【重曹】置くだけ!トイレにドボ~ンするだけ!この夏実践して「満足度高っ」お掃除アイデア
- 2025年10月18日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
春夏秋冬休みがない家事とお掃除ですが、ちょっとした知恵や工夫で、お掃除をラクにして抜群の効果を発揮することができます。
ここでは、全国のヨムーノライターが実践している「重曹」と「ハッカ油」を使ったお掃除術をまとめてみました。
お掃除アイテム「ハッカ油」
お風呂やトイレのお掃除にクエン酸ハッカ油スプレー!
クエン酸には、石けんカスや尿石などのアルカリ性の汚れを落とす効果があります。ここにハッカ油を加えることで、カビの発生も抑えることができます。
- クエン酸ハッカ油スプレーの作り方
①500mL程度のスプレーボトルに水を入れ、ここにクエン酸をティースプーン1杯程度入れてかき混ぜます。
②①で作った液にハッカ油を2~3滴もしくはハッカ油(スプレー式)を1プッシュし、よく混ぜれば出来上がり。
お風呂やトイレの汚れが気になる箇所に吹きかけて使用します。
【注意】
1.原液をそのまま皮ふに使用しないでください。
2.ご利用になられる際は、少量(ハッカ油1~2滴、ハッカ油(スプレー式)1プッシュ)から使用するようにしてください。
3.目の周りに使用したり、目に入ると大変しみますので注意してください。万が一、目に入った場合にはすぐに水で洗い流してください。症状が改善しない場合には、専門医の診断を受けて下さい。
掃除のときに使っているのが、ハッカ油スプレー。
キッチンのシンク
60度のお湯をシンクに溜めて、重曹を溶かし、ハッカ油を数滴垂らします。
シンクの汚れを浮かせている間にもハッカ油の香りがキッチンに広がって爽やかな香りの中、掃除も捗ります。
それを一気に流すとパイプのつまりもきれいに落ちて流れが良くなります。
ゴミ箱に
きれいに拭いたゴミ箱にもハッカ油と重曹を使います。
ゴミ袋をセットしたら、中に新聞紙を敷いてその上に重曹を振りかけます。 何滴かハッカ油も垂らして、消臭と防虫に。夏はニオイも虫も気になるので、この方法で防いでいます。
※妊娠時、授乳期、乳幼児のいるご家庭では、ハッカ油の使用を控えてください。ペットを飼っている場合、猫や小鳥がいるご家庭ではご使用できません。犬の場合は、刺激が強過ぎないかどうかを確認し、少なめの量からお試しください。
※ハッカ油を希釈しても、人によっては有害反応(かぶれ、蕁麻疹)が起きる場合があります。化学物質過敏症の方もおすすめしません。
原液が肌に付いたり、万が一目に入った場合は、大量の流水でよく洗い流し(10~15分程度)ましょう。刺激等が起こった場合は医療機関を受診してください。
トイレ掃除に「重曹」
ふと、2階のトイレを掃除しようとしたら、あの黒ずみが!!!! トイレの水が溜まる部分の黒い輪っか。
トイレの黒ずみの原因は埃やカビが原因です。
が、そこに水垢の汚れが混ざると頑固な汚れとなって取りづらくなります。
水垢といえばクエン酸ですが、汚れがひどい時は、クエン酸で落ちない場合もあります。
そんなときに使うのが、ナチュラルクリーニングの代表でもある重曹です。
掃除方法
まずは重曹を1カップほど用意します。
これを便器内にドボ~ンと全部入れてしまいます。
このまま一晩放置!
そう、それだけなんです!
夜に重曹を便器内に入れ、朝まで放置が良いタイミングだと思います。
重曹の効果
重曹は研磨剤の代わりになるので、トイレ内を重曹で磨いて汚れを落とす方法もあります。
ただこの方法で落ちない場合は、先ほどお伝えした一晩重曹を漬け置きするというやり方をしてあげると落ちやすくなります。
重曹は脱臭や消臭効果もあるので、トイレ掃除にはもってこいのお掃除グッズですね!
翌朝、トイレブラシで便器内を擦ってみると、簡単に落ちて黒ずみが無くなりました。
擦る際も力を入れず、いつもの便器内掃除をするように擦りました。
消臭効果もあるので、便器内からのむわっと上がってくる嫌な臭いもなくなりました。
とってもさわやかなトイレで朝から気持ちがいいです!
頑固な黒ずみに悩んでる方、ぜひ試してみてください!
冷蔵庫には「重曹」を置く
使う洗剤は?
使うのは、重曹だけ。
もう定番ですが、重曹には消臭剤として臭いを消す効果があります。
生ごみには直接重曹をふりかけてから捨てると、生ごみの悪臭をなくしてくれるんです!
そんな消臭効果抜群の重曹を冷蔵庫に入れておくことで、冷蔵庫の扉を開けた時のもわっとした嫌な臭いがなくなりますよ。
作り方は簡単!
重曹を100円ショップでも売られているだしパックやお茶パックに大さじ2杯ほど入れます。
重曹を入れたパックを、空き瓶に入れます。
こうすることで、重曹を誤って冷蔵庫の中にこぼすことを防いでくれます!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
みかん箱買いしても消えるよ!【タサン志麻さん】"ザクッ!ジュワ~"「果汁が口いっぱい広がる」新しい食べ方2025/10/16
-
天ぷらよりも手軽に作れる!【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」2025/10/12
-
【柿、その方向に切らないでー!】"果物オタク"が教える「最高に美味しくなる」切り方!皮むかなくていいの!?2025/10/16
-
置きっぱなし、すごいイヤっ!【3COINS】毎日“スマホ”使う人絶対これ買ってーー!「使う前に戻れない」超便利系レポ2025/10/16
-
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“塩昆布”入れるって興味津々2025/10/10
-
もう"お湯"は注がない!?【カップ麺が超ウマくなる食べ方】「週末にやろうっと!」「ごくごく飲める」3選2025/10/15
-
娘ががん?ステージ2って!?「娘さんに告知なさいますか?」シングルで頑張ってきた母に課せられた残酷な決断【中学生でがんになりました】2025/10/16
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「家族に大大大好評!!」「ありがたい」静寂系夫も思わず「…うまいね」鶏ひき肉の食べ方2025/10/15
-
【キャベツの"絶対やらないと後悔する食べ方"】メーカーが教える「こんな食感なるんだ…!」“リピ確”レシピ!2025/10/15
-
横浜は「シウマイ」だけじゃない!?開店直後からお客さん続々!ハマっ子に愛される【まぐろユッケ丼】2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日