【漫画ヒトリポート⑧】「エステあるよ」に釣られて行ったアフリカ奥地→ヤギと猿の先で見た“衝撃の光景”に絶句...!
- 2025年06月28日更新
こんにちは、ヨムーノライターの佐々木舞です。 実は私、過去にひとりで2年かけて世界一周をした経験があります。
とにかく働きまくった20代。 ある時ふと「20代の思い出が仕事だけだなんてもったいない!」とハッとしたんです。
衝動的に仕事を辞めて、せっかく自由を手にしたんだから思いっきり遊び倒そう!と、思いつきと勢いだけで29歳の誕生日に世界一周に旅立ち、貯金を使い切るまで60カ国ほどを巡りました。
特に印象的だった国がエチオピア。幼い頃大好きだったテレビ番組『ウルルン滞在記』の世界が広がっていました。
今回は、そんなエチオピアでした、驚き体験のお話を。
エチオピアで荒んだ心身を癒せる、唯一のリゾート地

おそらくほとんどの日本人が聞いたこともない街「アワサ」。
エチオピアの首都アディスアベバからバスで約6時間のところにある湖畔が美しい場所で、エチオピア唯一のリゾート地として人気です。

エチオピア名物のぼったくりも少なく、ほんの少しだけ警戒心を解いてのんびりできるので、心身ともに疲れた世界一周旅行者の充電スポットでもあります。
ご多分に漏れず、私もこれまでのエチオピア旅で荒みまくった心身を癒していたところ、世界一周仲間から突然の連絡が......。

「アワサにはエステがあるらしいよ」
エステ……?なりふり構っていられない環境で、すっぴんは当たり前、髪の毛は蜂の巣、爪はボコボコ、肌は真っ黒にやけ、シミだらけの服を着る毎日に、すっかり忘れていたワードです。
そんなん、行くに決まってるでしょ!!!!
アフリカの奥地にあるエステとは!?
あまりにも楽しみで朝6時に目が覚めてしまいました。

しかしリゾート地といっても、"街で一番のマーケット"でこの写真のような感じです(笑)。
正直なところ、エチオピアの、しかもこんな秘境的な場所にエステがあるのが信じられず、宿のスタッフさんに尋ねたところ、本当にあるらしい。しかも、たくさん!!
それでもまだ、半信半疑な私。とりあえず、宿のスタッフさんおすすめのエステ店に向かいます。

野良牛さんやヤギさん、こんにちは。あれ、こんな景色の先に、本当にエステある……?
私の真意をよそに、道はどんどん険しくなり、ついにはコンクリートですらなくなりました。

道路脇では、お猿さんたちが毛繕いをしていました。

もしかしてあれか?エチオピアには偶然「エステ」という言葉があって、私たちが使うエステとは全く違う意味なんじゃあ……?
そうだよね。こんなのどかな街にエステなんてあるわけがないよね。
諦めて引き返そうとしたその時......!
あった......本当にエステがあった!!!

がしかし、まだ安心はできない。一体中はどうなっているのか。
おそるおそる入店してみると......、

普通に綺麗やんけ!私は夢でも見ているのでしょうか?
たった今、私はど田舎(失礼)のアワサにいたはず。
驚きのあまり立ちすくんでいると、スタッフさんがおしゃれなハーブティーとメニューを持ってきてくれました。
えーと、どれどれ。
- マッサージ60分 700円
- アロママッサージ60分 1000円
- アロママッサージ&フェイシャル90分 1500円
- モロッカンバス180分 1700円
やっすうううううううう!!!!!安すぎる!!
日本の1/10以下の値段です。おそらく観光客向けのお店のはずなのに、価格設定は現地価格!
いろいろなことに驚かされ、心があわあわしていますが、とりあえずモロッカンバスをお願いしてみました。

正直なところ、値段的にもそんなに期待していませんでしたが、結論から先に話すと、さいっっっっっこうでした!!
スチームバス→全身マッサージ→垢すり→全身美容液ぬりぬり→スチームバス→フェイシャル→スチームバス→シャンプー→全身ウォッシュ
という贅沢の極みだったのですが、エスティシャンの腕が良い。施術も丁寧で、日本の高級エステと比べても遜色ありません。
問題は支払いなのよ
エチオピアは世界で一番お金で苦労した国(私が)。本当に息を吸うように旅行客からぼったくろうとしてきます。
佐々木舞の脳裏をよぎる、哀しきぼったくり回想
街の写真を撮れば「今俺も写っていただろう。金払え」と恐喝され(いや、あんた今私の後ろから登場したよね?)、
タクシーに乗れば、50倍の値段をふっかけられ、
レストランでご飯を食べれば、他の客に「あの観光客(私)にツケて」とみんなの支払いを押し付けられ、
なんなら何もしなくても「金くれ(火の玉ストレート)」とせびられ、
まともに正規のお金を請求されると、こっちがびっくりしてしまう環境です。
そんな中、こんなに素晴らしいサービスと技術を提供された日にやぁ、いくら請求されることか。
モロッカンバス180分 1,700円、果たして何倍でふっかけられるのか!?
エステスタッフ『1,700円です』
私『......へ?』
エステスタッフ『1,700円です』
まさかの、上乗せなし!?あまりにも素晴らしかったから、ぼったくられる気満々だったのに!?
むしろ正規料金しか払わないのが申し訳ない(どういう心情?)。チップを多めにお支払いして、夢見心地でホテルに戻りました。
ウルルン滞在記?いいえ、アワサで“ウル肌”滞在記です

ウルルン滞在記に憧れてアフリカまでやってきた私でしたが、この日を境に旅スタイルが180度変わり、広大な自然に見向きもせず、毎日エステ通いに勤しむことになりました。
エチオピアは世界一周旅行者の中で「一番しんどかった国」としてよくその名が上がります。私ももう懲り懲りですが、アワサだけはまた行きたい。
美しい湖畔、のんびり流れる時間、優しい人々、新鮮な魚介料理、そして何より激安エステ!!!アワサのおかげで過酷なエチオピア旅を乗り越えられました。
イラスト/きびのあやとら
週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…でも諦めないで!「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方の裏ワザ2025/10/20 -
【自分の手の形が他人とだいぶ違う…】よくある悩みに"手相鑑定士"がハッとする進言→「そんなことが分かるなんて…」2025/10/29 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
【X(Twitter)で脅威の2万"いいね"】散歩中に見せた“思わぬ表情”の先には…?柴犬くんのかわいすぎる瞬間2025/10/29 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
ケーキとクッキーで合計580円→「ケーキの値段はいくら?」【小学生の算数問題】「できなかったら恥ずかしい…」2025/10/28 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
手相鑑定士「この線が出てたら"文章を書く適正が高い"サインです」【文才を確かめる手相とは?】2025/07/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日







