「え、何これ…全然違う!」【ズッキーニ】が“ジュワうま”に変わる「メーカー公式」の食べ方「あの調味料にドボン」
- 2025年06月30日公開

こんにちは。サラダにも、炒め物にも、焼き魚にも、ポン酢を愛用している、ヨムーノライターのayanaです!
夏に旬を迎えるズッキーニは、スーパーでもお手頃価格で買えるのがうれしいですよね。シンプルに焼き上げるだけでも美味しいので、筆者もよく購入しているのですが……いつも同じ料理を作りがちだったんです。
今回ご紹介するレシピは、キッコーマン公式「ズッキーニの焼きびたし」。手軽に作れる料理なのですが、いつもの何倍も美味しくズッキーニを味わえますよ♪
いつもの何倍も美味しい!ズッキーニレシピ
今回ご紹介するレシピは、キッコーマンの公式レシピサイトで紹介されていた「ズッキーニの焼きびたし」です。
炒め物にも煮物にも活躍してくれる、万能食材のズッキーニ。だからこそ、ズッキーニを見つけるとついついカゴに入れてしまいます。
食卓に上がる頻度が高いからこそ同じ料理になりがちで、家族からは「またズッキーニ?」なんて声も聞こえてきました……。
そんな時に出会ったのが「ズッキーニの焼きびたし」!とても簡単に作れるのですが、いつものズッキーニ料理より何倍も美味しかったんです♪
さっそく作ってみましょう。
キッコーマン公式「ズッキーニの焼きびたし」のレシピ
材料(2人分)
- ズッキーニ…1/3本
- オリーブオイル…大さじ1/2
- ポン酢(キッコーマンしぼりたて生ぽんず)…大さじ1/2
- 黒こしょう(粗びき)…少々
作り方①ズッキーニをカットする
ズッキーニを1cm厚さの輪切りに切ります。
作り方②ズッキーニの両面を焼く
フライパンにオリーブオイルを熱したら、ズッキーニの両面を焼きます。
作り方③ポン酢と粗びき黒こしょうをふる
②のズッキーニをボウルに移して、ポン酢と粗びき黒こしょうをふったらそのまま冷まします(今回は粗熱を取ってから、冷蔵庫で30分ほど冷やしました)。
汁気をきって、器に盛りつけたら完成です!
箸休めとしても活躍のズッキーニレシピ
できあがった「ズッキーニの焼きびたし」が、コチラ!
元のレシピでは汁気を切って盛り付ける記載がありましたが、筆者は美味しそうなつゆも一緒に盛り付けました!
冷やした時間(合計1時間程度)を省くと、7分もかからずに完成しました。これなら時間のない時でもパパッと作れちゃいますね♪
さっそく一口食べてみると……ポン酢の酸味が効いていて、想像以上にあっさり!暑さにやられていた筆者が、まさに今求めていた味でした。
ズッキーニにポン酢がしっかり染み込んでいて、口に入れるとジュワッと汁があふれてきます。
素材の旨みや甘みも感じられ、これはいつものズッキーニよりも美味しいじゃないか!
粗挽き黒こしょうによって、パンチも演出。ただ焼いているだけではない、深みのある味わいになっています。
今回のように冷蔵庫でしっかり冷やせば、作り置きにも活躍しそうです。
熱々の炒め物の日に「ズッキーニの焼きびたし」の作り置きがあると、箸休めとしても活躍してくれますね。
ぜひ今回のレシピを参考に「ズッキーニの焼きびたし」を作ってみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
天才?酒好き・大悟さん考案【べらぼうに旨いウインナーの食べ方】ゲスト「めっちゃヤンチャっす」…!!“あの粉”かけたらなんでも美味しい説2025/10/02
-
【にんじん1/2本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!サンド伊達さん「何本でも食える」大大大絶賛レシピがすごい!“にんじん嫌い”も爆食い2025/10/02
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
【冷凍餃子】フライパンで焼かないで!?メーカーが明かす食べ方に『ジョブチューン』ギャル曽根さんらスタジオ騒然…「想像超えた!」2025/09/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日