産地直送から&お土産まで!岐阜県おすすめ道の駅「美濃にわか茶屋」に行ってきた
- 2025年09月02日公開

こんにちは!ヨムーノライターのmochiです。
今回は、岐阜県美濃市の道の駅「美濃にわか茶屋(みのにわかちゃや)」をご紹介します。地元産の特産品や農産物販売・レストラン・宿泊施設などが充実している道の駅です!
道の駅 美濃にわか茶屋(みのにわかちゃや) とは? ― 魅力と基本情報をサクッと解説
岐阜県美濃市にある「道の駅にわか茶屋」は、国道156号線沿いにあります。郡上八幡へのアクセスも良好です。
清流・長良川沿いに位置し、広大な景色と緑を感じられます。長旅の休憩はもちろんのこと、農産物やレストラン目的で訪れる地元の人も多く地域に愛されている道の駅です。
アクセス・駐車場・混雑情報|美濃ICから5分 & 44台駐車 OK
駐車場は普通車33台、大型車9台、身障者用2台が完備されています。平日の昼過ぎに訪れましたが、3分の1くらいの車が停まっていました。平日にしてはにぎわっている印象です。
駐車スペースや通路が広いため、余裕を持って駐車できました。幹線道路からの車線誘導があり、出入りのしやすさも考えられています。
おすすめグルメ|ご当地名物など “必食” メニュー2選
筆者のおすすめは高山ラーメン(750円)です!
醤油ベースのスープで、醤油の風味を存分に感じられます。あっさりとした口当たりと醤油とだしのうまみは、ホッとする昔ながらの味でした。
もう1つのおすすめは、飛騨牛カレー(1,050円)です!
A4等級の飛騨牛を贅沢に使っていて、3日間もじっくり煮込んで作られているそう。
飛騨牛と野菜の味が溶け込んだカレーと、口直しのゼリーがついたお得なセットです。
購入は食券で。豊富なメニューに迷うので注意♪
入り口で食券を購入して店内で受け取るセルフ方式。豊富なメニューと食欲をそそる説明に、メニューを決めるまで迷ってしまったほどです。
店内は広くじゅうぶんな席がありますが、平日でもたくさんのお客さんが食事をしていました。食堂には長良川を見下ろせる大きな窓があり、開放的な気分で食べることができますよ。
おすすめ産直&お土産|美濃和紙から季節野菜まで
▲美濃市の名産品・美濃和紙が販売があります。製造技術がユネスコ無形文化遺産に登録されている美濃和紙を、ぜひ試してみてください。
▲地元農家さんの野菜や農産物コーナーが充実。とても広いのでじっくり選んでくださいね。
▲地元の皆さんの手作り用品多数。地域密着型で地元愛にあふれています!
体験&くつろぎ施設|レンタサイクル・宿泊施設など美濃市で一日遊べる
レンタサイクルで美濃市の町なみを堪能できます。午前9時から午後5時まで利用可能です。レンタル料は普通自転車が1台200円、電動アシスト自転車が1台500円です。
電動アシスト自転車はスポーツタイプや子ども乗せタイプもあるので、本格派や家族連れの方でも楽しめます。
駐車場隣には宿泊施設「フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃」も併設。長旅の休憩に、ホテルで一泊するのはいかがですか?
◆フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃
住所 岐阜県美濃市大字曽代字城下2001-1
公式ページ
あわせて寄りたい周辺観光スポット
◆美濃和紙の里会館
住所 岐阜県美濃市蕨生1851-3
公式ページ
◆美濃和紙あかりアート館
住所 美濃市本住町1901-3
公式ページ
◆小倉公園
住所 美濃市1571-3
公式ページ
◆うだつの上がる町並み
住所 美濃市加治屋町1959-1(美濃市観光案内所)
公式ページ
よくある質問(FAQ) ― 営業時間・ペット可エリア・支払い方法など
道の駅美濃にわか茶屋の営業時間と定休日は?
営業時間:8:30~18:00
定休日:1月1日
車中泊や仮眠はできますか?
推奨されていません。
子供と一緒に楽しめますか?
レンタサイクルをはじめ、近隣の公園で遊ぶことができます。
ペットと一緒に入れますか?
建物内に入ることはできません。
クレジットカードや電子マネーは使えますか?
一部クレジットカードなどが使えます。詳細はレジ付近に提示してあります。
地域密着型「道の駅にわか茶屋」でレジャーや食事を楽しんで
道の駅にわか茶屋は、観光客にも地元民にも愛されていました。レストランの丁寧なメニュー説明や店内の手作りPOP広告からは、にわか茶屋さんのこだわりが感じられます。
美濃和紙を使った小物や地元の名産品・農産物も充実。レンタサイクルで風を感じながら、長良川沿いをサイクリングしてみてはいかがでしょうか。
美濃インターからのアクセス
◆道の駅 美濃にわか茶屋
住所 岐阜県美濃市曽代2007
道の駅美濃にわか茶屋公式ページ

100均や無印良品巡りが大好き。カインズホームやニトリ・スリコにもよく足を運んでいます。暮らしのためになるものや、おうち時間がホッとするような癒しアイテムが大好きです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
岐阜
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日