【梨農家】からもらった“ワケあり梨”で大成功!→「この手があったのね」「バカ旨♡」我が家で愛される食べ方

  • 2025年09月12日公開

これ作るために【マッシュルーム】買うべし!「正直、歴代1位です!」【タサン志麻さん流】笑えるほど美味い食べ方

こんにちは。オリジナルレシピを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。

7月下旬~9月頃までが旬の「梨」!

我が家は梨が大好きなので、梨の時季は毎週末梨農家さんに買いに行っています。

何年も通っているため、熟しすぎたり傷がついてしまったりして商品にならない梨をいただけるので、この時季は梨を使った料理をたくさん作ります。

今回は毎年必ず作るオリジナルレシピの「梨入り手羽元のトマト煮込み」を紹介します。

まろやかな甘みの手羽元のトマト煮込み

すりおろした梨を加えた「手羽元のトマト煮込み」です。

砂糖の代わりに梨のすりおろしを入れることでまろやかな甘さを楽しめますよ。

手羽元からだしも出るので、こくがありつつ、優しい甘さのトマト煮込みです。

オリジナル「梨入り手羽元のトマト煮込み」のレシピ

材料(作りやすい分量)

  • 手羽元...10本
  • 梨...1個
  • 玉ねぎ...1個
  • パセリ(みじん切り)...大さじ2
  • 小麦粉...適量
  • 塩...少々
  • コショウ...少々
  • トマト缶(カット)...1缶
  • コンソメ顆粒...大さじ1
  • 白ワイン...大さじ2
  • しょうゆ...大さじ1
  • オリーブ油...大さじ1

作り方①食材の下ごしらえをする

梨は皮をむいて芯を取りのぞき、すりおろします。
玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。

作り方②手羽元の下ごしらえをする

手羽元に塩、コショウをふり、小麦粉を全体にまぶします。

作り方③手羽元を焼く

鍋にオリーブ油を入れ、中火で熱します。
手羽元を並べ入れ、両面に焼き色がつくまで焼きます。

手羽元に焼き色がついたら玉ねぎを入れ、軽く炒めます。

作り方④調味料を加えて煮込む

すりおろした梨、トマト缶、コンソメ顆粒、白ワイン、しょうゆを入れて混ぜ合わせます。

中火で10分ほど煮込んだらパセリを半量入れて、さらに弱火で15分ほど煮込みます。

作り方⑤器に盛りつける

器に盛りつけて、残り半量のパセリをちらして出来上がりです。

パスタやチーズを入れるのもおすすめ!

パンにつけて食べるのもおすすめですが、茹でたペンネを入れるのもおすすめです。

ペンネを入れるとボリュームが出るので一品でおなかがいっぱいになりますよ。

他にも小さく切ったモッツァレラチーズを入れても美味しいです。

今回はシンプルな食材で作りましたが、お好みでマッシュルームやシメジなどのキノコ類やズッキーニ、ナスなどの野菜を入れるのもおすすめです。

梨の美味しい時季に是非作ってみてくださいね。

この記事を書いた人
雑貨・料理・食器大好き
littlehappy

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪

100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。

簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。

100均 ニトリ イケア カインズ 料理

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ