【サンドウィッチマンも驚愕!?】カルディ「早くも入荷待ち(泣)」森三中のイチオシに女芸人仲間も大絶賛!

  • 2025年09月04日公開

惜しい!キムタクがカゴに入れなかった(泣)【カルディ】お一人様3個から24個まで“購入制限”に注目3選

こんにちは!カルディを見つけるとすぐに新商品探しを始めてしまう、ヨムーノライターのかもです。

カルディといえば海外グルメのイメージが強いですが、最近よく注目されているのは日々の料理がラクになるオリジナル商品。

テレビの特集で見かけることも多く、私もお世話になっています。

料理上手なママ芸人が、カルディ商品を使った簡単レシピを紹介していて、番組を見ながら「その商品知らなかった!」「食べてみたい!」と、いてもたってもいられませんでした。

同じ商品を購入してレシピを再現してみたので、ご紹介します。

瀬戸内のめぐみが詰まった海老レモンソースとあさりの絶品パスタ

2025年6月20日放送のフジテレビ『ウワサのお客さま』で、森三中の村上知子さん&大島美幸さんが披露した「シーフードレモンパスタ」を作ります。

カルディの商品を使って、作り方はとっても簡単なのに、スタジオでは女芸人仲間から大絶賛!MCのサンドウィッチマンと麒麟・川島さんも、思わず食べたくなるような反応を見せていました。

番組で使われたカルディ商品はこの2つ!

瀬戸内海老レモンパスタソース

瀬戸内でとれた海老と瀬戸内レモンを使った、濃厚なベースに爽やかな風味と酸味を加えたパスタソース(149円 税込)。

そのまま食べてみると、レモンの皮の香りは強いものの果汁の酸味は思ったより控えめ。塩分もそこそこ強いので、パスタを茹でるときの塩は入れすぎに注意しましょう。

何にでも使えるあさりちゃん

洋風の味付けがされたあさりのレトルトパック(386円 税込)。

ただでさえ、砂抜きなどの下処理が大変な貝類。こちらはそのまま食べられて、味まで付いている親切な商品です!

正直なところ、これまで完全に見逃していたのが悔しい……。

個人的に、単体で食べるにはしょっぱかったので、パッケージに書かれているパスタ・ピラフ・炒め物などに混ぜるのがよさそうです。

カルディ商品で作る「シーフードレモンパスタ」のレシピ

材料(2人分)

  • 乾燥パスタ…200g
  • パスタソース(瀬戸内海老レモンパスタソース)…2パック
  • 味付きのあさり(何にでも使えるあさりちゃん)…1/2パック(40g)
  • オリーブオイル…大さじ4
  • クレソン…適量
  • 塩(パスタを茹でるお湯用)…適量

作り方①パスタを茹でる

お湯を沸かしたら、パッケージの時間に沿ってパスタを茹でましょう。

作り方②材料を準備する

クレソンを食べやすい大きさに切ります。

あさりは開封し、使う分を取り出しましょう。

パスタソースを温めます。パッケージによると湯煎も電子レンジも対応しているので、お好きな方を選んでください。

今回は耐熱容器に2パック分を移して、電子レンジで1分加熱しました。

作り方③混ぜ合わせて仕上げる

茹で上がったパスタとオリーブオイル、パスタソース、あさりを混ぜましょう。

お皿に盛り付けて、クレソンを飾ったら完成です。

爽やかな風が吹くレモンとシーフードの本格的な一皿

レモンの爽やかな香りがブワッと広がり、瀬戸内の青い海が脳内に浮かびます。

まず口に広がるのは、丸ごと食べているかのような海老の風味とコク。

口の中にヒゲや殻のようなものを感じたのでよく見ると、ソースには海老のエキスではなく丸ごとを使っていることがわかります。

海老がしっかり前面に出たオリジナリティのある味で、家族からも大好評!

1人前が150円のソースだと思い出して、あまりの本格的さに時間差で度肝を抜かれました……。

具材はなくても十分においしいのですが、あさりとクレソンを加えることで一気にお店のようなクオリティに。

クレソンは彩りとシャキシャキ感、あさりが塩気と旨みをプラスして、グッと高級感を演出してくれます。

ちょっとしたイベントやパーティーにもぴったりです。

まだ使ったことがない人はカルディに走れ〜!

あっという間に完成するのに、お店のような仕上がりになるレシピでした。

ぜひカルディでこの2つを探して、ラクして絶品パスタを作ってみてくださいね!

※2025年9月時点、公式サイトでは「瀬戸内海老レモンパスタソース」「何にでも使えるあさりちゃん」は入荷待ちです。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
ティータイムを愛するグルメライター
かも

おいしいものに囲まれて、ラクして生きたいウェブライター。日常の癒しはスイーツとお茶。好きなお店はカルディと無印良品。飽き性なので海外グルメや季節を感じるレシピなど、毎日に小さなワクワクをプラスするものも欠かせません。食事やおやつにこだわる私のおすすめを紹介します!

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ