【エリンギあるならコレ作ってーーー!】「は?旨すぎる」「なんで今まで作らなかったんだろう」最高の食べ方
- 2025年10月12日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
秋はきのこがおいしいですね。なかでもエリンギは噛み応えがあり、食感を楽める食材の一つ。
ミツカン公式サイトを見ていたら、エリンギをメインに使ったレシピ「てりてりエリンギつくね」を発見!ボリュームがあっておいしそうなので、さっそく作ってみました♪
混ぜて焼くだけ!
ミツカン公式サイトで見つけた、エリンギをメインに使ったレシピ「てりてりエリンギつくね」。
材料を混ぜて焼くだけと、簡単に作れるレシピです。
味はエリンギの旨味たっぷり!お酢を使っているのでさっぱりといただけますよ。
激安の鶏ひき肉を格上げしてくれるレシピです。
ミツカン公式「てりてりエリンギつくね」の作り方
材料(2人分)
- 鶏ひき肉…200g
- エリンギ…2本(80g)
- たまねぎ…小1/4個
- 卵…1個
- おろししょうが…小さじ1/2
- 塩・こしょう…少々
- 片栗粉…大さじ1
- サラダ油…小さじ1
- 青じそ…適宜
【A】
- ミツカン カンタン酢…大さじ3
- しょうゆ…小さじ1
※今回、青じそは使用していません。
作り方①材料を切る
エリンギは傘のある方から4cmのところで切り、縦に5mm幅に切って、飾り用6枚分を用意します。
残りは粗めのみじん切りにしましょう。
たまねぎはみじん切りにし、卵は卵黄と卵白に分けておきます。
作り方②タネを作り成形する
ボウルに鶏ひき肉、みじん切りにしたエリンギ、たまねぎ、おろししょうが、塩、こしょう、片栗粉、卵白を入れ、よくこねます。
6等分し、丸く成形します。
飾り用6枚分のエリンギに片栗粉(分量外)をまぶし、それぞれの肉ダネにのせて埋め込みます。
作り方③フライパンで焼く
フライパンにサラダ油を中火で熱し、飾り用のエリンギを埋め込んだ面を下にして焼きます。
焼き目がついたら上下を返して、ふたをして2分程度蒸し焼きにし、中まで火を通します。
作り方④タレを煮詰め絡める
強火にして【A】を回し入れ、とろみが出るまで煮詰め、たれをよく絡めます。
完成
器にお好みで青じそを敷いたら盛り付けて、卵黄を添えたら出来上がり(今回、青じそは省略しています)。
材料を混ぜて成形したら焼くだけと簡単に作れました。時間がないときでも簡単に作れます。
実食!
エリンギのしっかりとした食感があって、食べ応えがありますね。
鶏ひき肉はパサついているイメージがありますが、食べてみるとたまねぎの水分もあるからか、パサつきは全く気になりませんでした。
片栗粉を混ぜてあることでつなぎになって、ボロボロせず食べやすいです。
また、淡白な鶏ひき肉に酢が入っていることで口当たりが軽くなっています。黄身をつけるとまろやかになってよりおいしかったです。
冷めてもおいしかったので、お弁当のおかずにもぴったりですよ!ぜひ作ってみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
TBS系日曜劇場で話題!【大ブレイク女優・松本若菜さん】が電撃公表!「自宅で作ってます」うんまい!お蕎麦の食べ方2025/10/10
-
【魚の切り身、いきなり焼いたらダメ!!】"元水産庁"が教える「“3秒で”劇的にウマくなる」食べ方!早く知りたかった...2025/10/05
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」超バズ2選2025/10/04
-
【ねぇ…お願いだから本当にやめて!】スーパー店員が"激怒するNG行為"→「ついやってました…」「2度としません…」2025/10/09
-
「震えるほど旨いわ...」【リュウジさん】「至高の炊き込みご飯」炊飯器がすぐ空っぽ!?2025/10/09
-
こんなに美味しいの..!(泣)【タサン志麻さん】かぼちゃが秒で消える!「衝撃すぎる食べ方」に感動2025/10/09
-
【大バズりしたハムの食べ方】「なにこれ?簡単すぎてキレそう(笑)」「我が家でも大人気」フライパンもいらない!超バズ2選2025/10/09
-
TBS『ひるおび』に出演!アナウンサーも「初めてできた…」と大感動!【セリア】「もう手放せない」激売れ3選2025/10/09
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!TOP22025/10/04
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】まさかの発想が正解!人気レシピ2選2025/10/08
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日