の期間だと予測します!

【2025年秋の実施予想】 2025年10月24日(金)頃か?

  • 2025年秋:?
  • 2025年春:3月21日(金)〜3月31日(月)
  • 2024年秋:10月25日(金)〜11月4日(月)
  • 2024年春:3月15日(金)〜3月25日(月)
  • 2023年秋:10月27日(金)〜11月6日(月)
  • 2023年春:3月17日(金)〜3月27日(月)
  • 2022年秋:実施なし
  • 2022年春:4月22日(金)〜5月9日(月)
  • 2021年秋:実施なし
  • 2021年春:3月24日(水)〜4月5日(月)
この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ