このために【リンゴ】買ってきます!"リンゴのプロ"直伝!「そんなのアリ!?」簡単なのに激ウマアレンジ
- 2025年09月08日公開

こんにちは。面白いレシピを見つけるとすぐに試してみたくなる、ヨムーノライターのmamayumiです。
面倒なことは大っ嫌いですが、食にまつわる興味は人一倍。簡単で美味しそうなレシピを見つけると、興味本位で挑戦しちゃいます。
そんな私が新たにゲットした面白い情報。なんと、マクドナルドのある商品とリンゴの相性が抜群であるという驚きの内容なのです!!
マクドナルドの「サムライマック」にリンゴを挟む!?
いいかい学生さん…。
— 北沢毅/リンゴ野郎🍎 (@kita0244) July 15, 2025
サムライマックの「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」にはリンゴを、リンゴを挟んで食うんだ。薄切りにしたリンゴをバターで焼いて、一番上のパティとチーズの間に挟むだけだ。リンゴの酸味と甘みが、信じられんくらいバーガーと合う。普通に市販して欲しいくらい美味い。やばい。 pic.twitter.com/4vGlIqwaAR
今回ご紹介するのは、創業80年の“マルカメ果樹園”4代目「北沢毅/リンゴ野郎」さんがXで投稿していた、リンゴのアレンジレシピ。
なにやら“サムライマック”にリンゴを挟むと美味しいとのことです。
えーっと……全く想像がつかないのは私だけですか(笑)?
そもそもボリューミーなイメージのサムライマック。そこに何かを挟むって考えたこともありませんでしたが、さらに挟むものがリンゴって……。
とは言え、リンゴを愛する農家さんが美味しいリンゴを台無しにしてしまうとも思えない。
というわけで、検証してみることにしました!
北沢毅/リンゴ野郎さん「農家のサムライマックの食べ方」
材料(「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」1個分)
- マクドナルド サムライマック「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」…1個
- リンゴ…適量
- バター…適量
作り方①リンゴを薄切りにする
Xに投稿されていた写真のリンゴは皮が付いたままの状態だったので、今回も皮ごと使いたいと思います。
リンゴはよく洗っておきましょう。
使用するリンゴの分量は記載されていなかったので、今回はリンゴ1/4個分を使います。
薄切りにします。
作り方②バターで①を焼く
薄切りにしたリンゴを、バターで焼きます。
フライパンにバターを入れ、①を重ならないように並べて焼きます。
バターの分量も記載されていなかったので、今回は10gを使用することにしました。
ひっくり返して両面を焼きました。
しっかり火が通ったようなので、これで加熱は終了します。
作り方③サムライマック「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」に②を挟む
ここまでくれば、後はリンゴをサムライマックに挟むだけ♪
1番上のバンズをめくってそこに挟むと完成のようです。
……が!!
ぬ、ぬぬ……。
溶けてかたまったチーズが接着剤のような役割を。ビーフとバンズが、ガッシリくっついているではないですか!!
全くめくれない。めくれる気がしない。
うーん、これは困ったぞ。このままこの作業を続けても、バンズを指で潰してしまうだけ。
どうしたものか。
というわけで、箸でチョンチョン……
さらにチョンチョン……。
地道にゆっくり。丁寧にチーズを剥がしていくと、
剥がせタァァァーー!!!
これで、めでたくソースの付いたバンズの断面とチーズのお目見えです。
そう!ここにリンゴを挟むのです。
では、並べてみましょう。
ムリなく挟めそうな程度の枚数を並べてみました。
めくったバンズを再び被せたら完成で〜す!
思ってたんとちゃう……洗練されたバーガーに変身!?
こちらが完成品です!!
そのままでもボリューミーなサムライマック「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」。リンゴが挟まって、さらに重量感が増しています。
持ってみると、ずっしり重い。
かぶりつけるのか心配になるほどの分厚さですが、思いっきり口を開けてガブッとしてみると……?
「あれ?」
「ちょっと意外」
完成品に、あえて他の食材をプラスしたのに、ごちゃごちゃした雑味のようなものはいっさい生まれず、別モノの一品が誕生した感じだったのです。
個人的な感想ですが、ファストフード店のジャンキーなバーガーが、レストランの洗練されたバーガーになったイメージ。
サムライマック「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」は、そのまま食べるとガツンとした塩味と共にビーフの肉肉しさを感じますが、今回はバターの風味とリンゴの甘みで塩味がまろやかに。
そしてリンゴの酸味と食感が、肉肉しさに爽やかなジューシーさを加え、よりやみつきな味わいに。
商品化の可能性……ありかも!?
“サムライマック×リンゴ”の組み合わせ。食べる前は半信半疑でしたが、これは間違いなくハマる!
この食べ方を教えてくれた北沢毅/リンゴ野郎さんは「普通に市販して欲しいくらい美味い」とおっしゃっていますが、なんだか商品化も夢じゃないような気がしちゃいました。
食べたらびっくりするサムライマックのアレンジ、ぜひ試してみて♪
※情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
箸が止まらないよ...【タサン志麻さん】「豚こま肉の絶品な食べ方」2人前ペロリ!次はもっと多く作ります!2025/09/04
-
お母さん、切るの忘れたの!?【栗原はるみさん】「大胆!厚揚げのウマい食べ方」に衝撃!家族リクエスト多発2025/09/05
-
【栗の皮剥き、こうすればいいのね!】農林水産省が教える「ガポッと外れる」やみつきテク!"栗食べ放題"までめげない2025/09/04
-
【小さすぎるジャガイモ、食べないで!】農林水産省が警告!その理由に「ぎくり!」「知らなかった」食中毒対策2025/09/05
-
洗濯物は日光に当てちゃダメ?【間違いだらけの洗濯術】今プロが「タテ型洗濯機」を推す理由2025/09/05
-
京都出身・大原千鶴さんの【油揚げのうんまい食べ方】「まるですき焼き!?」「5分で激ウマに」こういうの嬉しいな2025/09/05
-
【卵3個とごはんでコレ作って!!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも作った!「習い事のある夜も余裕」2025/09/04
-
家族みんなが喜んだ!!【土井善晴さん流】「鶏ひき肉」と「卵」で→こんなクオリティが出せるなんて!お弁当にも2025/09/04
-
【近所のスーパーで一番安い豚こま】が"劇的に美味しく"なった!タサン志麻さん「ガツンと衝撃」走る食べ方2025/09/05
-
【まだ普通の春雨サラダ作ってるの!?】栗原はるみさん流が最高「まるでデパ地下」「食べたかったのはこの味!」家族もペロリ2025/09/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日