千鳥の大悟「なんか泣けてきちゃう」【カルディ】ウマすぎて"これヤバイ!"と絶賛!「すぐなくなる」絶品2選

  • 2025年09月28日公開

「坂東太郎」「筑紫次郎」「四国三郎」って何?【もしかして常識!?】「え、知らない人いるの?」→覚えておきます!

こんにちは、元グルメリポーターのヨムーノライター、佐々木舞です。

この記事では、TBSの番組に私が出演して紹介したカルディの絶品ご飯のお供をご紹介します!

「牛タンラー油」

TBSの番組で大悟さんが「普通に牛タン焼いて食べるよりうまい」とたくさん食べてくれたのは、カルディの人気ご飯のお供「牛タンラー油459円(税込)」。

ピリ辛のラー油に、粗挽きされた牛タンがたっぷり入った商品です。

贅沢に大量の牛タンが使われているので、とにかく牛タンの風味が強い!

甜麺醤や胡麻油、香辛料などが使われていて、ちょっと中華寄りの味わいです。しっかりした味付け、たっぷりの牛タン、ピリ辛。ご飯との相性はいうまでもなく最高!

玉ねぎの甘さがラー油のピリ辛を程よくまろやかにしてくれて辛すぎないので、ご飯にたっぷり乗せても大丈夫。むしろ豪快にたっぷり乗せた方が美味しい!

口に入れると、これでもかってくらい牛タンの旨味がぎゅーっと広がり、ラー油やスパイスも良いアクセントとなり、お箸がとまりません。

大悟さんが泣いた!?"ウニバター"

千鳥の大悟さんが1番のお気に入りとしてピックアップしたのはカルディの超人気商品「うにバター」。

パッケージにはバケットの写真が載っているのでスプレッドのイメージが強いですが、実はご飯との相性も抜群なんです。

よくある、うにっぽい味を再現した商品ではなく、正真正銘、本当にうにパウダーが使われているので濃厚なウニの味わいを存分に感じますよ。

白ごはんに乗せるとご飯の温もりで少しずつ溶け、同時にバターとうにの香りが上がってくるんです。その様子がさらに食欲をそそる!

すぐに食べたいところですが、ちょっとストップ!

せっかくなら1番美味しいタイミングまで待ちましょう。

しばらく待っていると、うにバターが溶けてご飯粒の間を流れていきます。その時が食べどき!

うにバターがご飯にしっかり絡んで、信じられないくらい濃厚なバターとうにの風味が口いっぱいに広がります。
なんて幸せな味……。

塩味がしっかり効いているのでそのまま食べても美味しいですが、より「うに感」を楽しみたいなら、お醤油を一滴垂らすのがおすすめ。

大悟さんも、「なんか懐かしい味」「小さい頃食べていたバターご飯を思い出す」と喜んでくださいました。

大悟さんに関しては、美味しいからか、それとも懐かしいからか「なんか泣けてきちゃう」と言いながらパクパク食べていました。

そして最終的には、1番美味しいご飯のお供に選んでいただました。嬉しい!

ちなみにうにバターは、他にもパンに乗せて焼くのはもちろん、パスタに絡めるだけで絶品うにパスタが作れます。

いろいろなアレンジができるので、あっという間に使い切っちゃいますよ。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ