「やはり無難なカラーは在庫切れだ…」「これで2,900円は買い!」【ワークマン】マニア大推薦2選

  • 2025年08月04日公開

オールシーズン用なのにネットはすでに完売って(泣)【ワークマン】なら1,780円!快適すぎる爆売れ2選

こんにちは!機能性アイテム大好き、ヨムーノライターamicaです。

通勤やお出かけの際、以前は手提げや肩掛けタイプのバックを愛用していましたが、最近は断然リュック派。
リュックも見た目重視のものから、登山ブランドのものまで複数利用してきましたが、このワークマンの「防水デイバック」が素晴らしすぎて最近はこれ1択!

どのあたりが素晴らしいのか?このシンプルなボディが持つ魅力を3つのポイントで紹介していきます。

【ワークマン】オールシーズン『防水デイバッグ』税込2,900円

▲商品番号:CWB03/管理番号:66777

  • カラー:ブラック
  • カラー:ネイビー
  • カラー:バーガンディ オンラインストア在庫切れ
  • カラー:ベージュ  オンラインストア在庫切れ

2025年8月3日時点。

まずなんといってもこの色!
白すぎず、濃すぎずなこのカラーは上品さもあり、本当にワークマンのアイテムなの?と疑ってしまうほどのクオリティ。

デスクワークの日のカジュアルスタイルから、ちょっとお出かけの際のジャケット着用時でも、上手に馴染むので本当に重宝しています。

お値段以上の機能

次にお値段以上の機能が備わっていること。
毎日づかいに安心な撥水加工もされているため、割とハードに毎日使っていますが、あまり汚れていません。

さらに驚いたのは、このお値段で止水ファスナーがついていること!
より防水性を高めているので、多少の雨に降られても、大事な荷物がすぐ濡れてしまうような心配がないのは良いですね。

また両サイドに傘やドリンクを入れるられるポケットがついていたり、定期や鍵など大事なものだけどすぐ取り出したいものを入れるのに便利な背中側のポケットがついていたりして、実際の使い勝手想定した上で設計されていることがわかります。

あと地味に感動したのがなで肩さんの必須アイテム、チェストベルト。
こちらを装着するだけで安定感が抜群に良くなりますし、疲れも軽減される気がします。細部までのこだわりを感じたアイテムでした。

最後に、このお値段でそれつけちゃうの?と素直に感動したアイテム。
それがこのスリーブケースです。

PCだけでなく周辺機器なども入れられとても便利。ちょっとした付属品のような品質ではなく、大事なPCや周辺機器をしっかりと守ってくれるクッション性の高い素材で作られています。

そして驚いたことにこちらは着脱可能!
PCを持ち運ばない時はこのスリーブを外すと荷物をたくさん入れることも可能になるので、利用シーンによって使い分けています。

ただ一つ残念なこと

ただ一つ残念なことが……それは色。

バック本体の色と近似させるなど、もう少し配慮していただけるとさらによかったなぁ、と。
しかしこのお値段でここまでの機能性を兼ね備えた商品を提供できる、ワークマンさん、さすがです!と逆に企業努力を最大限に感じるポイントにもなったのでした。

この商品、サイズ的には男性にもぜひお勧めしたいです。
黒やネイビーなどのラインナップもあるので、ビジネスシーンでももちろん問題なく利用できますし、色違いで揃えて、気分によって使い分けてもいいかも!

店頭で見かけた際はぜひ手に取ってみてくださいね。

【ワークマン】オールシーズン『高撥水マルチシートインマザーズリュック』税込3,900円

※オンラインストア販売終了

  • カラー:ブラック、チャコール、グレー
  • 機能:高撥水、多収納(14ポケット)
  • サイズ:23L
  • 商品コード:48067

多収納でありながらスタイリッシュ

こちらのマザーズリュックは、14ポケットを備えたかなりの高容量。
オムツ、水筒、着替えなど、ママのお出かけに必要なものは余裕で収納できます。

これだけの物が入っていても、大きく見えないところがこのリュックの魅力です。
上から下にかけて斜めの形状をしており、リュック自体の厚みが軽減されるため、たくさんの荷物を入れてもスタイリッシュに背負うことができます。

3役をこなす便利なマルチシート付き

リュック底には、約60×100cmのマルチシートが収納されています。

このマルチシートは、おむつ替えシートやレジャーシートで使用できるのはもちろんですが、雨よけとしてリュックを覆うことができる点が高ポイント。

私は自転車に乗ることが多く、雨が降るとカゴに入れたリュックが濡れてしまうのですが、このマルチシートはそれを防ぐことができます。
マザーズリュックに付属しているため、お出かけの際に忘れる心配がありません。

抱っこ紐をしたまま荷下ろしできる便利なバックル付き

抱っこ紐を背負ったままでも荷下ろしできるバックルが付いています。
リュックを背負った後に抱っこ紐を使うと、一度抱っこ紐を外してからリュックを下ろさなければならず、とても面倒でした。しかし、バックルがあることで、簡単にリュックを荷下ろしすることができます。

赤ちゃんを抱っこしながらリュックの中身を取り出す際にも、大変便利です。

旅行や通勤にもおすすめ「高撥水マルチシートインマザーズリュック」

リュックの背面には、キャリーケースに掛けられるバンドが付いています。さらに、バックルをクロスさせることで、安定してキャリーケースを移動することが可能です。

パソコン収納ができるポケット付きで、私は通勤時にも愛用しています。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ワークマン

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ